プロフィール
赤塚ケンイチ-KEN
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ルアー
- BRIST-ブリスト-
- Beams-ビームス-
- Beamsユーザーインプレ
- Beamsロッド使用法
- 2012アラスカ・キングサーモン
- 2012豪州釣旅
- 2013豪州釣旅
- 2012馬国釣旅
- 2013中国・香港釣旅
- 2013PNG釣旅
- 2013南米釣旅
- 2014アルゼンチン釣旅
- 2014豪州釣旅
- 2014ボルネオ島釣旅
- 2015ガイアナ釣旅
- 2015アマゾン釣旅
- 2015極北カナダ釣旅
- アメリカ東海岸釣旅
- 2016フロリダ釣旅
- 2016PNG釣旅
- 2017フロリダ釣旅
- 2017南米ドラド
- 国内ソルト遠征
- CRAWLAシリーズ
- BC
- Beams7.9UL
- Beams7.3L
- 5.10シリーズ
- Beams 5.2UL
- Beams RIPLOUT7.8ML
- BRIST VENDAVAL8.9
- Beams7/7.6Lソルト
- 渓流ベイト
- 本流ベイト
- 浜ベイト
- 磯ベイト
- Beams710MHソルト
- 開発中
- 試投会
- イベント
- アパレル
- fimo関連 凄腕など
- 動画
- Beamsステッカー・Tシャツ他
- 海外釣行
- 怪魚
- 2014馬国観光
- イトウ
- ニジマス
- イワナ
- ブラウントラウト
- カラフト_サケ
- 海アメマス
- 海サクラマス
- シーバス
- abu
- タックルハウス
- アイマ
- ロックフィッシュ
- パームス
- 酒田
- 雷魚
- オフショア
- イベント
- 宴会
- グルメ
- 川アメマス
- RFT
- Beams兄弟
- SWAP
- 観光
- サングラス
- フィールドギア
- タックル
- 湖トラウト
- デジギア
- work
- つぶやき
- 募金
- 雷魚
- バス
- BRIST6.10
- 出版物
- 2015カタログ
- 2016カタログ
- 2016FishmanDVD
- カスタム
- HAP
- カタログ
- 2020年新作ベイトロッド
- 2021企画
- 2021新作ベイトロッド
- 2021新作商品(ロッド以外)
- 新商品
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:200
- 昨日のアクセス:208
- 総アクセス数:5114790
QRコード
▼ リバーシーバス by Beams in 九州
- ジャンル:釣行記
- (アイマ, Beams-ビームス-, Beams7/7.6Lソルト, BRIST VENDAVAL8.9, 国内ソルト遠征, work)
連休に九州は鹿児島へロッドのテストをしてきました。
そのロッドは8.9ftのベイトロッド。
おあつらえ向きの爆風。
これに立ち向かえなくては話しにならない。
まずはこちらのカット

これはBeams7.6Lです。
ラインはPE3号
ルアーはプガチョフ9cm
そして今回の遠征でお世話になった鹿児島在住のぴすとるぴーとさん。
彼もBeams7.6L

これくらい曲がっていれば、風を突き抜けて軽量プラグをストレスなしに、ピンへ到達させられる。
この環境下でも、30~40mのディスタンスはピンポイント撃ちが正確にできる。
何度も書くけど、これだけ曲がってもパラボリックではない。
パシっと早く収束するのでトップウォータープラグも操作しやすい。
魔法の竿、Beams7Lシリーズは汽水、本流、中流などに。
7.6Lのレングスから8.9ftに。
曲げ&収束の早さは伝承しつつ、パワーの強化も済んでいる8.9ft。
テストにはうってつけの10mの風。
背負いません。
向かい風で撃ち込みます。
ルアーは10g前後を意識して使った。
溜めたパワーを小さいルアー1点に集め、風を突き抜けてポイントへ着水。
各セクションとも上々な仕上がり。
気になっていらっしゃる方。
キャスト動画を撮ったので、近日中にUPいたします。
- 2013年9月24日
- コメント(3)
コメントを見る
赤塚ケンイチ-KENさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント