プロフィール

HiDe

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:86
  • 総アクセス数:180675

QRコード

旅の隙間 3


超忙しい大型連休も終わり、チョイと遅めのゴールデンウィークを頂きました。

カミさんの実家の富山の超山奥へ小旅行~。

浜松から現地まで4時間半。
長距離運転でヘロヘロになってやっと到着。
岐阜の県境で回りはイワナの川だらけ。
ウヒョー。

・・・でも目的は釣りじゃねぇからなあ。

とりあえずカミさんの馴染みのイタ飯屋へ。
こんな山奥でイタリアンかぁー。
と、メニュー見れば熊肉のミートソースパスタだって。
頼まないワケにはいかないでしょ。
64jtv64cfm9tk6exwm9m_480_480-59925468.jpg
うむ、こりゃ旨い。
熊肉のミートソース、初めて食べました。
山に来たら、こんな気のきいた食事が最高です。

実家のご挨拶もソコソコに、カミさんが釣りにでもいってきたら?と。
何ィ~!マジですか!?

近所のイタ飯屋の入り口に鑑札販売の控えめなのぼりは既に確認済みだしー。
渓流装備とロッドとルアーはたまたま?車に積んであるしー。
cj6cbcbaseap2fx3ktih-d53a064a.jpg
家計で買っていただきました。

そして
気づいたら川辺に立っていました。
釣り人がかかる難病のひとつです。
ih4x85ut4e9cvt2ig2vi_480_480-5085f41b.jpg
初場所で入渓口には苦労しましたが、富山の山奥は水流が太い。そしてちめてぇ。
でも素晴らしい。雪で水をストックしてるんだねぇ。

ただ、良く行く南信州のイワナとアプローチが違い、最初の一匹までは苦労しましたが、
アプローチが分かりゃパパパーとね。

特に良い反応を示したのが
ヒトトキワークスさんのイグナ。
v3nystfwvukbgmv9cet4-c4e7ad30.jpg
浅い所では使いずらいが、ある程度の水流と太い流れだと、無類の強さを発揮した。
メガバスさんのバタフライも良かったねぇ。
sf4hzeexy6673yxr6x92-bca14abd.jpg

a8zfvpdm5i233m44uo66-637390f1.jpg

aytswmd67g5ev2zjhbkk_480_480-b8446d6b.jpg
イグナでナイスワンが出た所でストップフィッシング。
退渓してカミさんの実家に戻ると
お義父さんから何で持ってこないんだ!と。

釣りに行く前に言ってくれれば良かったのに。
イワナはムズいから、まさか釣るとは思わなかったと。

ふっ。
ナメて貰っちゃ困りますよ、お義父さん。



このあと山を降りて富山の街に。

地方の釣具屋へ。
土地勘ゼロの為、分かりやすい量販店へ。

s8ggt3zn3vvokvt3gsx3_480_480-afaa762f.jpg

所変われば置いてあるルアーラインナップも変わる。
コレを見るのが楽しい。

店員の四柳さん、親切に色々ありがとうございました。
少しだけ分けて貰った情報頼りに、たまたま車に積んであったシーバスロッドとルアーとライジャケとウェーダーを蒸着して、シーバスもチョロリとやりましたが、さらっと行って釣れるほど、そんな甘くはない。

ま、ナメて貰っちゃ困りますよってな所だね。

時折目にした珍しい麦畑が、オッサンの香ばしい苦笑いをサラっと流してくれました。
5v9h7gco3h9m8oj834zg_480_480-3df862ee.jpg
おしまい。


コメントを見る

HiDeさんのあわせて読みたい関連釣りログ