プロフィール

ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:126
- 総アクセス数:301624
QRコード
ベストフィッシュ2020
今年のベストフィッシュ
候補はいくつかありますが、やっぱりこれ!
80センチのカンパチ!
選んだ1番の理由は、場所、タックル、環境
そんな感じかな
場所はホーム。
水深20メートル台の砂地で、普段釣れるのは真鯛やイサキ、カサゴがメイン
青物は、冬のサゴシを除くとほとんど釣れないし、ベイトも薄いことが多い
ここ数…
候補はいくつかありますが、やっぱりこれ!
80センチのカンパチ!
選んだ1番の理由は、場所、タックル、環境
そんな感じかな
場所はホーム。
水深20メートル台の砂地で、普段釣れるのは真鯛やイサキ、カサゴがメイン
青物は、冬のサゴシを除くとほとんど釣れないし、ベイトも薄いことが多い
ここ数…
- 2020年12月24日
- コメント(1)
寒さに耐えて(カヤック)
土曜日の話
予報では、多少北風吹くが、朝一はマシな感じ
ホームは厳しそうなので、南へ
今日の狙いは青物と真鯛
今年はなぜか県内でもスマガツオがたくさん釣れたけど、水温高いし地球温暖化の影響か?
それはさておき、夜明け前に出艇場所へ到着
寒い!
とりあえず沖へ
水温は20度
去年より1度高い
秋に台風が来て一気に…
予報では、多少北風吹くが、朝一はマシな感じ
ホームは厳しそうなので、南へ
今日の狙いは青物と真鯛
今年はなぜか県内でもスマガツオがたくさん釣れたけど、水温高いし地球温暖化の影響か?
それはさておき、夜明け前に出艇場所へ到着
寒い!
とりあえず沖へ
水温は20度
去年より1度高い
秋に台風が来て一気に…
- 2020年12月20日
- コメント(1)
多目的釣り(カヤック)
日曜日の話
土曜日大物が釣れなかったので、短時間限定で浮くことに
北風予報だったがあんまり強くなさそうなので、久しぶりに南のホームへ
多少ウネリはあるものの、出るのは問題無さそう
風も西風が弱く吹いてる程度
準備終了し、水際にカヤック置いたまま車を邪魔にならない場所へ移動させ、カヤックへ…
??????
…
土曜日大物が釣れなかったので、短時間限定で浮くことに
北風予報だったがあんまり強くなさそうなので、久しぶりに南のホームへ
多少ウネリはあるものの、出るのは問題無さそう
風も西風が弱く吹いてる程度
準備終了し、水際にカヤック置いたまま車を邪魔にならない場所へ移動させ、カヤックへ…
??????
…
- 2020年12月10日
- コメント(1)
小物三昧(カヤック)
土曜日の話
北風とウネリ予報なので、南へ
ただ、最近行ってない所へ行きたくて、出る場所を変更
夜明け前に到着すると、風もウネリも問題なさそう
新聞の釣り情報では、ここの沖でブリが釣れるとよく書かれている。
青物釣る気満々で、メインは2号ラインのタックル。前回釣れたイカのゲソを塩つけて寝かせといたら、焼き…
北風とウネリ予報なので、南へ
ただ、最近行ってない所へ行きたくて、出る場所を変更
夜明け前に到着すると、風もウネリも問題なさそう
新聞の釣り情報では、ここの沖でブリが釣れるとよく書かれている。
青物釣る気満々で、メインは2号ラインのタックル。前回釣れたイカのゲソを塩つけて寝かせといたら、焼き…
- 2020年12月8日
- コメント(1)
イライラで終わらなかった話(カヤック)
土曜日の話
今日は会社の釣り大会!
と言っても、定時夕方に集合し、釣果を見せ合うというゆるいもの
前日までの予報は、ずっと強めの北西風を示してる
朝一は強くても、昼ぐらいには緩むとのことだったんで、南へ
家族には、大会理由に夕方まで帰らないと言ってるのでいつまでも浮ける〜
と心も浮き浮き
夜明け前の日南海…
今日は会社の釣り大会!
