プロフィール

タケ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:95
- 昨日のアクセス:282
- 総アクセス数:1431966
QRコード
▼ 多摩川初シーバス
前ログに書いた釣行から再び忙しくしており、釣りに出れずウズウズ・・・
そこへ来た梅雨の雨。
雨が降らず暑すぎた五月よりは河川の魚が釣りやすくなるんだろうか?と期待するも・・・
どうやら降りすぎたようで河川は大増水。釣りになりません(汗)
ほんとは朝の干潮で地形チェックに行く予定だったんですが、もはやこれでは不可能。
地形チェックに行くはずだった朝の時間を睡眠時間にあて、夜にちょっとだけダメもとで多摩川へ出てみることにしました。
到着して眺めてみるとやはり大増水中。ド茶濁りこそやや取れてはいるような感じではあるものの、本流は釣りにならないレベルの濁流です。
対岸には見た感じ緩流帯があり、もしベイトが居れば釣れそうなんですが、たぶん多少ウェーディングしないと届かないような感じ。
ウエーダーは持ってきていないので早々に諦め、他におかっぱりで釣りが成立しそうな場所がないか探すことに。
こんな状況で手っ取り早く釣りが成立するといえば・・本流から外れたシャローやワンド、水門といった濁流が当たらない場所が定石。
時間も無いし・・というわけで近くの水門へ。
到着し、まずは素直に濁流と緩流の境目を攻めてみる・・も反応無し。
バイト上がりで夜遅い時間帯だったこともあり、元々魚が居なかったという可能性の他にすでに誰かに抜かれてしまった後という可能性もあります。
こんな所の魚は居ればすぐに食ってくるイメージなので、さっさと見切って狙い所を変更。
濁流の弱い分流が水門の近くのコンクリの角に弱く当たっているような感じだったので、そこを狙ってみることに。
TKLMを通すとバイト!・・・も乗らない。
もう一投するか悩みましたが、同じレンジでアクションの質を大きく変える意味でルアーをマリブに交換。
・・からの一投目でヒット!

小さい(笑)
もう一投でさらにヒットするもサイズダウン・・・(バレました)
一等地に魚が居らず、二等地?でこのサイズ・・・
ってことはエリアが違う可能性が高いね!移動!
といきたいところでしたが無念のタイムアップ。
ショボい釣果ではあるものの、短い時間で釣れてくれたことに感謝。
とりあえず多摩川での初シーバスをゲットできたということで自分を納得させて撤収しました。
しかし・・・手頃な規模に大都市圏とは思えないロケーション。
多摩川けっこう気に入ってます。
時間空いたら通ってみようかな?
タックル
ロッド・ジャンピングジャックZele87S
リール・バンキッシュC3000HG
ライン・WX8.16lb+リーダー20lb
ルアー・TKLM、TKRP、マリブ78
そこへ来た梅雨の雨。
雨が降らず暑すぎた五月よりは河川の魚が釣りやすくなるんだろうか?と期待するも・・・
どうやら降りすぎたようで河川は大増水。釣りになりません(汗)
ほんとは朝の干潮で地形チェックに行く予定だったんですが、もはやこれでは不可能。
地形チェックに行くはずだった朝の時間を睡眠時間にあて、夜にちょっとだけダメもとで多摩川へ出てみることにしました。
到着して眺めてみるとやはり大増水中。ド茶濁りこそやや取れてはいるような感じではあるものの、本流は釣りにならないレベルの濁流です。
対岸には見た感じ緩流帯があり、もしベイトが居れば釣れそうなんですが、たぶん多少ウェーディングしないと届かないような感じ。
ウエーダーは持ってきていないので早々に諦め、他におかっぱりで釣りが成立しそうな場所がないか探すことに。
こんな状況で手っ取り早く釣りが成立するといえば・・本流から外れたシャローやワンド、水門といった濁流が当たらない場所が定石。
時間も無いし・・というわけで近くの水門へ。
到着し、まずは素直に濁流と緩流の境目を攻めてみる・・も反応無し。
バイト上がりで夜遅い時間帯だったこともあり、元々魚が居なかったという可能性の他にすでに誰かに抜かれてしまった後という可能性もあります。
こんな所の魚は居ればすぐに食ってくるイメージなので、さっさと見切って狙い所を変更。
濁流の弱い分流が水門の近くのコンクリの角に弱く当たっているような感じだったので、そこを狙ってみることに。
TKLMを通すとバイト!・・・も乗らない。
もう一投するか悩みましたが、同じレンジでアクションの質を大きく変える意味でルアーをマリブに交換。
・・からの一投目でヒット!

小さい(笑)
もう一投でさらにヒットするもサイズダウン・・・(バレました)
一等地に魚が居らず、二等地?でこのサイズ・・・
ってことはエリアが違う可能性が高いね!移動!
といきたいところでしたが無念のタイムアップ。
ショボい釣果ではあるものの、短い時間で釣れてくれたことに感謝。
とりあえず多摩川での初シーバスをゲットできたということで自分を納得させて撤収しました。
しかし・・・手頃な規模に大都市圏とは思えないロケーション。
多摩川けっこう気に入ってます。
時間空いたら通ってみようかな?
タックル
ロッド・ジャンピングジャックZele87S
リール・バンキッシュC3000HG
ライン・WX8.16lb+リーダー20lb
ルアー・TKLM、TKRP、マリブ78
- 2014年6月11日
- コメント(2)
コメントを見る
タケさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 10:00 | PEラインの…どうしても不満な所 |
|---|
| 08:00 | 釣れるためのプラス条件を自分で作る方法 |
|---|
| 10月25日 | メタルバイブ シーバスが立ち姿勢を嫌がる伝説があり |
|---|
| 10月25日 | 私がヘビーリピート購入な釣具 厚手のゴミ袋 |
|---|
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 12 時間前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 17 時間前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 1 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 1 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 2 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ















最新のコメント