プロフィール
JUMPMAN
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:72
- 昨日のアクセス:165
- 総アクセス数:70796
QRコード
▼ 2024/5/18(土)初夏のクロダイゲーム
こんにちは!JUMPMANです!
2週連続の東京湾河川開拓です。
ホーム河川が釣れない時のリザーブ的フィールドを確保しておきたいので。
前週はシーバスが釣れているのを見ましたが僕はクロダイ1匹のみ。
この週は夜中に満潮となるので下げ始めと流れが効いている朝マズメに期待。
大体どこのフィールドでもこの二つのタイミングで釣れることが多いので開拓時は外さないようにしています。
そんなことを言っておいてまさかの寝坊をしたのでポイント着は2時半…
流れは既に効いています。
夜明けまではノーバイト。
日が出てからようやく反応が。
樹脂バイブやスピンテールで反応がなかったのでこの日初の鉄板、カンナ15gにチェンジ。
ドアップから岸際をしっかり波動を出しながら通すと待望のヒット!
鉄板の強波動がいいのかレンジが合っているのか。
ああ…この引きはクロダイだ…
何も釣れないよりマシですが。
本日1匹目です。(4:30)

次も同じく鉄板のドアップから。
違うのはルアーがアイアンマービー55であること、巻き速度が限界まで速いこと。
『ゴン!』と急に手を止められる瞬間は堪りません!
高速巻きはダウンだとスレがかりしてしまいますがアップならしっかり喰ってくれます。
本日2匹目もクロダイですが少しサイズアップ。(5:18)

日が高くなってくると潮位が低くなってきたので根掛かり対策にフロントフックを外したキックビート70を試してみることに。
これでボトムの石や牡蠣瀬にガンガン当てることができます。
重心が後ろに寄るからか姿勢が通常より後傾になりやや波動が小さくなった気がします。
また、バランスが崩れるからかたまにスラロームするようになりました。
これはこれで釣れそう。
ダウンから波動を出しながら岸際を巻いてくるとヒット!
今日一の重量感で上がってきたのはナイスサイズのクロダイ。(6:48)

50いったかな?と久々に測定してみましたが48と惜しくも届かず。
この後は下げ止まり近くまで粘るもノーバイトで終了。
クロダイ3匹と前回に引き続きクロダイのみでした。
事前情報でなんとなく分かっていましたが、シーバスよりクロダイの魚影が圧倒的に濃いようです。
本命はシーバスですがクロダイも引きが強くて楽しいですし、潮位によって時合いがあったりで攻略しがいがありそうです。
そしてなによりも安定して釣れてくれるのでシーバスが厳しくなる真夏に重宝しそう。
ホーム河川と並行して引き続き通ってみようと思います。
それでは!次回の投稿をお楽しみに!
◯タックルデータ
・ロッド…GRANDAGE northern lights 106ML(APIA)
・リール…19CERTATE LT4000CXH(DAIWA) ・ライン…Seager 完全シーバス 1.2号(クレハ合繊)
・リーダー…Seager premium max 26.5lb(クレハ合繊)
○コンディション
・時間…2時30分〜8時00分
・天気…晴れ
・風… 北1〜3m
・水温…20.5℃
・潮…若潮(満 1:48 160㎝ /干 8:18 85㎝)
各種SNS更新中です。以下リンクからご覧ください↓
Instagram
https://www.instagram.com/jumpman_fishing
Twitter
https://twitter.com/jumpman_fishing
2週連続の東京湾河川開拓です。
ホーム河川が釣れない時のリザーブ的フィールドを確保しておきたいので。
前週はシーバスが釣れているのを見ましたが僕はクロダイ1匹のみ。
この週は夜中に満潮となるので下げ始めと流れが効いている朝マズメに期待。
大体どこのフィールドでもこの二つのタイミングで釣れることが多いので開拓時は外さないようにしています。
そんなことを言っておいてまさかの寝坊をしたのでポイント着は2時半…
流れは既に効いています。
夜明けまではノーバイト。
日が出てからようやく反応が。
樹脂バイブやスピンテールで反応がなかったのでこの日初の鉄板、カンナ15gにチェンジ。
ドアップから岸際をしっかり波動を出しながら通すと待望のヒット!
鉄板の強波動がいいのかレンジが合っているのか。
ああ…この引きはクロダイだ…
何も釣れないよりマシですが。
本日1匹目です。(4:30)

次も同じく鉄板のドアップから。
違うのはルアーがアイアンマービー55であること、巻き速度が限界まで速いこと。
『ゴン!』と急に手を止められる瞬間は堪りません!
高速巻きはダウンだとスレがかりしてしまいますがアップならしっかり喰ってくれます。
本日2匹目もクロダイですが少しサイズアップ。(5:18)

日が高くなってくると潮位が低くなってきたので根掛かり対策にフロントフックを外したキックビート70を試してみることに。
これでボトムの石や牡蠣瀬にガンガン当てることができます。
重心が後ろに寄るからか姿勢が通常より後傾になりやや波動が小さくなった気がします。
また、バランスが崩れるからかたまにスラロームするようになりました。
これはこれで釣れそう。
ダウンから波動を出しながら岸際を巻いてくるとヒット!
今日一の重量感で上がってきたのはナイスサイズのクロダイ。(6:48)

50いったかな?と久々に測定してみましたが48と惜しくも届かず。
この後は下げ止まり近くまで粘るもノーバイトで終了。
クロダイ3匹と前回に引き続きクロダイのみでした。
事前情報でなんとなく分かっていましたが、シーバスよりクロダイの魚影が圧倒的に濃いようです。
本命はシーバスですがクロダイも引きが強くて楽しいですし、潮位によって時合いがあったりで攻略しがいがありそうです。
そしてなによりも安定して釣れてくれるのでシーバスが厳しくなる真夏に重宝しそう。
ホーム河川と並行して引き続き通ってみようと思います。
それでは!次回の投稿をお楽しみに!
◯タックルデータ
・ロッド…GRANDAGE northern lights 106ML(APIA)
・リール…19CERTATE LT4000CXH(DAIWA) ・ライン…Seager 完全シーバス 1.2号(クレハ合繊)
・リーダー…Seager premium max 26.5lb(クレハ合繊)
○コンディション
・時間…2時30分〜8時00分
・天気…晴れ
・風… 北1〜3m
・水温…20.5℃
・潮…若潮(満 1:48 160㎝ /干 8:18 85㎝)
各種SNS更新中です。以下リンクからご覧ください↓
https://www.instagram.com/jumpman_fishing
https://twitter.com/jumpman_fishing
- 2024年6月3日
- コメント(0)
コメントを見る
JUMPMANさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント
コメントはありません。