プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:67
- 昨日のアクセス:71
- 総アクセス数:260608
QRコード
▼ エソ祭り時々本命(カヤック38)
土曜日(12日)の話

その日は青島で予定(草刈)あるので、朝は県南周辺でで浮ければと思っていたが、まさかの南ウネリと強い東風予報
ダメ元で内場にするか
いやいや、それじゃ釣れんよね〜
windyでは県北だったら昼前まで風もなさそう
悩んだけれど、結局県北へ
出艇場所へ到着すると、ウネリは少しはあるけど風は大丈夫
さっさと準備して沖へ
今日の予定は、砂地で真鯛、瀬周りでメタボなオオモンハタ、それにハマチか尺アジ
ここは時々エソ祭りもあるので、そうならないことを祈りつつ^^;
沖は南からの低気圧ウネリと北からの風ウネリ、陸からの跳ね返りと混じってぐちゃぐちゃ^^;
ウネリ自体は大きくないので、問題ないんだけど
水温は22度
やっといい感じになってきたかな
最初はショア寄りの瀬周りからスタート
2落とし目にヒット!
30届かない?ぐらいのオオモンハタ
あっという間のヒット
今日は釣れる予定なので、このサイズはリリース
流されるまま落ち込みエリアを攻めていると、ボトム付近でヒット!
いい引きを味わいながら上がってきたのは、50行くか?ってサイズ!
これで1種ゲット!
砂地に移動して、真鯛狙いに切り替え
一落とし目からヒット!
この引かない感じは^^;

50超えてる立派なエソ!!
それからしばらくはエソ祭り!
数回落とすたびに釣れ続けるので、移動しても一緒
そんな中、当たりはあっても合わせきらず、すぐに針外れもあり、エソだと思ってたけど、
ボトムで釣れたプルプル引きの魚が姿を見せると、40ありそうなアジ!
が最後に無念のフックオフ…
エソはくるしアジはサイズデカそうだし…
ドラグ調整が上手くいかず、バラシが多い
砂地はエソの乱舞で、あっという間にリーダーやらアシストフックがボロボロに…
もう嫌になったので、岸寄りに移動してると、小さな鳥山発生!
近づくと、青物が5センチぐらいのベイトを食べてる!
移動が速く、3回ほどしか投げるチャンスはなかったものの、投げたジグやバイブレーションには反応せず…
ボトムにもまだ反応あったので、とりあえずジグを落としてみるとヒット!
40ぐらいのギガアジ!
口切れを気にしながら慎重にランディング
帰宅して測ったら、0.5キロ!
似たような反応のエリアで2匹追加したけど、すぐに釣れるのはエソばかりになったので場所移動
最後はでかいオオモンハタが釣れる瀬へ
一落とし目からかなりいいサイズがヒットしたものの、中層ぐらいで針外れ…
そのまま流されながら釣り続けると、ボトム付近でインチクにヒット!
かなりの引き!
2号ラインをドラグガンガンに締め、根に潜るのを防ぎつつ姿を見せたのは、55ぐらいのオオモンハタ!
重さは2キロ届かず^^;
その後はお気に入りのインチクを根掛かりでロストし、心も折れて終了〜
種類は少ないけど、どれもいいサイズで満足!
ナブラで釣れたらもっとよかったんだろうけど
それから数日は、ネリゴ(アジと交換した)のお刺身やカルパッチョ、オオモンハタの刺身やフライ、バター炒め
木曜日には、数日寝かせたオオモンハタの刺身とお鍋、しゃぶしゃぶ、炒め物に
このエリアのハタ類、ほぼ間違いなくメタボで脂ノリノリ!
秋の味覚を満喫しました!
さて、次は何が釣れるかな
- 2022年11月19日
- コメント(0)
コメントを見る
ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント