プロフィール
HiDe
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 浜名湖シーバス
- プエブロ
- 豊橋サーフ
- イナダ
- ワラサ
- ヒラメ
- 浜名湖
- 表浜
- 前浜
- グローブ
- blueblue
- コノシロ
- coo130F
- ウェーダー洗濯
- ロッド
- RBB
- パックロッド
- ガーラ
- 離島
- ブローウィン160f
- ギラモンスター
- ピンシャー
- 稚あゆ
- ブローウィン165F
- ハイドシャロー
- ハマボウフウ
- キビレ
- 月読
- ヒラメ
- キックビート
- タコ
- タコーレ
- 浜名湖ビッグベイト
- ベイトリール
- ベイトシーバス
- 17エクスセンス
- アブガルシアソルティかKRX802-BB-KR
- アブガルシアソルティステージKRX-802-BB-KR
- ペニーサックmokka
- 17エクスセンスDC
- グローブ
- ピンシャー
- UK shade
- 小豆島
- ジャンプワールド
- エルボーバンド
- バスタージャーク
- 東京ベイゴーゴー
- ダイナマ
- タコ
- 静岡県西部河川
- ベンダバール
- ボートシーバス
- ミントオイル
- ワークマン
- リプラウト
- うんこ
- ボラコン
- 遠征
- ネオプレーン
- RBB
- 静岡県西部河川
- アイボーン118
- 浜名湖ヒラメ
- 遠州灘
- ベイトサーフ
- ビッグシューターWM50
- ワイドバサル81
- brist marino10.6
- 浜の魚
- ぷち遠征
- 冬のベイト
- 冬のボラ
- メガドッグ
- 浜名湖ボートシーバス
- 浜名湖ヒラメ
- ヒソヒソ
- レボビースト
- 浜名湖タコ
- 浜名湖チヌ
- 買っちゃった
- サンレアル
- ハードコアミノーフラット
- fishman beams Lower
- 三平
- ヒラスズキ
- バルキリー
- ベストフィッシュ2020
- RBBエクストリュームグローブ
- 遠州灘
- 浜名湖牡蠣
- サーフ太刀魚
- ショックリーダー
- ビッグベイト
- ビッグベイトケース
- 浜名湖チヌ
- 釣小説
- 金星人
- 浜名湖散策
- コロナ
- 渓流ベイトフィネス
- フック交換ツライ
- 釣具盗難
- 浜松渓流
- ホゲログ
- 流狼
- 釣り名言
- ゲーター
- 膝パッド
- 釣り落語
- 冷え対策
- メガドッグ
- ひとりごと
- 釣り道具
- お昼休みブログ
- オオニベ
- 浜名湖ゴミ
- 愛知県河川
- トラウト
- リバーシーバス
- ジャーキング
- 遠州灘オオニベ
- 浜名湖チヌ
- テンカラ
- ミラクルワークス
- ウッドルアー
- CERA
- tacklehouse
- フライフィッシング
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:169
- 昨日のアクセス:248
- 総アクセス数:209488
QRコード
▼ 釣り健康寿命
- ジャンル:日記/一般
人生は自分が思ってるより短い。
いつ死ぬか分からないのに、短いという表現はいささか適切ではないのだが。
村岡氏が良く発している
「人生をかけて仕事に向き合っている」
素晴らしい言葉だ。
サラリーマン時代には何となくカッコ良く耳障りも心地良いので、サラっと引用させてもらっていた。
しかし、いざ事業を立ち上げ後ろ楯も何もない環境に身を置いてみると、その言葉の重み、或いは個人的社会的など数々の責任感や恐怖のようなモノだったり、今更ながらその言葉に対して本気で向き合あえるようになった。
今手掛けている事業は、果してあと何年元気でやれるのか?
思慮深くしみじみと想いふけってみる。
現在地は半世紀と4年。
「はっ」と自分の年齢を自覚してみる。
あと何年健康的に釣りを楽しめるのだろう。
あそこが痛いだの、張るだの釣りに行く度に身体の異変を感じる。
特に渓流解禁直後なんぞは、必ずこむら返りを起こす。
「健康的」に釣りに向き合えるかどうかが大事だ。
歳を喰う度、襲ってくる恐怖の思考。
仕事との両立をチラリと考えれば、もうこの先には劇的なことは、たぶん何もないだろう。
ゴール直前はタナゴ釣りあたりにふけってみるのもいい。
このまま、シーバスメインでやっててもよいのだが、昨年久しぶりにテンカラなんぞをやったもんだから、毛鉤に対する想いがフツフツと沸いてきて、20数年振りにフライタックルを触ってみると、あっさり着火してしまう。
相変わらずいろんな釣りに興味がわいて、それはそれで無節操ではあるが、釣り人なんぞ人種は所詮そんなモンだろう。
思えば、シーバスゲームにおけるドリフトはドライフライのナチュラルドリフトから、かなりのヒントをもらったのを思い出す。
バックカントリーに立てるのも、あとわずかだろう。
やり残した釣り。
渓流ルアーロッドもさわりつつ、本年から今一度しっかりフライと付き合ってみようか。

久しぶりにタイイングをしてみる。
フックは#20
昨秋のビッグベイトからのミクロの世界へ。
当然老眼鏡が必要だ。

何となく、体が覚えているものだ。

今風にUVレジンを使ってピューパも何とか。
目の奥がツーンと痛い。
初夏用にビートルも思い出してみる。

久しぶりに覗いてみれば、思い出すことや改めて覚える事など情報がスコールのように降ってくる。
釣りは一生発展途上である。
楽しくて仕方がないが、何年かぶりのこの釣りは果たして今の自分にフィットするのだろうか?
残された時間を一滴、また一滴と味わいながら、どこにベクトルを合わせていくのか。

発車のベルはもう鳴っている。
- 2月25日 15:51
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 8 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 19 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント