プロフィール

上宮則幸

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:608
  • 昨日のアクセス:702
  • 総アクセス数:3762708

QRコード

ぶちぶち

まずは昨日のデイゲームから。

ここ最近は夕方前の干潮にあわせて中流域のキビレと戯れております。
河口域では大型のブリの回遊があってマズメ時には釣り師もちらほらと見られますが、中流域では・・・完全に貸切です。

狙いのエリアは撃ちながら下っていくとちょうど中ほどで底質が玉砂利から砂に変わります。
玉砂利エリアでシーバス、砂エリアでキビレがヒットしてくる感じです。
いずれにしてもスローなアプローチを要しますが、同じシンペンでキャストアングルやロッドのさばきを変えることで釣り分けが可能です。

玉砂利エリアは底に若干勾配が入っていて、流圧がかかるエリアで、水深は膝下程度です。
いわゆる瀬ですかね?
そこに流れに対してアップにキャストしてロッドは立ててチョンチョンと表層に頭を持ち上げるイメージのアクションを加えて流し込みます。

低水温期にもかかわらず比較的いいサイズの個体も入っていますが、今日はこの程度の子達が遊んでくれました。

いいサイズもヒットしたんですが、寄せる途中でスッとwww
中流にいる鱸サイズの個体はまだ腹パンのプリが多く、年末で大型が産卵落ちした感があった河口域とは事情が違うようです。
今年追跡を諦めた鮎着きの群れが降川中と思われます。
秋から河口域に絞って釣行を繰り返しましたが、やはり上流域に取りこぼした魚が大量にいたということがはっきりとしてきました。
今年の秋からの釣りも沢山宿題が出されてしまいました。

数匹のセイゴやフッコちゃんに遊んでもらって、いよいよ本命のキビレを狙います。

この時期のキビレをシンペンのボトム転がしで狙うのがわたしは大好きです!
低水温や抱卵のため動きが鈍い鱸と違ってキビレちゃん達のアタリと同時の走りのスピードや動きのキレはなかなかのもんです。

砂エリアは瀬からの開きの下の溜まりになっているエリアで水深も1.5mほどあります。
シンペンをダウンにキャストしてゆるくテンションをかけながら底まで落としてロッドは下げて巻かずにひたすらボトムを流します。
ボトムを感知できなくなったらクラッチを切って再び底まで落としてレンジキープに気を配ります。
暫くするといきなりロッドを引っ手繰るようにしてドラグが出されました!

この釣りはベイトタックルの良さが十分に生かせる、まさに真骨頂の釣りです。
シーバスの釣りの応用でできるオフトレとしては最高だと思います。


で、今朝

モンスター狙いの本気の釣りです。

太刀魚の野郎にぶちぶちと二連発でリーダーを切られました!
二回目はノットのすぐ下で噛み切られて続行不可に。

いまだにイライラがおさまらない日曜日の午後でございます。

コメントを見る