プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
- DIY
- 釣行記
- マテリアル
- 喰う力学
- 漁師力学
- 百均
- 水辺の夢
- ブツ利学
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:300
- 昨日のアクセス:1483
- 総アクセス数:496784
QRコード
▼ 自作バイブ,ファーバイブ,29番サロゲート。
- ジャンル:日記/一般
- (自作バイブレーション, 御役立ちツール, 考察シリーズ)
こんにちは!
食わせバイブとしてかなりの可能性を感じるファーバイブ。
要は、
毛皮のバイブレーションという事で、
I(ワン)に関しては、ジグヘッドをバイブレーションさせて、
しかも毛皮をつけてやろうという魂胆。
元ネタはサーモン用に多用したりするらしい、フライの『ゾンカー』というやつ。
そもそもルアーが何に見えているか?って、結構疑問だったりする。
形はどうでも良い的な事をおっしゃる偉人もいるし、
リアルであれば動かなくてもいい的な考え方も有る。
フライと言うと何となく
『カゲロウの成虫と幼虫』を想像する私だけれど、
色々見ていると、
海老や貝だったりもするんだろうな、
アラ!バチもいる!的な。笑
結果、
エビ・カニだった場合、
彼らは良く藻自体と共生している場合が多い。
モクズガニ何て、毛だか藻だかわからないないが、ゴロ石が急に逃げ出してビックリ!何て事も
ウェーディングしているとしばしば。
エビにしたって体前半は毛みたいなもんだ。笑
って言うか、
ラバージグみたいなモンって、バチとか、エビとか、カニとか、チヌだけでなくシーバスにだってご馳走であるに違いない、
というかエビとバチはわかり切っている事。
水中で毛状の何かがフワフワしていたら食いつくだろう。
しかしマァ、
例の如く、ジグヘッドフックってどこでも果敢に攻める事ができるけれど、フッキング率が悪い。
んで、考えたらトレーラーフックってどうよ?と、なった。
これなら毛皮も活かせて、根掛かりリスクもジグヘッドフック水準を継承する。
んでファーバイブIIは?となると
見た目に対する配慮が手薄すぎて一旦白紙に。
とりあえずI(ワン)でブラッシュアップ目指します。
- 2021年5月21日
- コメント(0)
コメントを見る
フミニイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 5 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 6 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 16 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 ヶ月前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント