プロフィール

タケ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (3)

2021年11月 (5)

2021年10月 (3)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (5)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (4)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (6)

2019年11月 (4)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (1)

2018年12月 (1)

2018年11月 (6)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (7)

2017年11月 (4)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (3)

2016年 4月 (3)

2016年 2月 (4)

2015年12月 (1)

2015年11月 (1)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (1)

2015年 4月 (3)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (4)

2014年 3月 (2)

2013年 7月 (1)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (2)

2013年 2月 (1)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (2)

2012年10月 (2)

2012年 8月 (4)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (5)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (3)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (5)

2011年12月 (4)

2011年10月 (5)

2011年 9月 (3)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (1)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (8)

2010年10月 (5)

2010年 9月 (4)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:148
  • 総アクセス数:1399477

QRコード

相模湾キハダ撃沈とカツオ

珍しいコースをたどり、台風が通過していきました。
台風後は色々とチャンスです。
ここ2週間ほど荒川や干潟のシーバスの様子を見に行けていないので、シーバスも気になりますが・・
同じく気になっているのは相模湾のキハダの様子。
こちらはシーバスとは違い、気になったら即・・というわけにはいきません。
金銭的な問…

続きを読む

相模湾シイラ初戦

暑いですね。
暑い夏の風物詩的な釣りといえばシイラです。
今年は相模湾のキハダが壊滅的な代わりにシイラはでかいらしい・・ということで、1年ぶり・今年初のシイラ釣りに出向きました。
いつもは庄三郎丸に乗るんですが、今回は後輩の初心者を連れてきているので殺伐としたミヨシ争いを避け、のんびりと釣りをするため…

続きを読む

筑後川エツパターン実釣編

久々の帰省で、筑後川のエツパターンを堪能してきました。
まずエツパターンの概略はこちらを。↓
http://www.fimosw.com/u/hiroakiseabass/qdw5yjvs3mu8jm
今回の帰省の一週間ほど前、西日本は豪雨に見舞われました。
自分の地元の久留米では昨年ほどの人的被害は出なかったものの、一部地域が水没し、物的被害が出たよう…

続きを読む

筑後川エツパターン概略編

久しぶりに帰省して地元の筑後川で釣りをしてきました。
地元を離れて今年で7年目。
筑後川は、僕がシーバス釣りを始めた原点とも呼べる川です。
筑後川で釣りをしたのは6年間だったので、筑後川で積み重ねた年月を超える時間だけ他の土地で釣りをしてきたことになります。
山口・東京・千葉を回り、磨かれた感性でもう一…

続きを読む

館山ソウダガツオ

南房・館山の夏の風物詩といえばソウダガツオ。
去年は館山に住んでいたのでソウダガツオ祭りに参加できるかと思いきや、去年は不調だったらしく・・爆釣とは程遠い釣果のままシーズンがおしまいになってしまいました。
今年はどうなるのか?
ソウダガツオが入ったらしい・・という話は聞いていたので、ダイビング目的で館…

続きを読む

大雨の前に荒川へ

南風が強く吹き続きました。
台風から変化した低気圧の影響で大雨も降るらしい。。
大雨が降れば状況が変わるのは間違い無い。
状況が変わる前にもう一度今の状況を見ておきたい、と荒川へ。
前回とは別の、下げ始めて潮位150cmを切るあたりから時合いが来るポイントに入ることにしました。
釣り始めるのと同じタイミング…

続きを読む

荒川イナっ子付き

梅雨が明けましたね。
暑い。
暑すぎる・・
こんな時は夕涼みがてらの釣りに限る。
ということで、荒川へ出撃です。
去年は館山に住んでいたし、最近は忙しかったしで荒川での本気の釣りは1年半ぶり?
わくわくです。
釣りをしてないというだけで今年も何回か下見をしており、地形とベイトの入り具合はすでに把握済み。
今…

続きを読む

エクスセンス∞(インフィニティ)S906ML

  • ジャンル:釣り具インプレ
最近手に入れた新たな武器・・
それがこれ。
エクスセンス∞(インフィニティ) S906ML
何度か使って魚も釣り、体にも馴染んできたのでここで使ってみた感想をば。
まず最初に、このロッドを一言で表すならこうなります。
「高品質なスタンダードロッド」
ロッドの調子?アクション?曲がり方?には、これといった特徴はあり…

続きを読む

旧江戸散策

以前の旧江戸釣行からまた数日釣りに行けず・・
夜の荒川散策をしようと考えていたんですが、またもや昼間に時間が空いたので旧江戸川に突撃してきました。
すでに分かっているピンポイントとやり方で堅実に釣るか・・迷いましたが、前回とは違った魚の付き場を新たに把握しておきたいと思いそれを目的とすることに。
ウェ…

続きを読む

久々の旧江戸

もう夏が近いですね。
つい最近年が変わったような気がしますが、もう半年たったんですね。
早い・・
4月5月と忙しく、シーバスを釣りに行くといえば近所の運河をちょこちょこっとやる程度。
僕の大好きな河川や干潟には全く行けていませんでした。
しかし最近になって時間ができたので、河川と干潟通いを再開することに。…

続きを読む