プロフィール
hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:316
- 総アクセス数:442320
QRコード
▼ 『壁ノック?』 2021/9/28 (火) 釣果-Day093
- ジャンル:釣行記
- (2021 釣果)
朝の様子も見ないとですね。
早起きする元気はないので、出来る範囲で・・・。
今の所、水温・水質共に安定してます。
透け潮気味で日中の釣りが厳しいですけどね。
接近中の台風が気になりますが、良い方向に変化がある事を期待しましょう。
魚が居る事は確かですが、表層や早い動きのルアーには反応してくれません。
昨日のヒットパターンの、ブレイクラインにも反応無しですね。
こうなったら、定番の

ココしか思い当たらないですね。(汗)
風向きが悪いので、あまり攻められません。
無理をすると、風に煽られたラインがコンクリートに触れてしまいます。
レンジを上から刻んで行くと、3〜4メートル辺りで反応がありました。
やっと喰ってくれました。
最初の数回のアタリは、全てスッポ抜けでした。
7:26 1-#550 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [A-④]

型は、望めない雰囲気ですね。
リアフックが乗っかてるだけ状態でした。(汗)

プライヤーを使うまでもなく「ポロっ!」っと外れました。(汗)
7:31 2-#551 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [A-⑤]

ちょいサイズアップ。
ストラクチャーにラインを擦るぐらいしないと喰いません。
朝の部が終わったら、スプール交換かな?
7:41 3-#552 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [A-③]

時計見てなかった。(汗)
撤収です。
案の定、昼の部に序盤にラインブレイクです・・・。
面倒っちかったので、朝のままでした。( ̄∇ ̄*)ゞ
昼の部は、強制終了だったので夕方に備えてライン(スプール)交換です。
夕方のホームグランドは、風が吹いてますが

風裏になっているので海面は穏やかです。
多少波立ってる方が良いんですが・・・。( ̄个 ̄)
真っ先にシャローエリアに入りましたが、ベイトが居ませんね。
その性で、魚のスイッチは「OFF状態」です。
日没を待っても無駄と判断して移動です。
見える範囲の状況では、トゥイッチよりその後のステイでバイトして来ます。
止まった状態を自然に見せるのは、結構ムズイ・・・。
少しでも違和感を感じると、見切られますからね。
完全に諦めるモードで釣ってると、岸際(壁際)まで巻いて来たルアーをピックアップしようとした瞬間の水面に漂っていたルアーに喰って来ました。
真っ暗だったので、一瞬何が起きたか理解出来ませんでした。
びっくりアワセ気味だった性か、フックは「顔掛かり」でしたがバイトして来た魚なのでカウントしますよ。
17:51 4-#553 ルアー:ビーフリーズ78S (MSソルテイージャパンシャイナー) [A-1']

これは、ヒントになりますね。
これは「ボトムノック」ならぬ、自称「壁ノック」 パターンですね。
護岸の壁を利用してベイトを追い込んで捕食している魚が居る時に有効な釣法です。(* ̄ー ̄)v
しかし、予想外の方向に走られコンクリートの梁の下に潜られ

リーダーが「さけるチーズ」みたいになっちゃいました。(笑)
いきなりリーダーの半分以上を失いました。( ̄个 ̄)
17:58 5-#554 ルアー:ビーフリーズ78S (MSソルテイージャパンシャイナー) [A-1']

この釣法で喰ってくるのは、フッコ以上だったりします。
壁を使った捕食は、経験が必用なんでしょうね。
近距離でトップ気味で喰ってくるので

暗闇から突然、捕食音と水しぶきが上がるので心臓に良くありませんね。(汗)
18:03 6-#555 ルアー:ビーフリーズ78S (MSソルテイージャパンシャイナー) [B-③]

18:06 7-#556 ルアー:ビーフリーズ78S (MSソルテイージャパンシャイナー) [B-②]

結構ハードにリップを壁に当てながら巻くので、ルアーが傷むのが難点です。
リップの丈夫なビーフリーズだから、成せる技ですね。( ̄∇ ̄*)ゞ
18:10 8-#557 ルアー:ビーフリーズ78S (MSソルテイージャパンシャイナー) [B-①]

流石にルアーが心配になり沖に投げたら、これか・・・。(笑)
早起きする元気はないので、出来る範囲で・・・。
今の所、水温・水質共に安定してます。
透け潮気味で日中の釣りが厳しいですけどね。
接近中の台風が気になりますが、良い方向に変化がある事を期待しましょう。
魚が居る事は確かですが、表層や早い動きのルアーには反応してくれません。
昨日のヒットパターンの、ブレイクラインにも反応無しですね。
こうなったら、定番の

ココしか思い当たらないですね。(汗)
風向きが悪いので、あまり攻められません。
無理をすると、風に煽られたラインがコンクリートに触れてしまいます。
レンジを上から刻んで行くと、3〜4メートル辺りで反応がありました。
やっと喰ってくれました。
最初の数回のアタリは、全てスッポ抜けでした。
7:26 1-#550 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [A-④]

型は、望めない雰囲気ですね。
リアフックが乗っかてるだけ状態でした。(汗)

プライヤーを使うまでもなく「ポロっ!」っと外れました。(汗)
7:31 2-#551 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [A-⑤]

ちょいサイズアップ。
ストラクチャーにラインを擦るぐらいしないと喰いません。
朝の部が終わったら、スプール交換かな?
7:41 3-#552 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [A-③]

時計見てなかった。(汗)
撤収です。
案の定、昼の部に序盤にラインブレイクです・・・。
面倒っちかったので、朝のままでした。( ̄∇ ̄*)ゞ
昼の部は、強制終了だったので夕方に備えてライン(スプール)交換です。
夕方のホームグランドは、風が吹いてますが

風裏になっているので海面は穏やかです。
多少波立ってる方が良いんですが・・・。( ̄个 ̄)
真っ先にシャローエリアに入りましたが、ベイトが居ませんね。
その性で、魚のスイッチは「OFF状態」です。
日没を待っても無駄と判断して移動です。
見える範囲の状況では、トゥイッチよりその後のステイでバイトして来ます。
止まった状態を自然に見せるのは、結構ムズイ・・・。
少しでも違和感を感じると、見切られますからね。
完全に諦めるモードで釣ってると、岸際(壁際)まで巻いて来たルアーをピックアップしようとした瞬間の水面に漂っていたルアーに喰って来ました。
真っ暗だったので、一瞬何が起きたか理解出来ませんでした。
びっくりアワセ気味だった性か、フックは「顔掛かり」でしたがバイトして来た魚なのでカウントしますよ。
17:51 4-#553 ルアー:ビーフリーズ78S (MSソルテイージャパンシャイナー) [A-1']

これは、ヒントになりますね。
これは「ボトムノック」ならぬ、自称「壁ノック」 パターンですね。
護岸の壁を利用してベイトを追い込んで捕食している魚が居る時に有効な釣法です。(* ̄ー ̄)v
しかし、予想外の方向に走られコンクリートの梁の下に潜られ

リーダーが「さけるチーズ」みたいになっちゃいました。(笑)
いきなりリーダーの半分以上を失いました。( ̄个 ̄)
17:58 5-#554 ルアー:ビーフリーズ78S (MSソルテイージャパンシャイナー) [A-1']

この釣法で喰ってくるのは、フッコ以上だったりします。
壁を使った捕食は、経験が必用なんでしょうね。
近距離でトップ気味で喰ってくるので

暗闇から突然、捕食音と水しぶきが上がるので心臓に良くありませんね。(汗)
18:03 6-#555 ルアー:ビーフリーズ78S (MSソルテイージャパンシャイナー) [B-③]

18:06 7-#556 ルアー:ビーフリーズ78S (MSソルテイージャパンシャイナー) [B-②]

結構ハードにリップを壁に当てながら巻くので、ルアーが傷むのが難点です。
リップの丈夫なビーフリーズだから、成せる技ですね。( ̄∇ ̄*)ゞ
18:10 8-#557 ルアー:ビーフリーズ78S (MSソルテイージャパンシャイナー) [B-①]

流石にルアーが心配になり沖に投げたら、これか・・・。(笑)
- 2021年9月28日
- コメント(1)
コメントを見る
hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 7 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント