プロフィール
上宮則幸
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- シーバス
- マゴチ
- ヒラメ
- キビレ
- 河川
- 新規開拓
- サーフ
- タックル、ルアー
- 大潮
- 中潮
- 小潮
- 若潮
- 長潮
- 増水パターン
- 渇水パターン
- ボラ付き
- コノシロパターン
- エビ、カニ、ハゼパターン
- LONGIN
- Maria
- Fishman Beams
- いいこと
- ハードコア TT
- DUEL
- 一億の夜
- BlueBlue
- BlueBlue
- Beams78M
- Fishman BRIST
- fimoフック
- カワヌベ
- SNECON
- Fishman
- BlueBlue
- 糸鳴きと軋みと
- アウルイエロー
- 磯ベイト
- TACKLEHOUSE
- ルアー開発
- ボウズメイニア
- eldorado
- FAMELL
- 平鱸
- Y'Zクラフト
- YTフュージョン
- 砂塩鱗
- 砂塩鱗
- オオニベ
- ジリオンSV TW SH
- 浜ベイト
- 因と縁
- RBB
- キョロちゃん
- キャス練
- 小林重工 小林重工
- 589本舗
- 鯉釣り
- DAIWA
- STEEZ A
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:119
- 昨日のアクセス:93
- 総アクセス数:3874792
QRコード
▼ LONGIN KICKBEAT70/20gで71cm
出撃回数の割になかなか魚が出せずに苦しんでいる昨今ですが、そんなわたしにもテッパンな釣りがあります。
最河口部のディープホールの穴撃ちです。
この釣りだけは昔からハズす事があまりなく、確実な釣果を得られます。
この夜はLONGINからの第二弾ミッションの最後の課題『キックビート70/20g』で鱸をとりに来ました。
昨日宣言しているので、とれなければ相当恥ずかしいです(笑)
ディープホールの穴撃ちと、ネーミング通りの釣りで、河口にある深みにキックビートをひたすら落とし込んで回収するだけの簡単な釣りですが、キモは、正確にディープホールにルアーをキャストする事です。
そのディープホールは立ち位置からおよそ40m沖にあります。
潮がぶつかり底砂が削られている場所です。
エントリーしたのは下げ五分。
流れは緩いですが、必要十分です。
むしろ急流だと、落とし込みでルアーが流されて、穴をハズす事にもつながりかねないので、流れが緩いのはネガティブな要素ではありません。
フォールはフリーフォールです。
着底後にひとシャクリ入れてからゆっくり巻いて、ブレイクに当てて暫く巻いたら回収…の繰り返しです。
それを繰り返していると、穴の位置は以前とあまり変わらないが深さが少し浅くなっているような感じを受けました。
ひょっとしてここには着かなくなったか?などと心配しながらも、ひたすら撃ちます。
最初のバイトは着底直後にシャクリを入れる寸前にコツ!とありました。
そのままリールを巻き込みながら合わせましたが乗らず…
しかし、魚の存在が確信できたのでさらにしつこく撃っていると、全く同じパターンでヒット!
今回は合わせもバッチリ決まり慎重なファイトの末、なんとかキャッチ!



サイズは71cm
第3弾ミッションが発動する前にわたしも遅ればせながらも今回のミッションをなんとかコンプリート!
ほんとにほんとに厳しい釣りが続いてますが、無駄に縛りを設けた釣りを展開してひーひー言いながらたまぁに釣れてます。
で、凄腕も始まってます。
今回は参戦します!
肝属の秋開幕はまだ少し遠いみたいですが、なんとか三本揃えたいです。
それにしても…つれん

http://longin.jp/top.html

http://www.yamaria.co.jp/
Android携帯からの投稿
最河口部のディープホールの穴撃ちです。
この釣りだけは昔からハズす事があまりなく、確実な釣果を得られます。
この夜はLONGINからの第二弾ミッションの最後の課題『キックビート70/20g』で鱸をとりに来ました。
昨日宣言しているので、とれなければ相当恥ずかしいです(笑)
ディープホールの穴撃ちと、ネーミング通りの釣りで、河口にある深みにキックビートをひたすら落とし込んで回収するだけの簡単な釣りですが、キモは、正確にディープホールにルアーをキャストする事です。
そのディープホールは立ち位置からおよそ40m沖にあります。
潮がぶつかり底砂が削られている場所です。
エントリーしたのは下げ五分。
流れは緩いですが、必要十分です。
むしろ急流だと、落とし込みでルアーが流されて、穴をハズす事にもつながりかねないので、流れが緩いのはネガティブな要素ではありません。
フォールはフリーフォールです。
着底後にひとシャクリ入れてからゆっくり巻いて、ブレイクに当てて暫く巻いたら回収…の繰り返しです。
それを繰り返していると、穴の位置は以前とあまり変わらないが深さが少し浅くなっているような感じを受けました。
ひょっとしてここには着かなくなったか?などと心配しながらも、ひたすら撃ちます。
最初のバイトは着底直後にシャクリを入れる寸前にコツ!とありました。
そのままリールを巻き込みながら合わせましたが乗らず…
しかし、魚の存在が確信できたのでさらにしつこく撃っていると、全く同じパターンでヒット!
今回は合わせもバッチリ決まり慎重なファイトの末、なんとかキャッチ!



サイズは71cm
第3弾ミッションが発動する前にわたしも遅ればせながらも今回のミッションをなんとかコンプリート!
ほんとにほんとに厳しい釣りが続いてますが、無駄に縛りを設けた釣りを展開してひーひー言いながらたまぁに釣れてます。
で、凄腕も始まってます。
今回は参戦します!
肝属の秋開幕はまだ少し遠いみたいですが、なんとか三本揃えたいです。
それにしても…つれん

http://longin.jp/top.html

http://www.yamaria.co.jp/
Android携帯からの投稿
- 2013年10月2日
- コメント(3)
コメントを見る
上宮則幸さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント