プロフィール

ひげじ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (2)

2023年10月 (7)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (2)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (7)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (7)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:49
  • 昨日のアクセス:338
  • 総アクセス数:276995

QRコード

狙いを決めて(カヤック6)

3月最初の土曜日の話
そう、最近は仕事や爆風で一度もカヤック出せなかった…
カヤック歴10年ですが、こんなに浮かなかったのは初かも…
さて…
長い春休みの間に、子どもが帰省することに
太刀魚と赤身が食べたいというので、南へ
ここは干潮になると着艇から荷揚げまでがかなり大変な場所…
満潮が朝なんで、早めに浮いて、1…

続きを読む

初釣りは銀色(カヤック1)

土曜日の話
(iPhone不具合で写真が…)
ほぼ1ヶ月ぶりの釣り
今年最初はどこにしようと悩んでたら、仲良しカヤッカーが甘鯛釣ってたんで、県南へ決定!
さて、現地へ到着
かなり久しぶりの場所だが、北郷まで高速抜けて、かなりな時間短縮
予定より早めに到着したのでのんびり準備して沖へ
本日の予定は、最初にショア寄り…

続きを読む

ちょっとだけはちょっとだけ(カヤック42)

(iPhone不具合で写真が…)
土曜日の話
北西風ビュービュー予報
しかも10時半には宮崎駅へ行かなきゃいけない
風裏狙って南へ
とりあえず現地へ行って、風を確認してから判断しようかと
と、空が明るくなった頃に現地へ到着
風は大丈夫そう
さくっと準備して沖へ
狙いは太刀魚とイカ、時間があれば青物も
ただ、浮く時間が…

続きを読む

久しぶりの場所で(カヤック40)

11月最後の土曜日
ホントに久しぶりに外洋の波がない!
でも北西風は吹きそうなので、久しぶりに南のホームへ
現地へ到着
風は吹いてるけど全く問題ないレベル
早速沖へ
水深20メートルない駆け上がりからスタート
水温は22度前後
北西風に流されながら、細長い瀬周りを攻めるつもり
と、回収中の表層で⁉︎いきなりヒット!…

続きを読む

雨の合間(カヤック37)

先週木曜日の話
休みをもらって南へ
 昼過ぎから予定あるので、10時上がりの短時間だけ
北風強く、外海は厳しそう
なので、南へ
到着すると、平和そのもの
週末はカヤックやらゴムボートやらがいるエリアだが、平日だからか誰もいない
のんびり準備して沖へ
ショア寄りでイカを狙い、その後は沖でネリゴ確保を目論む
水温…

続きを読む

青物パラダイス(カヤック33)

土曜日の話
外洋は北風予報でホーム周辺は無理
じゃあ、久しぶりに南へ行ってみますか
で、南端へ
半年以上ぶり?
久しぶりにきてみたが、相変わらず波風平和でパラダイス
先に準備してたゴムボの知り合いに状況聞くと、先週は50ネリゴが入れ食いだったとか…
1週間も滞在してないよねもは思いつつ、やっぱり期待して沖へ

続きを読む

厳しい現実(カヤック28)

8月後半の土曜日
午後から仕事なので、近場で浮くことに
現地へ到着
水温は28度
ボラの乱舞を見て以来なので、5年ぶり?ぐらいの場所
今のガーミンにも記録ないので、お絵描きメインで楽しみますか
ショアよりは10メートル前後の起伏の激しい瀬がいっぱい
そこを超えるとダラダラと砂浜があるだけの様子
ジグサビキで攻め…

続きを読む

小物多目釣り(カヤック27)

お盆明けの土曜日
南海トラフ注意も解除され、台風ウネリも気になるので南へ
行くのは久しぶりの場所
狙いはオオモンハタと青物
ネリゴやハマチ、ハガツオいるといいな
現地へ到着
まだまだ暑いが、朝は少しは涼しくなった気がする
早速沖へ
水温はなんと29度!
暑すぎるから厳しいかな
まずは浅場のポイントへ
水深は一桁…

続きを読む

めでたい魚とカヤックインプレ(カヤック26)

8月最初の土曜日
家には前回借りたままのホビーカヤックのsup リンクスが
軽いし漕ぎ出しも速そうだったんで、レボ13でなくリンクスに乗せてもらうことに
車に載せる時や波打ち際へ持っていく時にに思うのは、軽い!!
多分20キロぐらいしかない!
愛艇のレボ13は30キロオーバー
こりゃ持ち運び楽ですわ
今回浮くのは最…

続きを読む

雷雨の後(カヤック23)

先々週の土曜日の話
朝は8時まで仕事だったので、それが終わって海に行く予定
前日の予報では、時々雨で雷を伴うでしょう…
朝の仕事が終わった時点で大雨時々雷の音^^;
予報を見たら雷雲は通り過ぎそう
とりあえず予定地まで移動
雨を気にしながら準備して、
雨雲レーダーに雷予報もあるのはありがたい!
雷雲はすでに遠ざ…

続きを読む