vytfhvwicuba9knthgk8_180_59-87ea59fe.jpg

o5m2bi8wihxzgk8xee8m-44dc6f70.gif


5ifd79yc6zfz8d599ea3-d63d86c6.jpg


プロフィール

赤塚ケンイチ-KEN

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (3)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (12)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (12)

2016年 6月 (23)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (14)

2016年 2月 (16)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (7)

2015年10月 (18)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (16)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (21)

2015年 1月 (23)

2014年12月 (16)

2014年11月 (18)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (18)

2014年 7月 (25)

2014年 6月 (14)

2014年 5月 (20)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (7)

2013年11月 (15)

2013年10月 (22)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (18)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (18)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (22)

2013年 2月 (22)

2013年 1月 (25)

2012年12月 (14)

2012年11月 (21)

2012年10月 (18)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (16)

2012年 7月 (25)

2012年 6月 (23)

2012年 5月 (22)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (19)

2011年11月 (19)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (19)

2011年 8月 (21)

2011年 7月 (20)

2011年 6月 (22)

2011年 5月 (25)

2011年 4月 (19)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (19)

2010年11月 (25)

2010年10月 (18)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (14)

2010年 6月 (7)

2000年 3月 (1)

2000年 1月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:1498
  • 総アクセス数:4997407

QRコード

タイドミノーとノードの使い分け



北海道ではロングミノーといえば、タイドミノースリムが長年売れています。

理由はやはり飛距離。

西高東低の気圧配置が多い冬は、風との戦いでもある。
あまりにも風の強い日はメタルジグが主戦力となるが、そんな日でもこだわりのプラッガーはプラグで釣りたいと思っている。




風を突き抜けていく感さえあるタイドミノースリム

飛ぶ、釣れるという安心感からか使い続けるアングラーが多い。



泳ぎも秀逸。
早巻きでも遅く巻いてもロールによるフラッシング効果でなんとも悩ましい泳ぎである。





しかしときどきハマらない日がある。


こんな状況に遭遇したことないだろうか?


サーフにはアングラーがずらり。あまり釣れていない日。

4人くらい左の人が釣れた。

「お、魚が回ってきたかな?よし来い!」








あれ?またさっきの人が釣ってる・・・



魚はいるんだ、よし、食え!



あらら、またあいつかよ・・・ルアーは何付けてるんだろ?

・・・同じようなミノーじゃん・・・





魚は居るが自分のには食ってこない。
場所なのかタイミングなのか。


もちろん場所も関係あるでしょう。何の変化がないところよりも離岸流が効いていたり、ボトムが掘られいたり、ベイトが溜まっていたり。
でもそれらはある程度釣りをしていたら分かってきますね。






だったら何か。


連発した人の使用ルアーは同じようなロングミノーだけど、ルアーに備わっているアクションが違うだけ、なんてことはよくあります。



釣れているその人1人が居なければ、「今日は魚がいない日」ということになりますね。
なんと恐ろしい・・・。
かくゆう僕も探しきれない日はそうなる。





だから念のため違う性質のプラグを使ってチェック。

僕はノードなどを使ってみる。

飛距離も申し分なく、早巻きすれば同じように悩ましいロールアクションで釣れる。そして遅く巻くとテンション掛からないくらい泳がない時がある。

いわゆる可変。


コレを交互に使い、魚のスイッチを入れる。

波動を一定ではなくイレギュラーに演出

やや早巻き→ミディアム→やや早巻き。





これがハマるときがあります。

過去に随分と助けられました。

それでもバイト(アタリ)が取れないときは、さらに違う性質のプラグも用意。




バイブレーションやシンキングペンシル、スモールプラグ、ヒラ打つのが得意な飛ばないメタルジグなど。


基本的にそんなに爆ることがない、冬の海で実績のないルアーを投げ続けるのはつらいもの。

でもBOXの中身総動員の末、出会えた魚からはありあまる情報がもらえる。







また一つあらたなパターンが★

これもルアー釣りの楽しみのひとつです。


さらにいろんなルアーで凄いパターン見つけたいもんですね。

















コメントを見る