と言っても、定時夕方に集合し、釣果を見せ合うというゆるいもの
前日までの予報は、ずっと強めの北西風を示してる
朝一は強くても、昼ぐらいには緩むとのことだったんで、南へ
家族には、大会理由に夕方まで帰らないと言ってるのでいつまでも浮ける〜
と心も浮き浮き
夜明け前の日南海…
- 2020年11月29日
- コメント(1)
近場の近場がいいなんて(カヤック)
土曜日朝一は北風予報
夜釣りを誘われたので、久しぶりにショアから投げてみるか…
と、金曜夜からテント泊で南の港へ
予報では、日が沈む頃から西風止んで、日付変わったころから北風になるはず
ところが、いつまで経っても西風爆風のままで、エギングしても当たりがわからない(技術が問題??)
あまりに風が止まないの…
夜釣りを誘われたので、久しぶりにショアから投げてみるか…
と、金曜夜からテント泊で南の港へ
予報では、日が沈む頃から西風止んで、日付変わったころから北風になるはず
ところが、いつまで経っても西風爆風のままで、エギングしても当たりがわからない(技術が問題??)
あまりに風が止まないの…
- 2020年11月22日
- コメント(0)
理想と現実は違いすぎた錦江湾遠征(カヤック)
土曜日の話
土日とも強風でウネリも3メートル予報
となれば、行けるところは限られる
今年は太刀魚食べてないので、前日の昼まで志布志へ行こうと思ってたんだが、夜になり子供が鹿児島に行くから迎えに来てと…
ならば、錦江湾に行くしかないっしょ!!
ってことで鹿児島へ
鹿児島も北東予報なので、避けれそうな場所
で、…
土日とも強風でウネリも3メートル予報
となれば、行けるところは限られる
今年は太刀魚食べてないので、前日の昼まで志布志へ行こうと思ってたんだが、夜になり子供が鹿児島に行くから迎えに来てと…
ならば、錦江湾に行くしかないっしょ!!
ってことで鹿児島へ
鹿児島も北東予報なので、避けれそうな場所
で、…
- 2020年11月17日
- コメント(0)
秋の始まり(カヤック)
土曜日の話
日曜は予定あるので、時間あるのは土曜日のみ
最初は南ウネリと南風予報だったが、前日に北西風に変わってたので、南のホームへ
夜明け前に到着すると、出艇場所の波は大丈夫そう
雨は時々強めに降るが、気温が低くないので問題なし
で、沖へ
魚探買い替えて初だったようで、クイックドローは全く色塗りされて…
日曜は予定あるので、時間あるのは土曜日のみ
最初は南ウネリと南風予報だったが、前日に北西風に変わってたので、南のホームへ
夜明け前に到着すると、出艇場所の波は大丈夫そう
雨は時々強めに降るが、気温が低くないので問題なし
で、沖へ
魚探買い替えて初だったようで、クイックドローは全く色塗りされて…
- 2020年11月7日
- コメント(0)
カヤックの種類と特徴
※今回は釣行記ではありません写真もありません
カヤックの種類はたくさんありますが、私なりに感じた大まかな特徴を並べてみる
すでに多くの人がブログなどで紹介してるけど、あくまで個人的な感覚です
まずは種類
大きく分けてシットインとシットオン
シットインは、オリンピックのスラローム競技や滝から落ちるようなや…
カヤックの種類はたくさんありますが、私なりに感じた大まかな特徴を並べてみる
すでに多くの人がブログなどで紹介してるけど、あくまで個人的な感覚です
まずは種類
大きく分けてシットインとシットオン
シットインは、オリンピックのスラローム競技や滝から落ちるようなや…
- 2020年11月6日
- コメント(0)
あっさりと(カヤック)
土曜日の話前日の疲れで朝はのんびり
先日壊れたリールを買い替え
7年以上リール買ってない気がするが、かなり値段あがってる!!
バイオマスターは名前もなくなってるので。浦島太郎の気分で店員さんに色々聞いて購入したのはこれ
ツインパワーぐらいは欲しいけど、潮被るのは間違いないからもったいない…
手元に新品ある…
先日壊れたリールを買い替え
7年以上リール買ってない気がするが、かなり値段あがってる!!
バイオマスターは名前もなくなってるので。浦島太郎の気分で店員さんに色々聞いて購入したのはこれ
ツインパワーぐらいは欲しいけど、潮被るのは間違いないからもったいない…
手元に新品ある…
- 2020年11月1日
- コメント(2)




最新のコメント