プロフィール

JUMPMAN

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

ジャンル

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:104
  • 総アクセス数:70441

QRコード

2024/3/15(金)アミパターン練習中

こんにちは!JUMPMANです!

この週は川バチ最終週の可能性が高いので、13日水曜日に今年三度目の午後有休を取って河川へ出撃するもまさかの撃沈…

バチは今年イチ抜けていましたが肝心のシーバスがお留守のようでした。

とにかく強風でライズは一度も見ることが出来ず、やっとヒットさせた1匹はエラ洗いでバラすという…

前日夕方に豪雨だったので水は酷い白濁り。

シーバスがバチを見つけられずにバチ抜けポイントをスルーしてしまった等、悪い方向に働いたのか。

でもこれだけ抜けていたなら次回の潮回りも期待できるかも。

この日は気持ちを切り替えて練習中のアミパターン修行へ。

バチパターンのようなイージーな釣りばかりしてても上達しないですしね!



仕事を定時に上がって上げ止まりに余裕を持って間に合うように向かいたかったのですが、年度末の繁忙期で残業はやむを得ず…

なんとか満潮時刻には間に合いました。

金曜日の夜だってのに先行者は1人だけ。

バチ抜けが期待できない潮回りは人が少なくて助かります。

状況はというと…

・アミ大量(元々多いポイントですが昼間気温が高かったからか?)

・バチ数匹(パターンは成立しないでしょう)

・風はほとんどない(バチ抜けのときはほぼ強風だったので久々の凪)

アミパターンが楽しめそうな条件です。



下げが進むとたまに水面に波紋が出るようになりました。

ライズっぽくはなく、ハクとか小さめのイナッコか?

そんな中、怪しい波紋が混ざってることに気がつきました。

2月中旬のアミにライズしているときの波紋に似ています。

連発で出ずに1〜2発出たら直ぐに消えてしまうのでなかなかそこに合わせきれません。

ライズが出やすいポイントを求めて右往左往。

そしてようやく見つけました。

ライズらしき波紋が立ち位置の正面からややダウン側でポツポツと出ました。

すかさずその付近に2.6gジグヘッド+アルカリ70mmを打ち込みます。

クロスから流れに乗せてフワフワと送り込んで行くと、『コッ…』と弱いアタリ!

ティップに重みを感じたので合わせるとしっかり乗っています!

引きでシーバスと確信したので慎重にファイト。

弱いアタリの割によく引いて楽しませてくれました。(23:22)







口の中にしっかり入ってくれるのが小さくて軽いジグヘッドの良いところ。

でもリーダーが歯に当たって傷が入りやすいので、次の1投をする前に傷が入ってないかしっかりチェック。

リーダーを少しカットして釣り再開。

再びライズが出てくるのを待ちましたが静かな水面です。

翌日は朝から毎週恒例のデイゲームへ行くつもりだったので、日を跨ぐ頃に撤収となりました。



この日はなんとか1キャッチ。

ライズの出方とアミが大量に居たことからアミパターンで間違いないでしょう。

2.6gの相当軽いジグヘッドでのヒットでしたが、もう少し軽いジグヘッドがあれば釣りやすかったかもしれません。

アミの他にはバチ、ハク、おそらく稚鮎が居たので日によっては違うパターンが楽しめそうです。

いずれもマイクロベイトなので腕の差が出るところ。

年々釣れるようにはなっていますが、今年はもっと上達できるよう去年より通い詰めるつもりです。

それでは!次回の投稿をお楽しみに!



◯タックルデータ
・ロッド…ALL WAKE 89 MONSTER FINESSE LIMITED(JUMPRIZE)
・リール…23 HYPER FORCE LB C3000MHG(SHIMANO)
・ライン…完全シーバス 0.8号(クレハ合繊)
・リーダー…Seager premium max 14lb(クレハ合繊)

○コンディション
・時間…21:00〜0:00
・天気…晴れ
・風… 西1〜2m
・水温…13.5℃
・潮…後中潮4日目(満 21:09 148㎝/干 2:11 90㎝)

各種SNS更新中です。以下リンクからご覧ください↓
Instagram
https://www.instagram.com/jumpman_fishing
Twitter
https://twitter.com/jumpman_fishing

コメントを見る