プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:323
- 昨日のアクセス:426
- 総アクセス数:273536
QRコード
▼ 錦江湾遠征 後半(カヤック39)
- ジャンル:日記/一般
錦江湾遠征2日目




車中泊は問題なさそうだったのに、一回起きたら車内に蚊がいて、ずっと耳元をブンブン
寝袋なので、顔しか吸うところがないからか、頻度がすごい
結局タオルを顔に被せてようやく寝れたけど、ちゃんと寝れたのは、最初と最後の2時間ぐらい(涙)
空が明るくなってからのんびり準備して、2日目スタート!
最初は出てすぐの浅場をティップランで攻める
岩がデカくてなかなか攻めづらいが、エギングしてる連れはしっかり釣ってるから、単純に腕の問題笑
ちなみに、本日は風の向きが残念で、雨は降らないが灰が降ってる…
曇り空でサングラスしてないので、帽子を目深にかぶり、目に入るのを防ぎつつ釣りすることに
これってリールが大丈夫かな
その話は置いといて
そこからジギングに切り替えて
浅場は赤ちゃんサイズのオオモンハタしか釣れない
1番行きたいエリアは漁船の往来が激しく行けない…
昨日見つけた深場に接した浅場へ大きく移動し、水深20メートル前後を攻め続ける
ここもリリースサイズのオオモンハタはたくさん釣れるので、あとは確率の問題だと思ってたら、水深40メートルぐらいまで落ち込んでる崖の途中でヒット!
サイズは45ぐらい?
やっとまともなのを釣った!
これで一安心!
大会は、2匹の合計なので、あと1匹まともな奴がほしいところ
流されるまま水深80メートルに
巻き上げ面倒なので、借り物の電動リールに変更
ボトムでヒラヒラさせてると、小物がヒット!
どう考えてもリリースサイズなので、針はずれてもらおうと、底から数メートルで竿を上下に振ってると、いきなりズドン!!
釣れた小物を飲み込んだ??
ここで思いっきりフッキングをいれると、まさかのテンション0に(涙)
リーダー切れました…
PE2号でリーダー8号ぐらいだから安心してたのに…
引きをあじわってないから、魚種は不明のまま
本命のタマクエ??
だと信じたいけど、サメかもね…
気を取り直し、釣り続けると、45ぐらいのオオモンハタを追加
そろそろタイムアップになりそうなので、帰りながら地形の変化ある所を探してると、水深80メートルから60メートルになる途中、ボトムに反応が
ジグ落とすも反応なかったけど、中層ぐらいで2回当たりが!!
結局おさわりだけで針掛かりしなかったものの、青物を期待して再度落とす
と、またもや水深30メートルぐらいまで巻き上げてるとヒット!!
元気な引きで青物確定!
スピードあるからもしかして???
50ぐらいのハガツオ!!!!!
この夏全然釣れなかったので、嬉しい!!
そのまま着艇〜


何日かかけて

ハラミは脂で真っ白!


ハガツオのタタキ!


ハガツオのお刺身!


ハガツオのシーチキン!
オオモンハタのカルパッチョ!

アオリイカソーメン???
ハガツオのタタキ(ニンニク醤油)


アオリイカの沖漬け
こんな感じで毎日幸せな食卓でしたとさ
本命は出なかったけど、楽しい遠征でした!
- 2023年10月24日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 一気に状況が悪くなった湾奥河川 |
---|
08:00 | 猫の餌を釣りに行ったのだが…まさかのボゴッ! |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント