プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
- DIY
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:593
- 昨日のアクセス:629
- 総アクセス数:440636
QRコード
▼ ルアーを逃す?手数が増えそうな釣り場でのお勧め思考
こんにちは!
ルアーを食わせたい!とか。
ルアーに気付かせたい!とか。
魚のいる所にルアーを通したい!とか。
これってかなりルアー釣りを重ねれば重ねるほど可能性が広がって、試すべき方法が多くなって、なかなか絞れなかったりする。
例えば、スレッスレポイントを大人しい目のルアーで丁寧に探るとか。ズブの初心者の頃には余りやらなかった時間の使い方で、ある局面では、全く無駄な試みになってたりする。
しかし、一度その前提で試して上手くいってしまった場合に、釣りのパターンの中にそういう試みが入ってしまう。
コレしかし、どうやったら釣れるか?と言う欲求に対して、あらゆる手を尽くす方法論のが増えていってしまって、釣り大会では無く、引き出し開け大会に陥ってしまってる感が否めない。
んで、最近思うのが
どうやったら釣れるか?ではなく、
どうやったら投げたルアーを魚に見つからず、手元まで回収してこられるか?と考えたりする。
広い・全貌を把握しきれない海の中で
例えば20投して、魚に触られない様にルアーを毎回、回収するって至難の技の様に思えて来る。
すると、100投でもそれができる自分って、天才チャウン?と逆に思えて来る。爆!
まぁ、それは極論としても、私が釣りで投げるまえに前もってイメージを膨らませる時に、
どう?食わすか?では無く、どう?逃すか?一旦考えて見る。
すると逆に、逃げられ無い場所や軌道が浮かんで来る事も有る。
手数が増えてしまいがちな時にやる準備としておすすめの方法です。
- 2021年7月5日
- コメント(0)
コメントを見る
フミニイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 21 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント