プロフィール
赤塚ケンイチ-KEN
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ルアー
- BRIST-ブリスト-
- Beams-ビームス-
- Beamsユーザーインプレ
- Beamsロッド使用法
- 2012アラスカ・キングサーモン
- 2012豪州釣旅
- 2013豪州釣旅
- 2012馬国釣旅
- 2013中国・香港釣旅
- 2013PNG釣旅
- 2013南米釣旅
- 2014アルゼンチン釣旅
- 2014豪州釣旅
- 2014ボルネオ島釣旅
- 2015ガイアナ釣旅
- 2015アマゾン釣旅
- 2015極北カナダ釣旅
- アメリカ東海岸釣旅
- 2016フロリダ釣旅
- 2016PNG釣旅
- 2017フロリダ釣旅
- 2017南米ドラド
- 国内ソルト遠征
- CRAWLAシリーズ
- BC
- Beams7.9UL
- Beams7.3L
- 5.10シリーズ
- Beams 5.2UL
- Beams RIPLOUT7.8ML
- BRIST VENDAVAL8.9
- Beams7/7.6Lソルト
- 渓流ベイト
- 本流ベイト
- 浜ベイト
- 磯ベイト
- Beams710MHソルト
- 開発中
- 試投会
- イベント
- アパレル
- fimo関連 凄腕など
- 動画
- Beamsステッカー・Tシャツ他
- 海外釣行
- 怪魚
- 2014馬国観光
- イトウ
- ニジマス
- イワナ
- ブラウントラウト
- カラフト_サケ
- 海アメマス
- 海サクラマス
- シーバス
- abu
- タックルハウス
- アイマ
- ロックフィッシュ
- パームス
- 酒田
- 雷魚
- オフショア
- イベント
- 宴会
- グルメ
- 川アメマス
- RFT
- Beams兄弟
- SWAP
- 観光
- サングラス
- フィールドギア
- タックル
- 湖トラウト
- デジギア
- work
- つぶやき
- 募金
- 雷魚
- バス
- BRIST6.10
- 出版物
- 2015カタログ
- 2016カタログ
- 2016FishmanDVD
- カスタム
- HAP
- カタログ
- 2020年新作ベイトロッド
- 2021企画
- 2021新作ベイトロッド
- 2021新作商品(ロッド以外)
- 新商品
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:129
- 総アクセス数:5074718
QRコード
▼ ベイトロッドでアンダー1グラムからキャスト可能。さらに感度ビンビンの「張り」を実装したNew Beams inte6.4UL
- ジャンル:釣り具インプレ
- (2020年新作ベイトロッド)
今日から来年リリース用の新作ロッドの紹介を。
2020年1/8のpm12時予約受付開始
デリバリーは2月予定
各地からリクエストの多かったインテの短尺ロッド
【Beams inte 6.4UL】
(ビームスインテ6.4UL)
[SPEC]
全長193cm(6.4ft) 継数3ピース 仕舞寸法74cm グリップ長36m 自重103g 素材4軸カーボンロッド ガイドKガイドチタン+ステン ルアーウェイト0.8~10g ラインPE0.3~1 価格:¥49800
2017年「UL砲」として支持を受けたインテ7.9ULの6.4ftが来年リリース。
次のインテは、今までのフィーリングとは全く異なり、手に触った方は「硬さ」「張り」を感じるだろう。そしてこれで1gが飛ばせるのか?と。
1gがストレスなく飛ばすことができ、さらに感度向上のため、ピンピンの張りを実装させる。それでいて飛ばせなければならないので、製造的にもデザイン的にも、もちろん実釣部隊も超難関に挑んだ。
インテ6.4ULのメインテスターは、新潟の西村、神奈川の小笠原、愛知の柿本、主に3人のフィールドテストからのフィードバックで、僕がどんどんブランクスを変化させていくという工程を何度も何度も繰り返した。
【ターゲットはアジ】
ライトゲームの主役、その二大巨頭はメバルとアジ。Beams inte79ULでメバルをターゲットにしたFishmanが次にターゲットにしたのはアジ。近年人気のアジングにおいて、一番気掛かりになるのはラインコントロール。非常に軽いルアーを操作するため、糸撚れが起きるスピニングタックルでは、トラブルが発生しやすい。だが、その原因の糸撚れはベイトタックルではほぼ皆無ということはご存じだろうか。
飛距離と感度を稼いでしまえば、マイクロゲームにおいてベイトタックルが有利なのは理解できると思う。6.4ftショートロッドの軽さは、片手での手返し良いキャストが出来、サミングでラインを捌くことが簡単。そのままクラッチを切ってドリフトさせ続けるのも容易になり、バイト時にはサミングしたままフッキングが可能である。魚群の回遊してきたチャンスに、どれだけ効率良くルアーをプレゼンテーション出来るかが、アジングで釣果を伸ばすコツ。
1gに満たないリグすらベイトタックルで扱える繊細なティップセクションには、小型魚の啄むようなバイトも取れる感度を実装し、更に張りを持たせつつもキャスト時には軽い力で鋭い反発力を生み出す曲がりも載せた。ベイトタックルによるマイクロルアーのキャストを容易にした、ビームスインテシリーズの第2段、インテ64UL。
Beams inte 6.4UL解説動画
inte6.4ULページ
https://www.fish-man.com/beamsinte64ul.html
まもなくです!!
Fishmanオフィシャルサイト
https://www.fish-man.com/
Fiahman TV
https://www.youtube.com/channel/UCIEe9EjDiErTp6MXmlpxLtg/videos
オフィシャルブログ
https://fishmanrod.com/
Fishmanオフィシャル通販サイト
http://fishman.cart.fc2.com/
https://www.facebook.com/fishmanrod/
https://www.instagram.com/fishman_official_fishman/
https://twitter.com/Fishman_BC
- 2019年12月18日
- コメント(0)
コメントを見る
赤塚ケンイチ-KENさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オーシャンスナップの裏技
- 1 日前
- papakidさん
- 【富津岬】危険性について再周知
- 6 日前
- タケさん
- 鮎が落ちない
- 6 日前
- はしおさん
- 年々釣れにくくなっていること…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ABU、半端ねぇ…
- 7 日前
- rattleheadさん
最新のコメント