vytfhvwicuba9knthgk8_180_59-87ea59fe.jpg

o5m2bi8wihxzgk8xee8m-44dc6f70.gif


5ifd79yc6zfz8d599ea3-d63d86c6.jpg


プロフィール

赤塚ケンイチ-KEN

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:381
  • 総アクセス数:5156844

QRコード

おなじみゲストとサーフでトラウト釣り

今年もやってきました、道東サーフの海アメマスの季節。
これをやらなければ秋をむかえられないほど、毎年夢中になってサーフへ通っています。魅力はルアーを思い切り沖へ飛ばし、沖でドカンとバイト。そしてそれがモンスターサイズということが多々あります。
さらに数釣りができるのも大きな魅力です。爆釣したら次の日は筋肉痛になるほど。
 
夏から秋にかけてアメマスは産卵のため遡上しますが、今時期は淡水に慣らすため沿岸部でもりもりベイトを食べ体力をつけています。なので個体はいずれも太いのも魅力。


こんな60UPが沖目でガンガンくる


今年初の道東サーフアメマス。
さぁ、どうでしょうか。





・・・ダメでしょう(笑)


というのも直前に豪雨。。。

そしてこの連休もずっと雨予報。。。




雨が降ると川は↑こうなりますね






すると海は・・・




濁流が流れ出し、上げ潮下げ潮で攪拌され沿岸部全体がドチャ濁りの出来上がり。

毎年こういうタイミングはかなりあります。
が、8月に入っていれば良い釣りができるときもありますが、今回は経験上イマイチでしょう




それでも某メーカーさんのゲストが来るということで、厳しい道東サーフへ参戦。


ロッドはBeams7.10MH!!

これならモンスターに主導権を取られずに寄せれるでしょう






ビッグシューターのブレーキは「F」を1個

ルアーはメタルジグ40g。

飛びます。でも物足りない。

ブレーキを「0」に。

すると70~80mは飛んでますのでサーフでも勝負になります。



アングラーはズラリと並んでいたけど、時々40cmくらいのアメマスが釣れるくらいで、やはりイマイチ・・・。


そんなときに・・・

ヒット!!




茶色い潮から引きずりだしたのは、同行のビコウさん。


「プルプルっ」アタリはあるが、なかなか乗らない状況の中、1人連発ショー!



こんなバイトなのになんで乗ってるんだ?

とだれしも思うところですが、彼はなんと7.10MH(スピニング)を使っていたんです!


こんなに乗っちゃうのは予想以上でした。
(ビコウさんの腕でしょう♪)



そして夜、ゲストのREDと合流




いやー、よくキタ!!



雨雲連れて(笑)










コメントを見る

赤塚ケンイチ-KENさんのあわせて読みたい関連釣りログ