プロフィール
LEGARE
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:768
- 昨日のアクセス:458
- 総アクセス数:330025
QRコード
▼ ただ巻きでシーバスが食う?RAPTOR 90SSの秘密 ~FIELD MOMITOR 齋藤祐輝〜
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, LEGARE, 新製品, ベイトタックル, RAPTOR90SS)
FIELD MOMITORの齋藤祐輝です
皆さん、シーバス釣りをしていると「どんなアクションを入れればいいのか?」と迷うことがありますよね。
特に流れが効いていない、魚の反応が渋い時はなおさら。
今回はそんな状況の打開策
新登場の 「RAPTOR 90SS」
実際の釣果と最大のポイントを一点お話しします。
早速ですがなぜただ巻きで釣れるのか
それは…
「ヨレ」で生まれる食わせの間
ただ巻きでヨレに入ると、ロールアクションが一瞬崩れてテールがスライド。
その後、ボディが安定したタイミングでアクションが一瞬フリーズ。
これが「ヨレに入る瞬間」と「抜ける瞬間」の2回、食わせのタイミングとして生まれます。
これこそが 「RAPTOR 90SSがただ巻けば釣れる」理由。
シーバスに口を使わせるための仕掛けが、ルアー自体に組み込まれていると言うわけです。
この食わせの間はアングラーが意識してアクションを入れるわけではなく、ルアーが勝手にやってくれる動き。
初心者でも扱いやすくヨレを狙えばさらに強い。
※アクション感覚の指標としてロールのブリブリ感が伝わらないリトリーブスピードで使っています。
〜直近での実釣とヨレに入れた瞬間のドラマ〜
その日のポイントは、流れの緩い河川。
対岸にはネットに収められたごろた石が並び、その切れ目のヨレがポイント。
ベイトの姿も見えず…まずはトップからルアーをチェンジしレンジを刻んで攻めるも、
無反応、何をしてもダメ。
そこでRAPTOR 90SSをダウンクロスにキャストしヨレの奥からスローリトリーブ。
ルアーがヨレを抜けた瞬間…
「ゴンッ!」という明確なバイト
ダウンでのファイトでトルクのある走り
良型シーバス一撃でした。
ただ巻きでヨレに入れた時に生まれる
スライドとフリーズでの食わせ
まさに「ただ巻きで釣れる理由」を証明してくれた一匹でしたね。
皆さんの地域でも再現できるシーンは多くあるのではないでしょうか
・河川のヨレや橋脚周り
・常夜灯の明暗部
・干潟や緩い流れ
初心者にも扱いやすいのはもちろん
ベテランの方も流れを読んでヨレを意識すれば、さらに爆発力を発揮すること間違いなし!
皆さんのより良いfishing Lifeを心より願っています!
ありがとうございました。
【Website】
【Facebook】
https://www.facebook.com/legare045
【Instagram】
https://www.instagram.com/legare045/
【Twitter】
- 11:30
- コメント(0)
コメントを見る
LEGAREさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 6 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 12 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 12 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 13 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント