プロフィール

LEGARE

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:92
  • 昨日のアクセス:327
  • 総アクセス数:246050

QRコード

UNIFORCE130Fでサヨリパターン攻略〜FIELD STAFF黒瀨〜

 
 
みなさんこんにちはLEGARE FSの黒瀨です。
 
 
 
今回は、現在鹿児島県の錦江湾奥の河川に大量に入ってきているサヨリがベイトとなるゲーム
 
 
サヨリは、最大40cm程まで成長するみたいですが、河川に入ってきているサイズは15~30ぐらい。
 
河川によっては、水面一面サヨリ絨毯になってるところなんかもあったりして…

続きを読む

LEGARE開発記 vol.71

こんにちは、酉抜です。
先週はプロトのプチ量産に追われていました。
前回のブログ後にバリ取りや塗装を行い、なんとか先週中にフィールドスタッフへ発送することができました。
先週はあまり開発中ルアーの改良が進みなかったので、今週はその分試作数を増やしたいと思っていましたが、加工機がエラーで止まるのが数回あ…

続きを読む

活躍待ちのプロト達 〜FIELD STAFFミマッキー〜

 
皆さんこんにちは、徳島のFIELD STAFFミマッキーです。
 
全国的に秋めいた釣果が上がってきてますね!徳島もいい雰囲気になってきました。
 
プロトを使っての釣果も増えてきています。
 
 
◆プロトバイブ◆
 
プロトバイブは飛距離も安定していて、大場所のリサーチにいい感じで扱えます!
 
 
 
【大場所のフルキャス…

続きを読む

LEGARE開発記 vol.70

こんにちは、酉抜です。
今週はフィールドスタッフへ配布するテスト用プロト作製に時間を費やしました。
それと合わせて新ミノーのプロトも作製しましたが、まだアクションチェックはできていません。
写真内のプロトは先週組み立てた分も含まれていますが、UNIFORCE130Fとバイブ70のテスト用プロトを来週発送する予定です…

続きを読む

続、ニュープロダクト~FIELD STAFF柿本~

皆さんこんにちわ。
フィールドスタッフ柿本です。
今年の夏は例年に無いほど雨に泥濁りのひどい川筋……
晴れの続いた日に釣れるだけ釣っておけという感じの夏でした。
前回のログで登場したニュープロダクト
レンジ一枚かませたところをスローに流せる性能が秀逸でイナッコが水面を流れる状況にベストマッチ。
ゆっくりと…

続きを読む

LEGARE開発記 vol.69

こんにちは、酉抜です。
今回も現在進行中の新ミノーについて触れていきます。
先週はCADデータの作成に時間を取られましたが、前回のブログを書いた後に4タイプほどのプロト切削をスタートさせることができました。
そして今週にも追加で別形状のデータを作成したのですが、加工機がエラーで何度か止まってしまい、予定通…

続きを読む

LEGARE開発記 vol.68

こんにちは、酉抜です。
前回の開発記では新たに開発を進めているミノーについて触れました。
今回も新ミノーについて触れていきます。
今週はミーティングとCAD設計に時間を費やしました。
今進めている形状もある程度の性能にはなっていますが、今週のミーティングで大きく形状を変えたパターンも試そうという話になりま…

続きを読む

LEGARE開発記 vol.67

こんにちは、酉抜です。
今週はプロト作製数が少なめでしたが、フィールドスタッフへ配布するバイブレーションプロトを30個ほど切削する予定なので、今月後半は配布用プロトのプチ量産に忙しくなりそうです。
バイブレーション開発に関してはしばらく進捗が無いと思うので、今回はバイブレーションと一緒に開発を進めてい…

続きを読む

LEGARE開発記 vol.66

こんにちは、酉抜です。
最近は天気が悪い日が多く日差しが弱いこともあり、風が強いと肌寒いと感じる日も出てきました。
昨日もアクションチェック中に肌寒く感じて、上着着てくれば良かったと思ってしまいました(笑)
<今回試作したプロト>
今回もバイブレーション開発について触れていきます。
狙い通りのアクションと…

続きを読む

LEGARE開発記 vol.65

こんにちは、酉抜です。
今週のテスト中に10センチほどのトビウオが泳いでいるのを見つけました。
珍しかったのでつい撮影してしまいました(笑)
プロトにじゃれるように寄ってきてかわいかったですね♪
それでは今回もバイブレーション開発の進捗について触れていきたいと思います。
前回の続きとしてはラインアイを調整し…

続きを読む