プロフィール

雨蛙

長崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:65
  • 総アクセス数:134627

QRコード

時代が来てる水面皮一枚を釣るペンシルベイト

ウォーターランド アンダートゥィチャー
ボンバダアグア アマゾンスプーク
同 アマゾンパピー
について
まずはアンダートゥィチャー
このペンシルベイトはアクションの自由度が高い
120ミリでチャッチャチャと素早い首振りとストロークの間を持たせたスケーティング
そして目玉となるダイブしてからの水中ドッグウォー…

続きを読む

シンペンソニック100 インプレ

ウォーターランドのシンキングペンシル
シンペンソニック100について
ボディーは一見してウォーターランドのジャークソニック100Sの流用でリップが無いだけのようだが、内部構造が変更されていてウェイトが17.5gと2g増加されている
重心移動付きで空気抵抗が少なくスコーンと飛ぶ
スイム姿勢はほぼ水平
テールを振るシン…

続きを読む

ローリングスティック95H インプレ

ローリングスティック95Hはウォーターランドのかっ飛びジグミノーだ
自重35gで後方重心でアクションはシンペンのようにテールを振りながらロール
不思議なバランス、どうなってんだろうか?
足下でフリーフォールさせると水平状態でシミーフォール、糸を張るとカクンとなりテールから沈んでいく
フックはテールにトレブル…

続きを読む

ジャークソニック130 インプレ

ウォーターランドのジャークソニック130は固定重心
のヘビーシンキングミノーだ
フックは大物対応の3番が2発搭載されている
このミノーあまり飛ばない
25gとウェイトはあるのだがリップが大きく固定重心という事もあり、グシャっとなるわけではないが、ジャークソニック90や100のようにスコーンとは飛んでいかない
スコー…

続きを読む

パームス サーフスター103M+インプレ

サーフスターのシーバスモデルである103M+は、とても軽くてしなやかさのあるロッドだ
自重183gとなっているがバランスの良さで重さが全く気にならない
特にしなやかさを感じるのはティップ
ミノーを巻いていると4番ガイドまでスッと穂先が曲がる
キャストフィールはゆったりとしていて8割位の力でギューンと楽に飛ばせる…

続きを読む

リベンジ釣行 息子の初シーバス

先日息子にキャスティングを教えた
あわよくば自身が投げたルアーで釣れたら…と思っていたがノーフィッシュだった
今日はリベンジ釣行、キャッチを目指す
早起きして朝マズメ、必釣体制で挑む
対馬にいた時、昼でも夜でもお構いなしで青物、大型ヒラスズキの爆った実績のある
マドネス バクリースピン20g
を投げさせると4…

続きを読む

世界一の竿で子供にキャスティングを教えてみた

最近釣りに興味を持ってきた息子にキャスティングを教えてみた
これまで6ftクラスのライトゲームロッドを使って、小型のメタルジグでチョンチョン釣りしかしたことしかなかったので、ステップアップを図った
シマノ スコーピオン2832RS
を試しに持たせてみた
小学2年生には長いかと思ったが、以外にもしっくりくる長さだ…

続きを読む

私流サイレントアサシンFB99Fの使い方

昼間にフルキャスト、グリグリと早巻き、手首を返すように強めにワンアクション入れる
以上
結論としてはこれで、後は私の思うことを書いていきたい
サイレントアサシン99Fと比べて、FB99Fは少しファットな体型とスクウェア型のリップで速巻きするとブリブリ動き、高速域での安定性が向上している
似ているようで使用感は…

続きを読む

デイシャローを楽しむルアーローテション

台風が過ぎて海に濁りが入っていた
釣れそうと思い昼間に近所のシャローで釣りをすることにした
釣座に着くと小さなキビナゴの群れが入っていて、ボイルが起こっていた
場所は水深1メートル位の砂底で小さな岩が点在している
潜行深度20センチ、激シャローが得意の
邪道 アーダ零イノベーター
で攻略する
1投目で40センチ…

続きを読む

フォースガイル160Fインプレ

今日の対馬は12月にもかかわらず日中の気温が15度で温かく釣りに行くことにした
喜び勇んで釣り場に向かう途中、近所の漁師さんと出くわしたので話しをすると、今対馬沖では青物が大漁とのことだった
青物は沖に出払い、岸からルアーを投げて届く所に魚がいないおそれがあるとも言われた
突然のボウズ予報に苦笑してしまっ…

続きを読む