プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:552
- 総アクセス数:274389
QRコード
▼ 荒れた合間に(カヤック9)
週末唯一出れそうな土曜の午前中は仕事…


実質2時間半の釣りだったけど、釣れたからよかった^_^

かわりに、月曜午前中に半日休んで、正午には帰宅必須の短時間勝負!
移動中の車内からは、フェニックスの木がバタバタ…
そろそろ風が弱まってもよさそうなのに…
波の高さは1.5m、夜明け前までは西風で、北から順次風が止む予報だったんで、南のホームへ
到着すると、思ったよりウネリも大きく風も強い
しばらく様子を見るも、出艇時にウネリがかなり邪魔しそうなので、南へ大きく場所移動
20分ほどかけて別のエリアに到着するも、ウネリは大丈夫だけど、最初の場所より西風強い
ってか、むしろ爆風というレベル
風裏に行けば釣りはできそうだが、そこに行くまでが危なそう
さらに南へ行けば風は弱いんだろうが、帰りの時間を考えると、これ以上遠くへ行くのは無理
風が止むのを30分ほど待ち続けたが、結局爆風が収まる気配はない
日の出を過ぎても海況変わらないので、別の場所へ
岬から離れれば風は弱まるかも?
と期待して移動したが、まさにドンピシャ!
風が弱まってて、ウネリも大丈夫そう
すでに時間は7時
急いで準備し出艇〜
沖は南ウネリと程よい西風
まずは近場から攻めると、開始30分程でヒット!

瀬脇のボトムでヒットし、一気に根に潜られたが、真上まで漕いで耐久戦開始
30秒程であっさり根から剥がれ、上がってきたのはユカタハタ^ ^
お刺身ゲットで一安心^ ^
近場の瀬周りの脇をネチネチ攻めてると、またもヒット!
で、今回もあっさり根に潜られ…
しばらく粘るも動く様子は全くなく…
最後は根ズレでさよなら…
さらに沖へ
潮は速めの上り潮
水温は18度
沖には潮目
それより沖は、18.5度

沖の広い瀬を攻めるが、反応なし
風は南→南東
瀬から離れた場所まで流されてると、水深50のボトムに反応
ジグを落とすとヒット!
中層まではほとんど引かず、赤ちゃんカサゴ?と思っていたら、表層近くで急にプルプル…
サバ??
上がってきたのは40手前のでっかいアジ!
似たようなエリアで何度か掛けるも、釣り上げたのほ、結局3匹のみ
で、10時になったので、さっさと退散


夜はお刺身とバター醤油炒め
近所にもお裾分けして
さて、今週末も行けるかな〜
- 2021年3月30日
- コメント(0)
コメントを見る
ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント