プロフィール

フミニイ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:226
  • 昨日のアクセス:79
  • 総アクセス数:369024

QRコード

村岡昌憲氏の動画について、タックルセッティング

こんにちは!

今回は悩ましいタックルセッティング。

ちなみに私は竿は硬い目(M)が好きで、ラインは1号が好みです。

竿は硬い方が感度(特にボトム把握力)が高いとMかM寄りのMLです。

ラインは細い方が感度もキャスト性能も上がるけれど

一般的な価格帯のPEラインって、毛羽立ちや破断のリスクが0.8号以下になるとグンと上がる様な気がしていて。

ソレにリーダーを結び直す時に1.5mぐらいは毎回PE を捨てるので、

ホリデーアングラー的な経済的事情でレギュラーは1号以上になっています。

ノットはFGを習慣的にやる様になって、完全根掛かりで離脱する時に外れる場所が針かスナップがになった。

以前はサージェンス系両端念押しタイプだったのでノットで良く切れていた。

結び直しがリーダーの劣化を理由にでできる機会が増えて、丁寧なFGノットはとても経済的でも有る。

しかしどうしてもリーダーは細いのが好きで、浅場系デイゲームだと、リーダーの存在感ってアタリ率かなり影響する。

見える見えないでは無く、リーダーの水切り音の大小が影響する模様。

んで、本来ならリーダー5号のセッティングバランスなんでしょうけれど

3号辺りが標準になっているので、その分ドラグは1キロぐらいで

針は小まめに変えるのが私の方向性。

硬竿でドラグがキツいとアワセバレみたいなのが多く、

しっかり掛けたとて魚の興奮度が尋常じゃない状態になったりするので。

結果、

考えた結果、何も考えてない派ですね。

そもそも

90cmや100cmを対象にしていない感じなんでしょうね。笑


コメントを見る