プロフィール
雨蛙
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:129215
QRコード
▼ 釣り禁止の場所で釣りをさせてもらった話
- ジャンル:釣行記
- (ヒラスズキ)
とある漁港
そこは青物の稚魚を放流しており、指定された区画より先での釣りをすると即警察に通報するとの掲示板が設置されていた
いくつかの掲示板を読んでまわっていると、場所によって文言が違うことに気がついた
釣り自体が一切禁止と撒き餌釣りは禁止の条件付きなもの
気になったので直接漁協に足を運び、話を伺ってみた
突然の訪問にも関わらず、漁協理事長は親切に応対して下さり、以下のことをお話しされた
漁業振興のために青物の稚魚を放流しているので、その付近では釣りを禁止している
撒き餌を禁止している場所は過去に釣り人が撒き餌を投棄したり、その他トラブルが頻発したからで目的が異なっている
撒き餌を禁止をしている場所ではルアー釣りならば構わない
とのことであった
別れ際に私達の魚も残しておいてくださいねと冗談を交えて温かく送り出していただいた
具体的なトラブルの事例はあえて省略するが、詳しく聞かせて頂き衝撃を受けた
理事長は私の目を見て、柔和な表情でお話をされる方だったのだが、トラブルの話をする際は私の目を見つつも私を見ていない
目線は過去に自身が経験した、緊迫する情景を見ているかのようだったのが心に残っている
岩を超え、迂回し、歩き、たどり着いたのは岩礁が点在する広大な玉砂利サーフ
海が黒く、潮の流れが速い、巨大な生物の脈動を彷彿とさせた
潮がかっ飛んでいて、ランガンしながら岩礁に出るサラシにフルキャストを繰り返し、沢山の魚を釣らせてもらった
いい釣り場だった、漁業で生活を営む人達が守り続けていく海域なのだと感じた
私は「僻地」と言われるいくつかの場所ですごしてきた
主観的なものではなく、自治体が管理する公的な施設名に「僻地」がつけられているような場所だ
だから知っている
都会から来た人達が、田舎の人は人情味にあふれ親切に声をかけてくれると言うが、これは表面的なもので、実際は相当な警戒心を持っていることを
声をかけて話方、態度から危険性の有無を調べているのだ
本当によく見ている、噂はすぐに広まり集落の全員が知ることになる
田舎に住む人達は郷土を愛し、その事に誇りを持っている
遥か昔に山を開き、道を通してきた、その過程で少なくない人的犠牲もあった歴史の上で今の生活を築いてきたのだ
今日も道路に捨てられたペットボトルに弁当がらを拾った
釣りに来た遠征組が捨てていると住民の方達は口をそろえる
畑から、山道から一部始終を見られているのだ
言うまでもないが、ポイ捨ては道路交通法違反、廃棄物処理法違反等に抵触する違法行為だ
釣果にしか興味がなく、遵法意識に欠け、その地に住む人達への想像力が及ぶことのない輩がこの記事を読むとは思えないが、釣り禁止の場所での釣りの話にすれば、少しは食いつくかもしれないと思いこのタイトルにした
だって好きだろ、立ち入り禁止の場所で釣りをしたり、断りもなく人様の畑をズカズカと通り道にする軽犯罪法に違反するの
私が一度だけ釣りをし、二度とは釣りをしないと決めた釣り場、その進入口に書きかけのまま放置された「一切の釣りを禁止する」の掲示板が完成しないことを願っている
そこは青物の稚魚を放流しており、指定された区画より先での釣りをすると即警察に通報するとの掲示板が設置されていた
いくつかの掲示板を読んでまわっていると、場所によって文言が違うことに気がついた
釣り自体が一切禁止と撒き餌釣りは禁止の条件付きなもの
気になったので直接漁協に足を運び、話を伺ってみた
突然の訪問にも関わらず、漁協理事長は親切に応対して下さり、以下のことをお話しされた
漁業振興のために青物の稚魚を放流しているので、その付近では釣りを禁止している
撒き餌を禁止している場所は過去に釣り人が撒き餌を投棄したり、その他トラブルが頻発したからで目的が異なっている
撒き餌を禁止をしている場所ではルアー釣りならば構わない
とのことであった
別れ際に私達の魚も残しておいてくださいねと冗談を交えて温かく送り出していただいた
具体的なトラブルの事例はあえて省略するが、詳しく聞かせて頂き衝撃を受けた
理事長は私の目を見て、柔和な表情でお話をされる方だったのだが、トラブルの話をする際は私の目を見つつも私を見ていない
目線は過去に自身が経験した、緊迫する情景を見ているかのようだったのが心に残っている
岩を超え、迂回し、歩き、たどり着いたのは岩礁が点在する広大な玉砂利サーフ
海が黒く、潮の流れが速い、巨大な生物の脈動を彷彿とさせた
潮がかっ飛んでいて、ランガンしながら岩礁に出るサラシにフルキャストを繰り返し、沢山の魚を釣らせてもらった
いい釣り場だった、漁業で生活を営む人達が守り続けていく海域なのだと感じた
私は「僻地」と言われるいくつかの場所ですごしてきた
主観的なものではなく、自治体が管理する公的な施設名に「僻地」がつけられているような場所だ
だから知っている
都会から来た人達が、田舎の人は人情味にあふれ親切に声をかけてくれると言うが、これは表面的なもので、実際は相当な警戒心を持っていることを
声をかけて話方、態度から危険性の有無を調べているのだ
本当によく見ている、噂はすぐに広まり集落の全員が知ることになる
田舎に住む人達は郷土を愛し、その事に誇りを持っている
遥か昔に山を開き、道を通してきた、その過程で少なくない人的犠牲もあった歴史の上で今の生活を築いてきたのだ
今日も道路に捨てられたペットボトルに弁当がらを拾った
釣りに来た遠征組が捨てていると住民の方達は口をそろえる
畑から、山道から一部始終を見られているのだ
言うまでもないが、ポイ捨ては道路交通法違反、廃棄物処理法違反等に抵触する違法行為だ
釣果にしか興味がなく、遵法意識に欠け、その地に住む人達への想像力が及ぶことのない輩がこの記事を読むとは思えないが、釣り禁止の場所での釣りの話にすれば、少しは食いつくかもしれないと思いこのタイトルにした
だって好きだろ、立ち入り禁止の場所で釣りをしたり、断りもなく人様の畑をズカズカと通り道にする軽犯罪法に違反するの
私が一度だけ釣りをし、二度とは釣りをしないと決めた釣り場、その進入口に書きかけのまま放置された「一切の釣りを禁止する」の掲示板が完成しないことを願っている
- 2022年9月14日
- コメント(0)
コメントを見る
雨蛙さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 10 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント