プロフィール

JUMPMAN

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:76
  • 昨日のアクセス:165
  • 総アクセス数:70800

QRコード

2024/5/12(日)ホーム外河川開拓

こんにちは!JUMPMANです!

2日連続の東京湾デイゲーム。

前日はホーム河川に行きましたがシーバスが入っている感じがしなかったので、この日は別の河川へ。

東京に来た2年前に2回ほど行ったことがありますが、家から遠いこともありそれ以降はなかなか行けていませんでした。

ホーム河川の調子が良くないときのリザーブとして他の河川も開拓しておきたいので良い機会です。

港湾部などの海を開拓してもいいのですが、東京湾は釣りができるポイントが限られているため土日は人が密集してルアーを投げられる状況ではありません。

おまけに最近はルアー禁止や釣り禁止になるポイントが増えてきてますし…

開拓したところでルアーフィッシングが出来なくなる可能性があるなら、禁止になりにくい河川を開拓した方がいいのでは?と考えています。



開拓なので満潮〜下げ止まりまでガッツリやります。

本当は干潮〜上げ止まりもやるべきですが、時間と体力の問題で断念。

6時の釣り開始時刻には既に日が昇っています。

風がとにかく強く、しかも向かい風なので金属製ルアーでなければ満足に飛ばすことができません。

それでもハクの群れが岸際にいるのでシーバスも手前で釣れそう。

まずは地形を確認するためにリアアイにシングルフックだけを付けた冷音24gで。

船の通り方を見るとフルキャストで流心まで届いている様子。

水深は5mほどか。

足元から10mほど先まで急激にかけ下がっており、そこから流心までは緩やかなかけ下がり。

地形を確認し終えたらモニター中のロンジンルアーを中心に実釣開始。

所々牡蠣瀬があるようで、そこにハマってしまうと根掛かり必至です。

バイブを2個ロストしてしまいました…

運良く外せたとしてもリーダーがザラザラになってしまうので徐々に短くしていき、リーダー交換も1回。

そして当たりは全くなく、クロダイのスレが2回あるのみ。

周りも釣れてなさそう。

そんな中、下げ8分の11時半を過ぎた頃に右隣の方がシーバスをキャッチ。

バイブを投げてるっぽい。

こう言ってはアレですが、投げ方等明らかに初心者の方で飛距離も出ていないので、群れで入っていたら僕にもチャンスがあるはず。

バイブに反応がないのでイリコ20gにチェンジ。

波動も速度も正反対のルアーに変える、最近の鉄板ローテです。

ブレイクを舐めるようにゆっくり、ただし根掛かりしないようにボトムコンタクトはしないように巻いてくると、急深ブレイクに差し掛かる辺りで『ゴン!』

ようやくヒットです!

引きは明らかにクロダイですがこの日初ヒットなのでバラせない。

浮いてきたクロダイをネットを使ってしっかりキャッチ。(12:01)



イリコでのヒットなのでやはりフックは2本とも掛かっていました。

この少し後に近くでクロダイが2枚上がっていたので、この潮位で時合いが来たのか?

その後は予定通り下げ止まり付近まで続けましたがノーバイトで終了。



今回はクロダイ1枚と寂しい釣果でしたが、ポイント開拓が目的だったのでヨシとしましょう。

水深や地形などがホーム河川とは全く異なっているので普段とは違う釣り方が楽しめそう。

おそらく魚影はホームより断然濃い。

第2のホームと呼べるようになるまで通い詰めようと思います。

それでは!次回の投稿をお楽しみに!



◯タックルデータ
・ロッド…GRANDAGE northern lights 106ML(APIA)
・リール…19CERTATE LT4000CXH(DAIWA)
・ライン…Seager 完全シーバス 1.2号(クレハ合繊)
・リーダー…Seager premium max 26.5lb(クレハ合繊)

○コンディション
・時間…6時00分〜12時30分
・天気…曇り
・風… 南西6〜9m
・水温…19℃
・潮…後中潮3日目(満 6:16 181㎝ /干 13:30 10㎝)

各種SNS更新中です。以下リンクからご覧ください↓
Instagram
https://www.instagram.com/jumpman_fishing
Twitter
https://twitter.com/jumpman_fishing

コメントを見る