プロフィール
hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:140
- 昨日のアクセス:105
- 総アクセス数:416128
QRコード
▼ 「ダメな潮色・・・」
- ジャンル:日記/一般
- (雑記)
今日も信号に引っ掛からず、早めに会社に到着。
土日の雨風が、どの程度影響してるか確認です。

結構「白濁」してますね。
雨による泥なのか?強風で海水が攪拌されてこうなっているかは?ですね。
昼休みに改めて様子見です。
一応、ロッド片手に各ポイントを散歩がてらに廻ります。
中潮の下げ止まりって事で

先日までの釣法は、使えませんね。
こうなってしまうと、魚は居なくなります。
パイルのボトム付近か、沖の深場に避難ですかね?
こんな状況では、ルアー投げても無駄ですね。
透明度が低いですが、潮が引いてるので

普段見えない海中チェックです。
結構、海藻が茂ってますねぇ~。

この手の海藻は、柔らかいのでスタックしても問題ありません。
海水温が上がり始めると死滅しちゃいます。
原因が泥の白濁なら、一晩ぐらいで収まりますが
低酸素層の悪い潮だと厄介です。
毎年この時期は、寒暖差と強風で水質が安定しません。
花粉症もMAXな時期なので、モチベーションもダダ下がりです。
明日は、風が強く吹く予報なので釣りは無理かな?
土日の雨風が、どの程度影響してるか確認です。

結構「白濁」してますね。
雨による泥なのか?強風で海水が攪拌されてこうなっているかは?ですね。
昼休みに改めて様子見です。
一応、ロッド片手に各ポイントを散歩がてらに廻ります。
中潮の下げ止まりって事で

先日までの釣法は、使えませんね。
こうなってしまうと、魚は居なくなります。
パイルのボトム付近か、沖の深場に避難ですかね?
こんな状況では、ルアー投げても無駄ですね。
透明度が低いですが、潮が引いてるので

普段見えない海中チェックです。
結構、海藻が茂ってますねぇ~。

この手の海藻は、柔らかいのでスタックしても問題ありません。
海水温が上がり始めると死滅しちゃいます。
原因が泥の白濁なら、一晩ぐらいで収まりますが
低酸素層の悪い潮だと厄介です。
毎年この時期は、寒暖差と強風で水質が安定しません。
花粉症もMAXな時期なので、モチベーションもダダ下がりです。
明日は、風が強く吹く予報なので釣りは無理かな?
- 2021年3月15日
- コメント(0)
コメントを見る
hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 1 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 7 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 21 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 28 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 1 ヶ月前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント