プロフィール
タケ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:72
- 昨日のアクセス:121
- 総アクセス数:1391404
QRコード
▼ 南房アオリ復調?
前の大潮が終わり、段々と潮が悪くなるにつれて釣果も下降気味だった南房のアオリイカ。
ぽつりぽつりとモンゴウ混じりで釣ってはいましたが・・やはりサイズも上がらないし、何とかボウズを逃れている感が否めない釣りに数回行ってました。
その状況を確認後、忙しいこともあり釣りにはほぼ出ること無く、一週間近く間を空けました。
そして昨日・・潮も良くなってきたし、岸からの射程距離内に新しい群れが入荷してくることによる状況の好転が望めるかも?
期待大!
ということで時間を作り出し、夕まづめの短時間勝負に行ってきました。
まずは手軽に近くの漁港を・・
ここで釣るための条件が足りてないのでやるかどうか悩みましたが、ほんとうに群れが入荷していい状況なら関係なく食ってくるはず!
・・と意気込んで入ってはみたものの、期待の時間を過ぎても成果は無し。
むむむ・・
というわけで延長戦。今からならあそこがいいはず!ということで別の漁港へ移動!
移動先は南房の超メジャー漁港。
人の多さを避けてここ1ヶ月半ほど入っていませんでしたが、メジャーポイントはメジャーポイントになるだけの理由があります。
南房では随一の潮通しの良さ・水深を誇り、秘めたポテンシャル・安定度はピカイチなんだろうな、と感じさせる漁港なんです。
そんな超メジャー漁港へ久々に入ってみることにしました。
平日の夕方にもかかわらず、相変わらずの人気ぶり。ぱっと見て10人ほどの人がエギをしゃくっています。
一番やりたい立ち位置は空いてなかったものの、悪くない立ち位置は空いてるのでそこへ入り、少しやってみることにしました。
シーズンになれば平日休日、日夜を問わず散々叩かれているポイント。
風は右斜め後ろからで、飛距離も稼ぎやすい状況。
とりあえずサクッと釣って帰りたいので、回遊を待つよりはすでにそこに、もしくは近くに居るかもしれないイカを確実に乗せるほうが効率が良い。
となれば、選ぶべきエギはこれ。

「EZ-Qキャスト」
確率が高いスポットを通せるようにキャストし、ラインメンディング。
注目を集めがちなしゃくりより地味なラインメンディングという技術ですが、どのコースをどうトレースするかはここで決まってしまうので、足場が高くて風が強い時ほどこれは重要な作業です。
キャスト開始3投目くらい?
着水後にフォールさせ、ラインが止まったので着底だと思ってしゃくると、それがどうやらアタリだったみたいでヒット!
グーングーンという引きをロッド全体で受け止める・・僕にとっては、この時がエギングをやってて一番幸せな瞬間です。
最初こそなかなかの引きを見せてくれたイカですが、足場が高めなこともありすぐに浮上。
足元に引き寄せ、ギャフを打って御用となりました。

1.2kgのメス。
いやー・・
すばらしい笑
人は多いですが、条件が揃えばこの漁港はやはり裏切らない。
ポテンシャルの高さを再認識しました。
そしてそのまま撤収。
これからの大潮~中潮で更なる盛り上がりを見せてくれることを期待してます。
タックル
ロッド・スパイス86ワイドレンジ
リール・ルビアス2500R+Wハンドル
ライン・PE0.5号+フロロリーダー2.5号
餌木・EZ-Qキャスト 3.5号
ぽつりぽつりとモンゴウ混じりで釣ってはいましたが・・やはりサイズも上がらないし、何とかボウズを逃れている感が否めない釣りに数回行ってました。
その状況を確認後、忙しいこともあり釣りにはほぼ出ること無く、一週間近く間を空けました。
そして昨日・・潮も良くなってきたし、岸からの射程距離内に新しい群れが入荷してくることによる状況の好転が望めるかも?
期待大!
ということで時間を作り出し、夕まづめの短時間勝負に行ってきました。
まずは手軽に近くの漁港を・・
ここで釣るための条件が足りてないのでやるかどうか悩みましたが、ほんとうに群れが入荷していい状況なら関係なく食ってくるはず!
・・と意気込んで入ってはみたものの、期待の時間を過ぎても成果は無し。
むむむ・・
というわけで延長戦。今からならあそこがいいはず!ということで別の漁港へ移動!
移動先は南房の超メジャー漁港。
人の多さを避けてここ1ヶ月半ほど入っていませんでしたが、メジャーポイントはメジャーポイントになるだけの理由があります。
南房では随一の潮通しの良さ・水深を誇り、秘めたポテンシャル・安定度はピカイチなんだろうな、と感じさせる漁港なんです。
そんな超メジャー漁港へ久々に入ってみることにしました。
平日の夕方にもかかわらず、相変わらずの人気ぶり。ぱっと見て10人ほどの人がエギをしゃくっています。
一番やりたい立ち位置は空いてなかったものの、悪くない立ち位置は空いてるのでそこへ入り、少しやってみることにしました。
シーズンになれば平日休日、日夜を問わず散々叩かれているポイント。
風は右斜め後ろからで、飛距離も稼ぎやすい状況。
とりあえずサクッと釣って帰りたいので、回遊を待つよりはすでにそこに、もしくは近くに居るかもしれないイカを確実に乗せるほうが効率が良い。
となれば、選ぶべきエギはこれ。

「EZ-Qキャスト」
確率が高いスポットを通せるようにキャストし、ラインメンディング。
注目を集めがちなしゃくりより地味なラインメンディングという技術ですが、どのコースをどうトレースするかはここで決まってしまうので、足場が高くて風が強い時ほどこれは重要な作業です。
キャスト開始3投目くらい?
着水後にフォールさせ、ラインが止まったので着底だと思ってしゃくると、それがどうやらアタリだったみたいでヒット!
グーングーンという引きをロッド全体で受け止める・・僕にとっては、この時がエギングをやってて一番幸せな瞬間です。
最初こそなかなかの引きを見せてくれたイカですが、足場が高めなこともありすぐに浮上。
足元に引き寄せ、ギャフを打って御用となりました。

1.2kgのメス。
いやー・・
すばらしい笑
人は多いですが、条件が揃えばこの漁港はやはり裏切らない。
ポテンシャルの高さを再認識しました。
そしてそのまま撤収。
これからの大潮~中潮で更なる盛り上がりを見せてくれることを期待してます。
タックル
ロッド・スパイス86ワイドレンジ
リール・ルビアス2500R+Wハンドル
ライン・PE0.5号+フロロリーダー2.5号
餌木・EZ-Qキャスト 3.5号
- 2017年5月26日
- コメント(0)
コメントを見る
タケさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント