プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:175
- 総アクセス数:277128
QRコード
▼ 数年ぶりの船釣は…
土曜日の話

以前から、職場の同僚のお父さんが所有する船に同乗させてもらうことになっており
で、夜明け前に県南へ
船に荷物を載せ、沖へ
ほぼ毎週カヤックに乗っているが、船釣なんて久しぶり!
カヤックでも釣りするエリアで釣り開始
水深は30メートル台
朝一は西風が強く、パラアンカーを流していても結構な速さで流される
風も北から西の間でふれてるのか、思い通りに瀬上を通らない様子
今回は初心者も一緒なんで、まずは彼らに釣ってもらい…
ということで、最初は釣りせずフォローに専念
風が強すぎて結構流されるものの、初心者2人ともカサゴやビッグエソを釣ってくれ、一安心^_^
その後もしばらく巻き方やコツなど伝えてたけど、自分も釣りたくなったんで、釣り座へ移動〜
同釣者はエソ率高く、釣れるのは嬉しいが美味いのが欲しいな…
日が昇ってしばらくすると、風が北寄りになり、強さもだんだん下がり、白波飛んでた海面も穏やかに
時々サゴシが跳ぶのが見えるが、キャスティングできそうな距離ではない…
ここで、沖の80メートルラインへ移動
移動中もベイトは見当たらず
ポイント到着しても、ベイトボールは見えないが、瀬周りのボトムにかろうじて魚の反応
当たりがないので、別のエリアへ
その頃、ほぼ無風になり、ポカポカ陽気に(でも息は白い(笑))
ジグを落としていると、近くで単独イルカが通り過ぎる
イルカが近くにいたからか、魚は釣れず
風は時々強くなるが、朝ほどではなく、パラアンカーも不要
ウネリもほとんどなく、平和そのもの
魚さえ釣れれば…
沖合がほとんど当たりがないので、再度内側へ
ベイト反応はほとんどなかったが、ボトム付近でヒット!
釣れたのは、小さめのアカヤガラ!
潮が動いてないって事ですな…
その後、5年ぶりぐらいのイトヨリダイを追加!
同乗者はアオハタやカサゴ、チビモンハタとかは釣れてるが、全部単発で厳しく…
で、いよいよ時間になり、最後の一流しと言われてから事件が…
真下は釣れそうにないんで、タイラバロッドなんだけど、スナップでジグを飛ばそうとしたところ、投げてすぐ、ラインのテンションがガンときて、タックルが海へボチャン…
(うまく表現できない)
慌ててバイブレーションを沈めてみたり、周りはジグやサビキを落としてくれたんだけど、水深40メートルではそれらに引っかかってくれず…
リールは水曜に全バラシでメンテしたのに(涙)
結果、お持ち帰りはイトヨリダイのみ

お刺身にして食べたけど、子供達には好評でした^_^
夕方にはポイントでタイラバロッドとベイトリールをお買い物!
いつの間にか、もう年末
今年はあと何回カヤック釣りに行けるかな〜
目指せトータル50回だけど、無理ですな…
- 2021年12月20日
- コメント(0)
コメントを見る
ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント