プロフィール

フミニイ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:121
  • 昨日のアクセス:184
  • 総アクセス数:369520

QRコード

issei,bibibi蟲,悪戯用では有りません,海での虫系の可能性

こんにちは!

私はバス狙いを本腰入れてやった事はないんですが、

村上晴彦氏の作る独創的と言うか、使いたくなるルアーを作る世界観と言うか、イッセイさんのルアーはバス用・海用問わず購入してしまう。

どうやら、ブラックバスの浮かした虫パターンって、真夏に最盛期が来るらしく、

bkxoo5duyy7xycx6jcya_480_361-abdc0ddd.jpg
このビビビ蟲たるワームも店頭で見かけない状況だったけれど,販売していたのでチャンスとばかりに購入。


幼い頃の悪戯話

幼い頃の私は、いたずらっ子というか野生児と言うか、なんでも口にすると言うか、野生児仲間が蜂の幼虫が甘いと言う情報を聞きつけて、アシナガ蜂の巣から幼虫を取り出し味見した事がある。(もちろん今は様々な意味で出来ない、笑)

本当にその味はミルキーで甘い、岩牡蛎の様な味だったと記憶している(リピートはしないけれど、笑)

国内でも地域によっては虫を美味しく食べる地域はあるし、メキシコだったと思うけれど、カブトムシの幼虫が的な物が一匹まるまる漬けられた、ポピュラーなお酒があったりする。

セミなんて結構いけるやつもあるらしい。笑


しかし普通は・・・

実際虫は食品として理想的な栄養バランスだったりする個体がザラにあるらしい。

そんな理想的食物になりうる虫を余り人間が食さないのは、神様や仏様の調整だと言う話もあるぐらい。笑

しかし人間以外の生物はコレを手放しで謳歌している。笑

故に、淡水では普通に虫パターンっうのが存在して、特に虫が沢山出始めるこの時期に有効となる模様。

海ではどうなん?

って次回は海でのその可能性を思案したいと思います。

続く

コメントを見る