プロフィール

hikaru

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:200
  • 昨日のアクセス:191
  • 総アクセス数:335680

QRコード

『プリスポーン シーバス!』 2021/11/18 (木) 釣果-Day122

デイゲームは「無風・ベタ凪・透け潮」で釣れる要素がありません。

ストラクチャーの隙間には、軽く70オーバーが優雅に泳いでますけどね。(笑)
スイッチの入っていない魚は厳しいです。

沖に目を遣ると 
ioh64wsmtrck58vzdwwx_480_480-ad9a0e36.jpg
何やら騒がしいですね。
残念ながら微妙に届かない距離です。

しばらく観察してましたが、追われたりボイルはしてませんね。
ただの「ボラ」の群れだったのかな?
雨が降って来たので、早々に撤退です。

定時後は、満潮からの下げのタイミングです。
潮位が高いのは苦手ですが、良型が回ってきそうな気がします。
 
取り敢えず、時間潰しのシャローパトロールです。(笑)
全く手応えが無いので、魚が着い居そうな場所だけピンポイントで撃って行きます。

半ば諦めモードでしたが・・・

喰ったよっ!(汗)
しかも、まあまあサイズじゃないですか。


17:40 1-#668 ルアー:メタルマスター14g (チャートベリーグロー) [E-⑤]
ztfootdyyr9n3bkxnij8_480_480-3d147cfd.jpg
早々に一匹釣れるか釣れないかでは、メンタルに大きく関わりますからね。

これで、肩の荷が下りてリラックスして釣りが出来ます。
もう、ここには要はありません。
例の場所に、移動です。

昨日検証出来なかったので、続きですね。
引き続き、同じ65 mm 14gで続投です。

狙いたいポイントは、水深2メートル前後の比較的に浅い場所です。
所々、極端に浅くなったりストラクチャーからアングルが生えてたりと「クセは強目?」のポイントでもあります。

やはり、10gより重いので沈みが早い分が10gの様にはスローに巻けませんね。
しかし100個単位で使いた倒したフェイバリットルアーなので、何とかなります。(* ̄ー ̄)v


逆手に取れば、着水直後からボトムを攻められます。( ̄∀ ̄)
また、飛距離も出せますからね。

18:06 2-#669 ルアー:メタルマスター14g (チャートベリーグロー) [D-②]
snec37d7cbibfa49kikk_480_480-7f3e6a86.jpg

rw7adnfvzcm2ebtzic5u_480_480-c2e0c4bb.jpg

18:17 3-#670 ルアー:メタルマスター14g (チャートベリーグロー) [D-②]
64nmwaeahxrv9cnmoa8b_480_480-e66d17f9.jpg

18:22 4-#671 ルアー:メタルマスター14g (チャートベリーグロー) [D-②]
jiavv86av5rdco7tb4rr_480_480-b82a07f5.jpg

18:28 5-#672 ルアー:メタルマスター14g (チャートベリーグロー) [D-②]

yiud9voxgyojvdt5duyf_480_480-f42fbd96.jpg

yaw32nmo36ezmtvz7nzp_480_480-5590352b.jpg

18:39 6-#673 ルアー:メタルマスター14g (チャートベリーグロー) [D-②]ub2jwi5iuw99g3rzm96h_480_480-a988a468.jpg

8n4icf65bezah76ny27d_480_480-5b88edb2.jpg

19:00 7-#674 ルアー:メタルマスター14g (チャートベリーグロー) [D-②]
zzaoedcmgh897w6b43ps_480_480-e0631c09.jpg
ラスト一投で締めの一匹!

検証結果は

mxkyrmgscc3ah63by97n_480_480-8b63d7c6.jpg
お気に入りのワンコインルアーでも問題無し!(笑)

フィーモフックも僅かに伸びていますが、一匹もバラさずキャッチ出来ました。
ただフィーモフックに関しては、#10の下のサイズの#12があれば助かるんですけどね。

しかし、操作性は軽い10gの方が良いですね。
スローに引ける分、バイト数は多いかも知れません。

10gのデメリットは、フックサイズです。
がまかつサイズの#10以上が付けられず、太軸でも厳しいです。
どうしてもフックサイズが小さくなると強度も落ちますし、ゲイブも狭くなり掛かりが浅くなりがちです。

フィールドの都合上、ドラグはフルロックに近い状態です。
フックには厳しいセッティングですが、障害物から一気に引き剥がさないと行けなかったり障害物に潜られるのを防ぐ為には仕方ありません。

状況を見て、使い分ける事にします。
14gでダメなら10gと言った感じで行きます。
小さいフックの場合、予備を持っていた方が安心ですね。
前回の釣行では、途中で別のルアーからフックを外して交換しましたからね。(笑)

 

コメントを見る