プロフィール
ハマケン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アカメ
- ヒラスズキ
- スーパーランカー
- ランカー
- 浜ヒラ
- 浜ブリ
- マルスズキ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- イシダイ
- ワラサ
- イナダ
- カンパチ
- カツオ
- サバ
- メバル
- カサゴ
- カマス
- ダツ
- キス
- アジ
- イカ
- うなぎ
- 落ち鮎
- 稚鮎
- ボラ
- エイ
- 手長エビ
- アリゲーターガー
- 食べログ
- らーめん
- ラーメン屋伝承
- 名古屋めし
- 鳥清
- パスタ
- しゃぶしゃぶ
- シーバスフライ
- 鯵天丼
- 鯵フライ定食
- とんかつ
- かつ丼
- 天丼
- しらす丼
- 海鮮丼
- チャーシューご飯
- そば
- 焼きそば
- エスニック
- みゆき鮨
- さくらんぼ
- 塩麹
- 塩レモン
- 自家製ポン酢
- 日本酒
- スコッチ
- ジャパニーズウイスキー
- アイリッシュ
- バーボン
- ジン
- ロッド
- リール
- ルアー
- ルアーリメイク
- 凄腕
- マルチ総集編
- 総集編
- フィッシングショー
- 管釣り
- Ver.すまほ
- ふれあい科学館
- 四万十川
- 富岡八幡宮
- 潮干狩り
- いちご狩り
- ぶどう狩り
- 海外出張
- シャンテ
- スーパーカー
- 初詣
- 祭り
- ビークワ
- 家族旅行
- イベント
- クルージング
- お墓参り
- キャンプ
- LEDライト
- BBQ
- 花見
- 座間キャンプ
- TALEX
- PCメガネ
- 発熱素材
- 東日本大震災
- abs
- 高木選手
- 会社行事
- アニメ
- DAIWAシーバスルアーチャレンジ
- 親子でシーバス
- 肉
- 釣りガール
- ベストフィッシュ2017
- ベストフィッシュ2018
- ムスコのバスケ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:137
- 昨日のアクセス:94
- 総アクセス数:303486
QRコード
▼ 久々の♪湘南ラーメン情報 Vol.5
この時期、釣行前。
釣行後に体を温める!
これ基本 ( `ー´)ノ
今回は上げ狙いの河川を
攻めるので、
1:30
藤沢 長後の「拉麺 能登山」
に IN !
動物性の脂を使わないという
ふれ込みなので、
夜中に嬉しい (^O^)/

店内は平日の1:30を廻っているにも
かかわらず、駐車場はほぼ満車 (;^ω^)
カウンターのみが空いていた。

注文したのは醤油らーめん「丸」590円

お店のおすすめは「濃口」か
「エビ塩」なのだが、
夜中でこれから怒涛の
フルキャスト1000発が待っているので、
あっさり系にしておいた。

カウンターにはどど~んと
マヨ!
何に掛けるん?

嬉しい撮影許可。

具は見たまんま(笑)
輪切りのねぎ、水菜、刻み海苔、
フライドライスが面白い。
アクセントに乾燥小エビ。
後はトロけるチャーシューが旨かった。

麺はツルっとして噛んだ瞬間は
パスタに近い「プリっ」とした食感の
多加水麺。
残念ながら我が脳はラーメンとは
認識せず、パスタと判断したようだ。
今まで食べたことのない麺だった。
決して不味くはないのだが・・・

スープは確かにアッサリしているが、
しっかりとコクがあり、絶妙な甘味が
癖になる最後の一滴まで飲み干せる
一杯です。
このクォリティーで590円は安い!
箸はラーメン用の滑らないヤツ。
通常、ラーメン1杯に入れる油は、
一般的なラーメンは40~90ccで
あるのに対し、
コチラのお店はたったの2.5cc
なんだそうで、
健康に気を使う人にオススメの1杯である。
拉麺 能登山
駐車場有り

・住所 神奈川県藤沢市長後748
・時間 11:30~15:00 / 17:30~翌2:00
・定休 無し
その後は下流域に4:00~6:30まで
浸かったが、ノーバイト。
明るくなって、ベイトチェックに
上流域にいってみたが、薄かった。

見事な富士が望める湘南の1級ポイント。
秋のピークは去ったのか?
それとも・・・
釣行後に体を温める!
これ基本 ( `ー´)ノ
今回は上げ狙いの河川を
攻めるので、
1:30
藤沢 長後の「拉麺 能登山」
に IN !
動物性の脂を使わないという
ふれ込みなので、
夜中に嬉しい (^O^)/

店内は平日の1:30を廻っているにも
かかわらず、駐車場はほぼ満車 (;^ω^)
カウンターのみが空いていた。

注文したのは醤油らーめん「丸」590円

お店のおすすめは「濃口」か
「エビ塩」なのだが、
夜中でこれから怒涛の
フルキャスト1000発が待っているので、
あっさり系にしておいた。

カウンターにはどど~んと
マヨ!
何に掛けるん?

嬉しい撮影許可。

具は見たまんま(笑)
輪切りのねぎ、水菜、刻み海苔、
フライドライスが面白い。
アクセントに乾燥小エビ。
後はトロけるチャーシューが旨かった。

麺はツルっとして噛んだ瞬間は
パスタに近い「プリっ」とした食感の
多加水麺。
残念ながら我が脳はラーメンとは
認識せず、パスタと判断したようだ。
今まで食べたことのない麺だった。
決して不味くはないのだが・・・

スープは確かにアッサリしているが、
しっかりとコクがあり、絶妙な甘味が
癖になる最後の一滴まで飲み干せる
一杯です。
このクォリティーで590円は安い!
箸はラーメン用の滑らないヤツ。
通常、ラーメン1杯に入れる油は、
一般的なラーメンは40~90ccで
あるのに対し、
コチラのお店はたったの2.5cc
なんだそうで、
健康に気を使う人にオススメの1杯である。
拉麺 能登山
駐車場有り

・住所 神奈川県藤沢市長後748
・時間 11:30~15:00 / 17:30~翌2:00
・定休 無し
その後は下流域に4:00~6:30まで
浸かったが、ノーバイト。
明るくなって、ベイトチェックに
上流域にいってみたが、薄かった。

見事な富士が望める湘南の1級ポイント。
秋のピークは去ったのか?
それとも・・・
- 2013年11月26日
- コメント(2)
コメントを見る
ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 17 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント