プロフィール
菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- チヌ
- NEW Foojin'Z beast braul93MH
- ワーミング
- アジング
- メバリング
- ジギング
- タイラバ
- エギング
- フラットフィッシュ
- 総魚種
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- imaポッキー
- エアラコブラ
- ブローウィン
- ラザミン
- ナンバー7 117F
- コモモ
- ロケットベイト
- パンチライン
- コスケ
- サスケ
- K太
- ラムタラ バデル
- エンパシー
- スネコン
- ロデム
- ソマリ
- メタルジグ
- メバペン
- ガンシップ
- ジグヘッド
- 凄腕
- NEWセフィアCI4 810M
- セフィアX Tune908MH
- LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
- エンゼルシューター96M
- ビーストブロウル
- LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
- ストラディックCI4+ 2000S
- ストラディックCI4+ 2000HGS
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- ストラディックCI4+ 3000HGS
- ジョルティ
- マキッパ
- iborn98Fshallow
- キョロキョロ140F
- TPXD4000XG
- アカメ
- ジョイクロ
- ガチペン
- ドーバー
- Hベイト
- サヨリス
- ボラコン
- サヨリパターン
- ネット炎上
- 釣果報告
- ディアルーナS96MH
- アルゴ105
- スプーナー110F
- 思い出フィッシュ
- 今年の夏休み
- Hi-STANDARD
- シャルダス
- ランカーチャレンジシリーズ
- ヨイチ
- ワールドモンスター
- レボビーストロケット
- 青物
- ランカーチャレンジ予告
- プレゼント
- 修理
- チャッピー100
- ビッグベイト
- 根魚
- グラップラー
- ツインパワー14000XG
- ガボッツ
- ラックVゴースト
- fimoオリカラの秋
- ジグザグベイト80S
- ファルケンR
- 述べ竿
- カゲロウ
- アマゾンペンシル
- ハタ
- 泳がせ釣り
- チアユパターン
- ハクパターン
- ゼッパー
- エソパターン
- カタクチイワシパターン
- フリリグ
- コマネチV(ファイブ)
- ルナミスS100M
- ツインパワーXDC3000XG
- 村岡昌憲
- 片山愛海
- 高橋優介
- メーターシーバス
- YouTube
- ポップクイーン
- ルナミス
- TPXDc3000XG
- アイザー125F
- ASOBOルアー
- トレイシー
- バイブレーション
- ナレージ
- RS LYNX93M
- APIA
- foojin20th
- fimo
- NEONKNIGHT83L
- アウトスター120S
- YTDAZ
- ブリガンテ
- ASOBOルアー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:79
- 総アクセス数:1025038
QRコード
ルアー選択、一番目控え目が一番目立つ奴
今日は連休前夜
サヨリパターンを前の日にホゲて
対策を練って挑みます。
今夜は大潮直前の中潮
お月様はほぼ満月で真上から照らします
ついでに快晴
雲一つない
海は澄んで浜辺は海の底が見えるほど
そんな中をシーバスはサヨリを襲います
もうサヨリパターンが難しくなってから日が経ちますので他のアングラーは居なくな…
サヨリパターンを前の日にホゲて
対策を練って挑みます。
今夜は大潮直前の中潮
お月様はほぼ満月で真上から照らします
ついでに快晴
雲一つない
海は澄んで浜辺は海の底が見えるほど
そんな中をシーバスはサヨリを襲います
もうサヨリパターンが難しくなってから日が経ちますので他のアングラーは居なくな…
- 2019年12月11日
- コメント(0)
サヨリパターンは、まだまだ奥があるようだ
- ジャンル:凄腕参戦記
- (シーバス)
サヨリパターンは、まだまだ奥があるようだ
ライズはほとんど無い中で
今までのパターンが通用しない
そんな中で今日も工夫の一匹
この考える時間が楽しい(^_^)
そして釣れたらなお楽しい\(^o^)/
まだまだ勉強になる
至近距離の攻防
ドラグは出ずに
砂浜にずりあげて暴れたら
スプリットリング破損
危なかった
フック…
ライズはほとんど無い中で
今までのパターンが通用しない
そんな中で今日も工夫の一匹
この考える時間が楽しい(^_^)
そして釣れたらなお楽しい\(^o^)/
まだまだ勉強になる
至近距離の攻防
ドラグは出ずに
砂浜にずりあげて暴れたら
スプリットリング破損
危なかった
フック…
- 2019年12月4日
- コメント(0)
3つに折れた名竿の証し、ありがとう
先日、釣行時にルアーの交換をしようと竿先からラインを引っ張ったところ、パキっ!って音がしたら、竿先40センチほど折れてました(T_T)
ある意味ショックが大きかったですが(ここで折れるぅ~?って(笑))
かなりハードに使ってきましたから今まで折れていないのが不思議なくらいでした。
この竿はSIMANO セフィアCI4…
ある意味ショックが大きかったですが(ここで折れるぅ~?って(笑))
かなりハードに使ってきましたから今まで折れていないのが不思議なくらいでした。
この竿はSIMANO セフィアCI4…
- 2019年12月3日
- コメント(2)
ここぞという勝負の時は迷わず新品フックに替えるべし
- ジャンル:凄腕参戦記
- (シーバス)
いざ勝負の時は、フックを新品に替えるべし
徳島のちゃまさんとの会話の中で、
全てのフックにこだわるとお金が掛かりすぎるから、大事な時にフックを交換したらいいという話しになった。
そういう訳で
満潮時一番使いたいルアー
ブローウィン140Sのフックを新品に交換
風が強く護岸から普通に巻くとラインが風にあおられ…
徳島のちゃまさんとの会話の中で、
全てのフックにこだわるとお金が掛かりすぎるから、大事な時にフックを交換したらいいという話しになった。
そういう訳で
満潮時一番使いたいルアー
ブローウィン140Sのフックを新品に交換
風が強く護岸から普通に巻くとラインが風にあおられ…
- 2019年12月2日
- コメント(1)
最新のコメント