プロフィール

ひげじ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年 9月 (5)

2024年 8月 (2)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (2)

2023年10月 (7)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (2)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (7)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (7)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:318
  • 総アクセス数:299008

QRコード

今年の釣り納め(カヤック)

29日
前日で今年の仕事も終わったので、海へ

翌日以降は爆風予報なので、おそらくこれで今年最後になりそう


場所は前回と同じGポイントへ


魚のストックはあるので、のんびり日の出後に到着

沖を見ても、ウネリも風も大丈夫そう
さっさと沖へ



途中、前回アオリを釣った場所付近でティップランするも不発…

まあ、前回はまぐれだし、なかなか釣れないよね…





今回は、他にホビー仲間二艇と一緒



場所は違うけど、遅れてくる仲間を待ってる間にちと沖合でジギング


で、いきなりスマガツオをゲット!

まずはカサゴをと思ってたのに、いきなりのお刺身確保に気を良くする^_^


今日の目標はブリ

正月ブリを確保するのは今日が最後なので気合が入る





沖は北西吹いて、北うねりと南東うねりが混じっているが、うねりがそのものはそんなに大きくないので問題なし



水温は終始19度前半



まずはハタ狙いの瀬周りを攻めるが当たりなし…

ベイトはボトムに映るが釣れないのは前回と一緒

瀬を拾いつつ、少しずつ沖へ


前回のスマガツオポイントに到着する頃には風もウネリも強くなってきたが
釣るのは問題なし

魚探に反応はないが、とりあえずジグを泳がせ続ける

水深深いのと、結構流されるので、ジグはTGベイトの60g


ゴロタエリアでは当たりなかったが、南側にある瀬周りでヒット!


釣れたのは、お約束のスマガツオ


今日はボトムから中層あたりでヒット


瀬周りを格子状に攻め続けると、ボトムから5メートルぐらい上でヒット!

ラインが勢いよく引き出され、大物確定!
今日はタイラバタックル0.8号なので、まずはカヤックで追いかける


真上に到着したので、ドラグをさらに締めて格闘開始!

だが、ドラグを締めて10秒後ぐらいにフッ…


久しぶりに針外れ…



その後、3度ほどスマガツオっぽいやつが針外れ…

今日は食いが浅かったのか、連続で針外れたのは久しぶり…



しかも、最後には2メートル弱のサメも近くを泳いでた
jcorr2niwr4v39ipcrsw_337_188-c3dd0f88.jpg
なんでサメって背びれ出して泳ぐんだろ
乾燥しないのかな…







どうにか2匹追加し、お昼になったので終了〜
ahn6s9jrvnc9wh3tgcgf_480_270-5b2e285d.jpg


仲良く3人で分けて帰りました



ブリが釣れなかったのは残念ですが、タタキとシーチキンを作って年を越そうかな



来年も面白いのがたくさん釣れるといいな

コメントを見る