プロフィール

たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:75
- 昨日のアクセス:199
- 総アクセス数:410052
QRコード
ぼうず の意味を考える
- ジャンル:日記/一般
釣り人で、「ぼうず」といえば知らない人はいない(と思う)し、「ぼうず」を経験していない人はいない(はず)。
「今日どう?」「いや丸坊主」みたいなやり取りもよく聞きます。
どんなに釣りがうまい人でも、必ず「ぼうず」ということがあるらしい。そんな釣り人にとって避けては通れない「ぼうず」。僕は逆にいえば「…
「今日どう?」「いや丸坊主」みたいなやり取りもよく聞きます。
どんなに釣りがうまい人でも、必ず「ぼうず」ということがあるらしい。そんな釣り人にとって避けては通れない「ぼうず」。僕は逆にいえば「…
- 2020年4月20日
- コメント(0)
ご近所再発見
- ジャンル:日記/一般
新型感染症の影響で、仕事も減り時間はかなりできた。テレワークの嫁さんの邪魔にならないように、子供を自転車で外に連れ出している。
今朝は自転車のゴリゴリになったボトムブラケットのオーバーホールをして各回転部品の玉押しの調整をしたら、高級車かと思うくらい転がりが良くなった。リールよりも効果をな体感できる…
今朝は自転車のゴリゴリになったボトムブラケットのオーバーホールをして各回転部品の玉押しの調整をしたら、高級車かと思うくらい転がりが良くなった。リールよりも効果をな体感できる…
- 2020年4月19日
- コメント(0)
第一精工 切れ端×糸クズワインダー
- ジャンル:日記/一般
前に釣り糸などのゴミ飛散防止についての書き込みをしたことがありました。
https://www.fimosw.com/u/guro/ecuka2omkct8a3
そこでは第一精工から出た、糸くずワインダーという商品を使ってみたのだが、長い道糸などはよくからみついていいのだが、短い切れ端はいつの間にかなくなってしまっていると書いた。
最近、第一精…
https://www.fimosw.com/u/guro/ecuka2omkct8a3
そこでは第一精工から出た、糸くずワインダーという商品を使ってみたのだが、長い道糸などはよくからみついていいのだが、短い切れ端はいつの間にかなくなってしまっていると書いた。
最近、第一精…
- 2020年4月19日
- コメント(0)
とろ場にいたニジマスと釣り針
- ジャンル:日記/一般
朝から目玉焼き食べようとして、手近にあったプラのフォーク使ったらボリっと折れまして、イヤ〜な感じ。知り合いのSNSに心無い誹謗中傷をされているのを寝床でみて、イヤ〜な気分だったのでブルーな朝でありました。
誹謗中傷は皆さんの余裕のなさを表しているのだと理解していますが、早くこんな状況を脱したいよねと、…
誹謗中傷は皆さんの余裕のなさを表しているのだと理解していますが、早くこんな状況を脱したいよねと、…
- 2020年4月18日
- コメント(0)
カモメの備忘録
- ジャンル:日記/一般
4月9日の小樽市祝津の豊井の海岸
セグロカモメとウミネコがかなりフィーバーしていた。この日は用事があったついでに海を見に行ったのだが、どこも釣れている様子はなく、ガヤの活性も低かった。豊井の浜もいつもなら誰か竿を出しているのだが、この日は誰もいなくてカモメが岸によってしきりに水面すぐ下で何かを食べてい…
セグロカモメとウミネコがかなりフィーバーしていた。この日は用事があったついでに海を見に行ったのだが、どこも釣れている様子はなく、ガヤの活性も低かった。豊井の浜もいつもなら誰か竿を出しているのだが、この日は誰もいなくてカモメが岸によってしきりに水面すぐ下で何かを食べてい…
- 2020年4月17日
- コメント(0)
【積丹ホッケ】幌無意 だんごつり
- ジャンル:日記/一般
- (ウキ釣り)
積丹でホッケ釣りに行ってきました。
年に一回は釣りたいと思うホッケ。
今回は条件もいいので温めてきたアイデアの団子でチャレンジ。
明るくなって朝5時15分スタート。
今日は堅気の姉さんが一緒なので、団子の配合をしながら、姉さんにちょい投げで始めてもらう。
団子の配合は、
アミエビ1/16切 ホッケの撒き餌 …
年に一回は釣りたいと思うホッケ。
今回は条件もいいので温めてきたアイデアの団子でチャレンジ。
明るくなって朝5時15分スタート。
今日は堅気の姉さんが一緒なので、団子の配合をしながら、姉さんにちょい投げで始めてもらう。
団子の配合は、
アミエビ1/16切 ホッケの撒き餌 …
- 2020年4月13日
- コメント(0)
すみっこぐらし
- ジャンル:日記/一般
時間が空いたので、干潮の時間を見計らって石狩湾新港の様子見。隅っこが好きなのですが、毎年のように砂の堆積具合が変わったり、流木などのストラクチャが流れ着いていたりするので、確認です。そうそう海藻の生え方なんかも違いますね。
- 2020年4月9日
- コメント(0)
坊主日記
- ジャンル:日記/一般
4月3日 娘と一緒に小樽で釣り。娘がガヤと地球をたくさん釣るので、途中で自分の釣りをやめて、家族奉仕。
帰って、魚を料理。大き目のガヤとアブラコとソイは煮つけに小さいのは唐揚げにした。
水温は9℃
4月6日 用事があって出かけた帰りに小樽に立ち寄り。水温は再び6℃台に落ち、やや水濁り。生体反応全くなく、すぐに…
帰って、魚を料理。大き目のガヤとアブラコとソイは煮つけに小さいのは唐揚げにした。
水温は9℃
4月6日 用事があって出かけた帰りに小樽に立ち寄り。水温は再び6℃台に落ち、やや水濁り。生体反応全くなく、すぐに…
- 2020年4月6日
- コメント(0)
落とし込み釣り 小樽港南防波堤
- ジャンル:日記/一般
新型コロナウイルスのこともあり、仕事が少なくなり、テレビを見ていても気分が暗くなるので一路海へ来てみた。
オレンジイソメを買い、風が弱いのを確認して落とし込みタックルを用意する。
日が高いうちはどこに打ってもガヤ、次から次にガヤ。ほぼ入れ食い。
バカを出して15mほど投げて海面に漂う道糸の糸フケに出るア…
オレンジイソメを買い、風が弱いのを確認して落とし込みタックルを用意する。
日が高いうちはどこに打ってもガヤ、次から次にガヤ。ほぼ入れ食い。
バカを出して15mほど投げて海面に漂う道糸の糸フケに出るア…
- 2020年3月31日
- コメント(0)
冬眠明けは小樽マリーナ
- ジャンル:日記/一般
釣りは冬の間お休みしていました。
用具の手入れや消耗品の補充などはしていました。
冬眠明けは、新型感染症の対策の社会的影響ですこし出足が遅れたりしていましたが、本日小樽港へ。
後志地方へ用事があった帰り道、クロガシラカレイの情報を得てマリーナへ。
現地に行ってみたらとある場所のみクロガシラカレイがばか…
用具の手入れや消耗品の補充などはしていました。
冬眠明けは、新型感染症の対策の社会的影響ですこし出足が遅れたりしていましたが、本日小樽港へ。
後志地方へ用事があった帰り道、クロガシラカレイの情報を得てマリーナへ。
現地に行ってみたらとある場所のみクロガシラカレイがばか…
- 2020年3月26日
- コメント(0)




最新のコメント