プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:108
- 昨日のアクセス:318
- 総アクセス数:281816
QRコード
2016まとめ
- ジャンル:釣行記
年があけましたが、2016年のまとめ
大した釣果はありませんでしたが、カヤック2シーズン目を迎え、年間の大まかな傾向が理解できたかなあ
4月、イサキ祭り開催!
ベイト探して入れ食いになったことも
夏、青物祭り開催!
雷雲通過後、ピンポイントで可愛いサイズが入れ食いに
夏、サゴシ祭り開催!
あちこちでサゴシのナ…
大した釣果はありませんでしたが、カヤック2シーズン目を迎え、年間の大まかな傾向が理解できたかなあ
4月、イサキ祭り開催!
ベイト探して入れ食いになったことも
夏、青物祭り開催!
雷雲通過後、ピンポイントで可愛いサイズが入れ食いに
夏、サゴシ祭り開催!
あちこちでサゴシのナ…
- 2017年1月4日
- コメント(2)
爆風deカヤック(大隅デビュー)
- ジャンル:釣行記
土曜は知人と内之浦へ
知人は船からジギング、私は一人で海岸へ移動しカヤックで外洋の60mラインまで出て、カンパチを狙う作戦。
予報はユルい西風だったのに、夜明け前は風裏にもかかわらず強い西風が吹いてるが何とか出れる感じ。
とりあえず、日がのぼればやむだろう、それまでは風裏でのんびり底物でもと思い、のんび…
知人は船からジギング、私は一人で海岸へ移動しカヤックで外洋の60mラインまで出て、カンパチを狙う作戦。
予報はユルい西風だったのに、夜明け前は風裏にもかかわらず強い西風が吹いてるが何とか出れる感じ。
とりあえず、日がのぼればやむだろう、それまでは風裏でのんびり底物でもと思い、のんび…
- 2016年12月18日
- コメント(3)
夜の一人遊び
- ジャンル:日記/一般
今週末にカヤック遠征するので、地元では使わない物を準備
使用するのは500mlのアルミ缶三本とアルミテープ
切って貼ってを繰り返し、一時間ほどでできたのが
船のレーダーに写るよう、レーダー反射器を自作しました。
材料は全て家にあったので、費用はタダ。
これで多少は安心して海に出れそうです(^_^)
ちなみに、海上…
使用するのは500mlのアルミ缶三本とアルミテープ
切って貼ってを繰り返し、一時間ほどでできたのが
船のレーダーに写るよう、レーダー反射器を自作しました。
材料は全て家にあったので、費用はタダ。
これで多少は安心して海に出れそうです(^_^)
ちなみに、海上…
- 2016年12月14日
- コメント(0)
日南deカヤック
- ジャンル:釣行記
土曜は波がない予報だったので、青物を求めて日南へ
夜明け前はメチャクチャ寒く、岸近くの海面から霧がでており神秘的でした
沖へ出ても波風大丈夫そうだったので、迷わず大島へ行くも、ベイトなし、ジグに当たりもなく、なんとかアカハタ?を二匹釣ってタイムアップとなりました
今年はホントに釣れない(>_<)
夜明け前はメチャクチャ寒く、岸近くの海面から霧がでており神秘的でした
沖へ出ても波風大丈夫そうだったので、迷わず大島へ行くも、ベイトなし、ジグに当たりもなく、なんとかアカハタ?を二匹釣ってタイムアップとなりました
今年はホントに釣れない(>_<)
- 2016年12月4日
- コメント(2)
波高し、テンション低し
- ジャンル:釣行記
娘がカンパチ食べたいと言い続けてるので、週末外海に浮かぶ予定だったが、予想(希望)に反して波が高く、泣く泣く宮崎港へ進路変更
北東の風が強くウネリも残ってるが、防波堤の内側では安全に釣りができた
いつものポイントを廻ってると一ヶ所だけアジとニベがコンスタントに釣れ、釣れたアジ子を使って泳がせ釣りもして…
北東の風が強くウネリも残ってるが、防波堤の内側では安全に釣りができた
いつものポイントを廻ってると一ヶ所だけアジとニベがコンスタントに釣れ、釣れたアジ子を使って泳がせ釣りもして…
- 2016年11月26日
- コメント(1)
残念だった栄松…
- ジャンル:釣行記
子供がカンパチ食べたいと言うので、土曜日は日南へ
予報は南ウネリで心配だったが、栄松からは出艇できそうだったので、とりあえず沖へ
青物だと大島~ってことで向かうもウネリが醜くポイントに到着しても釣りにならないので、泣く泣く岸辺に移動。
日が上るにつれ段々波も落ち着いてきたが、予定があるので終了~
何と…
予報は南ウネリで心配だったが、栄松からは出艇できそうだったので、とりあえず沖へ
青物だと大島~ってことで向かうもウネリが醜くポイントに到着しても釣りにならないので、泣く泣く岸辺に移動。
日が上るにつれ段々波も落ち着いてきたが、予定があるので終了~
何と…
- 2016年11月20日
- コメント(1)
久しぶりのホームdeカヤック
- ジャンル:釣行記
土曜日、久しぶりにホームへ浮けそうなので夜明け前に青島へ
最近はずっと天候悪くスケジュールもあわずになかなか行けなかったが、前情報では厳しそう(>_<)
いつもの場所から出ようとするが波が高くて危険なので奥の安全な場所に移動。
沖に出るとなかなかのサイズのウネリと北西の風が強いが、どうにか釣りはできそうな…
最近はずっと天候悪くスケジュールもあわずになかなか行けなかったが、前情報では厳しそう(>_<)
いつもの場所から出ようとするが波が高くて危険なので奥の安全な場所に移動。
沖に出るとなかなかのサイズのウネリと北西の風が強いが、どうにか釣りはできそうな…
- 2016年11月13日
- コメント(0)
やっぱり志布志へ
- ジャンル:釣行記
週末はうねりが醜いので宮崎では浮かべず、安心の志布志湾奥へ
到着するとうねりは大丈夫だが、雨がめんどう…
とりあえずミノーを曳きながら沖堤の端っこを目指して漕いでいると、強めの当たりでしばらく格闘するも途中で無念のフックアウト(>_<)
そして2回目のあたりは…、
でっかいフグでした(^_^;)
狙いたい場所は工事…
到着するとうねりは大丈夫だが、雨がめんどう…
とりあえずミノーを曳きながら沖堤の端っこを目指して漕いでいると、強めの当たりでしばらく格闘するも途中で無念のフックアウト(>_<)
そして2回目のあたりは…、
でっかいフグでした(^_^;)
狙いたい場所は工事…
- 2016年10月30日
- コメント(0)
大雨の中(志布志湾)
- ジャンル:釣行記
週末に久しぶりに浮かぶ時間ができたのに、劣化した台風のお陰で天候不良…
外海は波風どちらもアウトだが、湾内は雨しか影響ないので志布志湾へ
夜明けと共に繰り出すも、出航場所の先に浅くなっているところがあり、波をくらいながらなんとか最初のポイントに行くも魚探には全く魚が映らない(>_<)
目的の魚(太刀魚やカン…
外海は波風どちらもアウトだが、湾内は雨しか影響ないので志布志湾へ
夜明けと共に繰り出すも、出航場所の先に浅くなっているところがあり、波をくらいながらなんとか最初のポイントに行くも魚探には全く魚が映らない(>_<)
目的の魚(太刀魚やカン…
- 2016年10月22日
- コメント(0)
最新のコメント