プロフィール

ひげじ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (2)

2023年10月 (7)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (2)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (7)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (7)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:154
  • 昨日のアクセス:269
  • 総アクセス数:274756

QRコード

秋模様はまだ先(カヤック36)

土曜日の話




週末は北風爆風予報


ならば浮けるのはあの場所のみ…




ということで南へ





夜明け前に到着すると、出艇場所はほぼナギ


さすが南端



さっさと準備して沖へ




今日の予定は、サクッと青物釣って、沖でハタ、風が出てきたらショア寄りでアオリ




カヤックや2馬力に人気のスポットになってるからか、去年からあんまり釣れなくなったんだけど…



手前は相変わらずのベイト多数!
前回はいなかったんで、改善されたか??

とはいえ、そこでは釣れないのもお約束



少しずつ沖へ移動しながらジグサビキを落としていく

前回はほぼサビキにしかヒットしなかったんで、自作のサビキに期待

と、数回目でヒット!


かわいいヤミハタ^_^


それからリリースサイズのヤミハタやベラはたくさん釣れるんだけど、キープできるサイズが来ない…
7kn7kcif9555bbzajyjp_206_264-17baac32.jpg





さらに沖へ



水温は24.5度
肌寒いけど、海に手を突っ込むと暖かく感じるなんて不思議




沖はどこもベイト反応少なく、厳しそうな予感
ちょうど満潮と重なり、潮はほとんど動いてなさそう







ポイント回って落として…

を繰り返すが、釣れるのはヤミハタやエソばかり…


そんななか、中層でヒット!!!


大した引きではないものの、抵抗しながら上がってきたのは


raeva9fvy26ynsa4w95u_327_411-062de958.jpg
イトヒキアジ!

やっとお刺身ゲット!

魚探には何も映らなかったんで、単発だったが、後が続かず





時間も過ぎてきたんで、前回ピンポイントで釣れた場所へ移動

やっぱり反応はあるが、口は使ってくれず


何度も同じ場所を流していると、小さい当たり
釣れたのは、手のひらサイズのアジ

さらに、ボトムでオジサン追加
9kokeuxxpbjbvgi423pk_244_393-5d3bdd23.jpg







と、近くで小さなナブラ発生!




バイブレーションには反応せず
ジグにも反応せず
マウス+弓角にも反応せず…

と、今まで散発だったナブラが移動しながら継続するので、追っかける

結構強めの風なんだが、ナブラはなぜか風上に

全力(時速8キロぐらい)で追いかけ続けるが、だんだん置いていかれて諦める


数百メートル追いかけたのに、ヒットしてくれすしてくれず(涙)







さっきのポイントに戻り、しばらく粘るがアジコ1匹追加しただけで後が続かず…


風も北東気味になり白波立ち始めたんで、ショア寄りに移動しようとジグ回収中に青物ヒットするも、寄せ切る前に針外れ…


はぐれ青物か、次が続かず…


ショア付近ではティップラン


風が強すぎて底取りが難しく、当たりもわからず


と繰り返してると時間になったんで終了〜




結局お持ち帰りはちょっとだけ…



bfhh8iwb9cptcuj9e3ty_476_269-37b55a2b.jpg

bh5o7cwubuwz9jbdnsv2_480_185-253c8b85.jpg

e3z58xmm6gs4ju6yk2ed_316_220-bb28880a.jpg


アジコはみりん干しに
オジサンとイトヒキアジはお刺身に



今週来週と、日曜は仕事

土曜日に浮けるといいけどな



寒くなるのは嫌だけど、早く水温低下してブリ祭りに遭遇したい


でも、まだハガツオ食べてないんで、まだそっちも期待したいな



コメントを見る