プロフィール
hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:366
- 昨日のアクセス:315
- 総アクセス数:443657
QRコード
▼ 『勿体無いの精神?』
- ジャンル:ニュース
- (釣具関連)
シーバス以外の何者かによる仕業ですね。

新しワームでこれは、凹みますよね。(笑)
普通の人は、捨てちゃいますよね。
自分は、捨てずに再生させて使うので捨てません。( ̄∀ ̄)
数年前にワーム修理の為に購入しました♪

っと言っても、ただの「ハンダコテ」ですが・・・。
しかし、コイツの優れた所は

温度調節が出来る事です。
調節範囲も広く、90℃~480℃の調節が可能です。
ワームの修理では200℃前後が丁度良い様です。
コテ先もワーム用に細長い物を追加購入しました。

深い亀裂もピンポイントで直せます。
さて、先程の喰い千切られたワームが・・・

復活です。(* ̄ー ̄)v
同じカラーを付けても面白く無いので変えてみました。
ブラックバスをしていた時によくやってた手法です。(笑)
今回の様に色違いのワームを付けたり、違うワームのテール部分を移植したりしてました。
当時は、ライターで炙って「えいっ!」って付けてたのでクオリティーは今程良くなかったですけどね。( ̄∇ ̄*)ゞ
良いんじゃないでしょうか?

大きさはそのままに、ボリュームが控えめになりますね。
全長を詰めたいからと言って、テール部分を切ってしまう訳には行きませんよね。
ピンテールワームのテール部分は「肝」ですから。
バランスを考えて真ん中部分で切り詰めて繋ぎ合わせるなんて事も可能です。
ワームは、前半分の破損するケースが大部分なので後ろ側は無傷な場合があります。
今回の様なアクシデントで部分的に欠損した場合に利用する事が出来るので、壊れたワームも取っておくと修理に使えます。

新しワームでこれは、凹みますよね。(笑)
普通の人は、捨てちゃいますよね。
自分は、捨てずに再生させて使うので捨てません。( ̄∀ ̄)
数年前にワーム修理の為に購入しました♪

っと言っても、ただの「ハンダコテ」ですが・・・。
しかし、コイツの優れた所は

温度調節が出来る事です。
調節範囲も広く、90℃~480℃の調節が可能です。
ワームの修理では200℃前後が丁度良い様です。
コテ先もワーム用に細長い物を追加購入しました。

深い亀裂もピンポイントで直せます。
さて、先程の喰い千切られたワームが・・・

復活です。(* ̄ー ̄)v
同じカラーを付けても面白く無いので変えてみました。
ブラックバスをしていた時によくやってた手法です。(笑)
今回の様に色違いのワームを付けたり、違うワームのテール部分を移植したりしてました。
当時は、ライターで炙って「えいっ!」って付けてたのでクオリティーは今程良くなかったですけどね。( ̄∇ ̄*)ゞ
良いんじゃないでしょうか?

大きさはそのままに、ボリュームが控えめになりますね。
全長を詰めたいからと言って、テール部分を切ってしまう訳には行きませんよね。
ピンテールワームのテール部分は「肝」ですから。
バランスを考えて真ん中部分で切り詰めて繋ぎ合わせるなんて事も可能です。
ワームは、前半分の破損するケースが大部分なので後ろ側は無傷な場合があります。
今回の様なアクシデントで部分的に欠損した場合に利用する事が出来るので、壊れたワームも取っておくと修理に使えます。
- 2024年1月3日
- コメント(0)
コメントを見る
hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 5 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 11 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 12 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント