プロフィール

フミニイ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:105
  • 昨日のアクセス:556
  • 総アクセス数:522641

QRコード

重心移動しないで、リップが移動したらどうなん?

こんにちは!

デイゲームとて

プラグ系ルアーでないと・・・。と肌で感じる時がある。

しかし、鉛系ルアーをポンポン投げていて、急にミノーなんか投げると、その飛距離やキャスト感覚に、スポーツ的爽快感を剥奪されたかの様な気分になる事がある。

そもそも、ミノーって、最近は飛距離的にメタル系ルアーに遜色無いブツが多くなったが、

デイゲームで使うには、水ギレがもう少し良ければと感じる時もあるし、

そんなにブリブリ泳がなくてもいいのにとオーバースペックに思う事もある。

それより激しく動かなくて良いので後方固定重心でシャーっと真っ直ぐブレずに飛んでくれると快適であるし、

スレたスレないと言うレベルでは、動きは穏やかで良い。

しかしミノーのレンジ縛りの能力は捨て難く、リップの効を無視したく無い。

しかし後方を重たくすると、

飛ばすには理想的だが、リップの作る揺らぎを起動する支点を失い、

ミノーで無くなってしまう。

で!いっその事、リップを移動しよう!と、

胸びれリップが誕生した!(嘘。偶々なんですけれど)

後方真ん中よりに大半のウエイトを配置して、その近くに抵抗体で有る、胸びれ状リップが有れば、

真ん中やや後方を軸として、左右の揺らぎが発動する。

しかもキャスト時の使用感はよく飛ぶ系のシンペンと同等。

ギリフローティングの楽しさとナマズの実績でやや脱線しましたが、

8exchis6wg4rep4cpo8k_480_361-1154c7b0.jpg

ゼンジュシンキングの完全完成に向けて頑張ります。

コメントを見る