プロフィール

鎌海豚

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2021年 3月 (12)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (15)

2020年12月 (16)

2020年11月 (26)

2020年10月 (15)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (24)

2020年 7月 (28)

2020年 6月 (25)

2019年11月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (16)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (8)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (6)

2017年11月 (14)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (16)

2017年 6月 (13)

2017年 5月 (33)

2017年 4月 (36)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (29)

2016年12月 (24)

2016年11月 (36)

2016年10月 (41)

2016年 9月 (3)

2016年 5月 (23)

2016年 4月 (20)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (25)

2016年 1月 (16)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (2)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (17)

2015年 5月 (40)

2015年 4月 (20)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (28)

2014年 7月 (33)

2014年 6月 (19)

2014年 5月 (27)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (9)

2013年12月 (12)

2013年11月 (19)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (2)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (5)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (4)

2012年11月 (3)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (38)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (28)

2012年 4月 (20)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (2)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (5)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (19)

2011年 6月 (25)

2011年 5月 (13)

2011年 4月 (14)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (13)

2010年11月 (20)

2010年10月 (17)

2010年 9月 (28)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:28
  • 昨日のアクセス:69
  • 総アクセス数:437802

QRコード

餌釣りの週末

  • ジャンル:釣行記
7月5日未明~午後に掛けて、通常の疑似餌釣行ではなく、餌釣りでの釣行の為、少なめの4か所をランガンし、2020年初ハゼと初めての魚種となるオコゼ系ロックフィッシュ、ハオコゼを釣獲、釣り場で毒棘全て切断し持ち帰りました。

私にとっては長年根魚釣りをしていて初釣獲となるオコゼ系の根魚/ロックフィッシュです。小型魚乍ら非常に強力な毒棘で武装した侮れない魚です、と同時に、大きく成長する他のオコゼ系根魚、オニダルマオコゼ、オニオコゼ等は刺毒魚乍らハタ以上に美味なことが知られているので、オコゼ系根魚の味を知りたく持ち帰りました。

ウェブサイト、文献等では毒棘は背、腹、尻の各鰭となっていましたが私にとっては初釣獲の魚種の為、背、腹、尻に加えて胸、尾鰭も切断しました。

釣獲した現場での処理方法は、これまで釣りログで記載してきた通り、毒棘を切断して持ち帰ります。

現在迄、刺毒魚としては、アカエイ、アイゴ、ゴンズイ、ミノカサゴの4種を調理し食していますが、タンパク毒の為、加熱調理で無毒化させる事が出来ます。

小魚類は、冷凍保存しておき、数が纏まってから調理しています。
1尾ごとに調理していては、時間と労力の無駄です。

釣果は帰宅後冷凍保存しておきました。

各釣行記は、後程掲載致します。

skg9bt9ezzba5pik8ciw_480_480-9bb86b76.jpg
mf37v25vsr6hz85455dh_480_480-f2ace401.jpg
pkcnvzu28sz4vrh6pemo_480_480-6f90cac6.jpg

コメントを見る