プロフィール

ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:98
- 昨日のアクセス:171
- 総アクセス数:297427
QRコード
▼ ドラゴン確保(カヤック12)
土曜日の話


4月になったんで、今シーズンを占う太刀魚釣りへ
ウネリが多少残ってそう、途中から南風も吹きそうだけど、まあ大丈夫
夜明けごろに現地へ到着
のんびり準備して沖へ
今日の予定(妄想)は、サクッと数匹太刀魚釣って、沖のポイントでブリと真鯛、イサキとか…
さて、最初のポイントへ到着
少しだけど、バイト反応あり
ジグサビキのジグにワイヤーつけて巻き巻きしてるとヒット!
引き方は太刀魚っぽい
でも、いやいや、ドラゴンサイズ?
って強さでPE0.8号のタックルでは無理もできず、数分かけて上がってきたのは
デカっ!!!
指六本?
ファーストヒットで大物ゲット!!
ネットインできる大きさじゃないんで、恐る恐る手で掴もうと頑張ってたら、最後に大暴れで手に激痛…
切られたと思って右手をよく見ると、アシストフックがグサリ…
ぱっと見返しまで入ってそうだけど、気合いで抜いたら大丈夫だった
太軸だったんで、ギリギリ大丈夫だったみたい
(結局最後まで痛くて、リール巻くのがしんどかった…)
ところで、太刀魚のシーズンっていつだろう?
今は禁止になった志布志沖堤では、7月ぐらいからでかいのが釣れてた気がするが?(かなりムラがあったけど)
宮崎港も夏やら冬やらよくわからんタイミングで突然釣れ出したり…
やっぱり幽霊魚ですね〜
ここはこれからしばらく釣れるだろうから、エリアごとにシーズン違うってことかな
さて、その後は途中で針はずれが連発
細いタックルだと、合わせでしっかりと針がかりしてないのか、なかなか難しい…
それでもなんとか4匹釣り上げ
なかにはこんなのも…

ダイソージグを丸呑み
あまりに針はずれ多いから、途中でリーダー太くしてワイヤ無しでやってたけど、ギリギリだった^^;
まだ釣れそうだったけど、南風が吹く前にさらに沖へ
水温は19度
ボトムにちっちゃな反応あり
ジグサビキを落とすとヒット!!
時々プルプル
これは?
20オーバーのマアジ!
サバ折りしてすぐに垂らすとまたヒット!
今度は15センチぐらいのかわいいやつ
で、その瀬は終了〜
20半ぐらい頑張ったけど、当たりもなくなった…
さらに沖へ
沖はさらに何もいなくて、カサゴ数匹とアカハタ1匹のみ
風が出る前にショア寄りに戻り、また太刀魚を狙ってみる
一発目でヒット!
いい引きで、海面まで上がってきたけど、カヤックの真横で針はずれ
次も同じく目の前で…
どっちも指5本ありそうだった…
その後はなせか短時間にリーダー切られを連発
ワイヤーしてても、リーダーからスパッと
リーダーだけだと当然のようにスパッと
30分弱で一気にジグ5本ぐらい切られたんで、追加する事なく強制終了〜
4匹中2匹が1.8キロ!!!


お魚は2日に分けて
アジとアカハタのお刺身

ドラゴン塩焼き


ドラゴンフライとアカハタ、カサゴのフライ
来週からGW突入
予定が目白押しで宮崎では受けそうにないけど、久しぶりに子どものところで浮こうかな〜
- 2024年4月24日
- コメント(0)
コメントを見る
ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 10:00 | PEラインの…どうしても不満な所 |
|---|
| 08:00 | 釣れるためのプラス条件を自分で作る方法 |
|---|
| 10月25日 | メタルバイブ シーバスが立ち姿勢を嫌がる伝説があり |
|---|
| 10月25日 | 私がヘビーリピート購入な釣具 厚手のゴミ袋 |
|---|
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 15 時間前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 20 時間前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 1 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 1 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 3 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














最新のコメント