プロフィール
鎌海豚
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:214
- 総アクセス数:546954
QRコード
▼ 新作アユ料理『苦うるか』、『煮付け』
- ジャンル:style-攻略法
本日は、台風18号接近で仕事は中止になりました。時間のある時に調理記事を作成しておきます。
大分出張中、調理記事第4弾ですね。
今回は、7.31、9.4両日の釣行で釣獲した、カサゴ4尾と物々交換で入手した大分川産のアユ5尾を解凍して使用します。
入手先は、大分川水系で漁をしている投網師の方からです。


カサゴ釣獲時の釣行記は、後に作成する予定です。


魚体を洗い、内臓を取り出します。

川に遡上し定着したアユの食性は、石に付着した藻類を食べています。
消化管の内容物は絞り出して水洗いします。

よく水切りします。

内臓と同量の塩を容器に入れます、今回はチャック付きビニール袋を使用しています。


水切りした内臓を入れ、塩とよく混合します。冷蔵し熟成させていきます。今回初めて、苦うるかを作ってみました。出来上がりが楽しみです。

アユは、今回は生食するには鮮度が落ちていると感じたので、加熱調理致します。アユにも横川吸虫という寄生虫が寄生している可能性がありますので用心に越したことは有りません。

今回使用した調味料。

先に料理酒とみりん風調味料を沸騰させ煮切りを作ります。

後で醤油を入れます。


アユを入れ、落し蓋をして・・・

弱火で10分間煮込みます。


粗熱を取った後で、冷蔵して味を浸み込ませます。冷える過程で味が浸み込んできますので、ご注意を・・・
調理記事もモクズガニ、カムルチー、ゴンズイ、アユと投稿してきましたが、なんか落差が大きすぎる様な・・・?
大分出張中、調理記事第4弾ですね。
今回は、7.31、9.4両日の釣行で釣獲した、カサゴ4尾と物々交換で入手した大分川産のアユ5尾を解凍して使用します。
入手先は、大分川水系で漁をしている投網師の方からです。


カサゴ釣獲時の釣行記は、後に作成する予定です。


魚体を洗い、内臓を取り出します。

川に遡上し定着したアユの食性は、石に付着した藻類を食べています。
消化管の内容物は絞り出して水洗いします。

よく水切りします。

内臓と同量の塩を容器に入れます、今回はチャック付きビニール袋を使用しています。


水切りした内臓を入れ、塩とよく混合します。冷蔵し熟成させていきます。今回初めて、苦うるかを作ってみました。出来上がりが楽しみです。

アユは、今回は生食するには鮮度が落ちていると感じたので、加熱調理致します。アユにも横川吸虫という寄生虫が寄生している可能性がありますので用心に越したことは有りません。

今回使用した調味料。

先に料理酒とみりん風調味料を沸騰させ煮切りを作ります。

後で醤油を入れます。



アユを入れ、落し蓋をして・・・


弱火で10分間煮込みます。


粗熱を取った後で、冷蔵して味を浸み込ませます。冷える過程で味が浸み込んできますので、ご注意を・・・
調理記事もモクズガニ、カムルチー、ゴンズイ、アユと投稿してきましたが、なんか落差が大きすぎる様な・・・?
- 2016年10月6日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 9 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 10 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 20 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント