プロフィール
タケ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:57
- 昨日のアクセス:156
- 総アクセス数:1387374
QRコード
▼ 安定の南房ヒラメ
忙しく、前回の釣行から1週間の間が空きました。
とりあえず釣りに行きたい!ということで、シーバスも行きたいんですがとりあえず短時間で済むヒラメへ。
南房サーフに夜明け前に到着。
前にここに来たのはたしかここも2週間ほど前?
館山~鴨川までの南房エリアはサーフが多いので毎度ポイントを変えて飽きること無く釣りができ、サーフヒラメをやるには恵まれた環境だなと思います。
数あるサーフの中からその日の風向きや潮位的な時合などに合わせてポイントを選択するのが良いのではと最近感じています。
とりあえず準備を整え、2週間前に良い地形と離岸流ができていたポイントを目指して歩きます。
が、前回よりも地形が平坦になっている感じ。。
前回のポイントを目指す途中にも何本か小規模な離岸流があるのは見つけたんですが、ヒラメを惹き付けるにはイマイチな感が拭えなかったのでスルーします。
そして目指すポイントに到着するも、地形がまるっきり変わっていて消滅済み。
そこでさらに探索し、発見した小規模な離岸流で朝まづめを迎えてみることにしました。
規模こそ小さいものの、少々根が絡んでいる上に沖では鵜が頻繁に潜っていたりとプラス要素は他のところより多い感じ。
細かくコースを変えながらくまなく探ると15分くらいでヒット!
離岸流の中で重たい引きを見せますがテンションを保って寄せてきて、寄せ波に乗せて一気に上陸!

50cm台半ば~後半といった感じ。
ルアーはサーフェスウィング147F。
ロウディーに似た左右へのふらつきと、サイレントアサシンには及ばないものの十分実用範囲である飛距離。
上のレンジをテロテロと流せる浮力。
そのバランスが良い感じです。
無風or追い風の時のパイロットルアーとして1軍で使っています。
この1枚をゲットしてからしばらく粘ってみるものの反応無く終了。
複数ゲットとはなかなかいかないですが、ここ最近は安定してゲットできていて良い感じ。
ポイントを見る目や攻め方など、ヒラメを釣るための技術が今年の春よりも確実に向上しているのを感じます。
ヒラメなら本気出せば何とかなる!と言えるレベルになれるまで頑張ってみたいですね。
さて・・今年を締めくくる納得の行く釣りをするために、残り少ない2017年はシーバスにも力を注ごうと思います!
タックル
ロッド・オールウェイク105マルチ
リール・ツインパワーXD 4000XG
ライン・よつあみX8 1.2号+リーダー25lb
ルアー・サーフェスウィング147F
とりあえず釣りに行きたい!ということで、シーバスも行きたいんですがとりあえず短時間で済むヒラメへ。
南房サーフに夜明け前に到着。
前にここに来たのはたしかここも2週間ほど前?
館山~鴨川までの南房エリアはサーフが多いので毎度ポイントを変えて飽きること無く釣りができ、サーフヒラメをやるには恵まれた環境だなと思います。
数あるサーフの中からその日の風向きや潮位的な時合などに合わせてポイントを選択するのが良いのではと最近感じています。
とりあえず準備を整え、2週間前に良い地形と離岸流ができていたポイントを目指して歩きます。
が、前回よりも地形が平坦になっている感じ。。
前回のポイントを目指す途中にも何本か小規模な離岸流があるのは見つけたんですが、ヒラメを惹き付けるにはイマイチな感が拭えなかったのでスルーします。
そして目指すポイントに到着するも、地形がまるっきり変わっていて消滅済み。
そこでさらに探索し、発見した小規模な離岸流で朝まづめを迎えてみることにしました。
規模こそ小さいものの、少々根が絡んでいる上に沖では鵜が頻繁に潜っていたりとプラス要素は他のところより多い感じ。
細かくコースを変えながらくまなく探ると15分くらいでヒット!
離岸流の中で重たい引きを見せますがテンションを保って寄せてきて、寄せ波に乗せて一気に上陸!

50cm台半ば~後半といった感じ。
ルアーはサーフェスウィング147F。
ロウディーに似た左右へのふらつきと、サイレントアサシンには及ばないものの十分実用範囲である飛距離。
上のレンジをテロテロと流せる浮力。
そのバランスが良い感じです。
無風or追い風の時のパイロットルアーとして1軍で使っています。
この1枚をゲットしてからしばらく粘ってみるものの反応無く終了。
複数ゲットとはなかなかいかないですが、ここ最近は安定してゲットできていて良い感じ。
ポイントを見る目や攻め方など、ヒラメを釣るための技術が今年の春よりも確実に向上しているのを感じます。
ヒラメなら本気出せば何とかなる!と言えるレベルになれるまで頑張ってみたいですね。
さて・・今年を締めくくる納得の行く釣りをするために、残り少ない2017年はシーバスにも力を注ごうと思います!
タックル
ロッド・オールウェイク105マルチ
リール・ツインパワーXD 4000XG
ライン・よつあみX8 1.2号+リーダー25lb
ルアー・サーフェスウィング147F
- 2017年12月28日
- コメント(1)
コメントを見る
タケさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 27 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント