プロフィール
赤塚ケンイチ-KEN
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ルアー
- BRIST-ブリスト-
- Beams-ビームス-
- Beamsユーザーインプレ
- Beamsロッド使用法
- 2012アラスカ・キングサーモン
- 2012豪州釣旅
- 2013豪州釣旅
- 2012馬国釣旅
- 2013中国・香港釣旅
- 2013PNG釣旅
- 2013南米釣旅
- 2014アルゼンチン釣旅
- 2014豪州釣旅
- 2014ボルネオ島釣旅
- 2015ガイアナ釣旅
- 2015アマゾン釣旅
- 2015極北カナダ釣旅
- アメリカ東海岸釣旅
- 2016フロリダ釣旅
- 2016PNG釣旅
- 2017フロリダ釣旅
- 2017南米ドラド
- 国内ソルト遠征
- CRAWLAシリーズ
- BC
- Beams7.9UL
- Beams7.3L
- 5.10シリーズ
- Beams 5.2UL
- Beams RIPLOUT7.8ML
- BRIST VENDAVAL8.9
- Beams7/7.6Lソルト
- 渓流ベイト
- 本流ベイト
- 浜ベイト
- 磯ベイト
- Beams710MHソルト
- 開発中
- 試投会
- イベント
- アパレル
- fimo関連 凄腕など
- 動画
- Beamsステッカー・Tシャツ他
- 海外釣行
- 怪魚
- 2014馬国観光
- イトウ
- ニジマス
- イワナ
- ブラウントラウト
- カラフト_サケ
- 海アメマス
- 海サクラマス
- シーバス
- abu
- タックルハウス
- アイマ
- ロックフィッシュ
- パームス
- 酒田
- 雷魚
- オフショア
- イベント
- 宴会
- グルメ
- 川アメマス
- RFT
- Beams兄弟
- SWAP
- 観光
- サングラス
- フィールドギア
- タックル
- 湖トラウト
- デジギア
- work
- つぶやき
- 募金
- 雷魚
- バス
- BRIST6.10
- 出版物
- 2015カタログ
- 2016カタログ
- 2016FishmanDVD
- カスタム
- HAP
- カタログ
- 2020年新作ベイトロッド
- 2021企画
- 2021新作ベイトロッド
- 2021新作商品(ロッド以外)
- 新商品
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:156
- 昨日のアクセス:248
- 総アクセス数:5118764
QRコード
▼ 極北カナダ釣旅⑨ この旅の最大魚
- ジャンル:釣行記
- (開発中, 2015極北カナダ釣旅, BRIST-ブリスト-, abu, Beams-ビームス-, 海外釣行)
極北カナダ釣旅⑨
①はこちら
この日もロッジ付近は穏やかで、暑く感じるほど。
格好はドライTに薄パーカーに短パン
ロッジで飼っている犬も冷たい湖水に飛び込んで泳ぎまわっていた。
しかしボートでポイントに向かって走っているときは、真冬並みに寒いので着こまなければならない。
この日からFishmanでは強めのロッド、BRISTcomodo6.10XH(プロト)での釣りが混じる。
このロッドはボートキャスティング青物や、ビッグベイトでの釣り用に開発中。
例えば40~70gペンシルでのヒラマサやキハダ。
バス、シーバスでビッグベイト、マグナムベイトを投げたいときなど。
バットパワーは今年3月に南米でアラパイマ(ピラルク)を釣ったときの5.10XXHよりも強くしている。素振りでは張りのあるビンビンなロッドにしか思えないと思うが、そこはFishmanロッド、粘る仕様になっている。
そしてこのロッドに合わせたリールはピュアフィッシングジャパンさんの新しく発売されるリール、ビッグシューターWM60。
スペックはピュアさんのHPをどうぞ
http://www.purefishing.jp/product/bc/revo_bigshooter_wm60_wm60.html(このときの写真がバナーになっています。)
既存のビッグシューターよりも一回り大きいリール。
糸巻き量も多く、このロッドでの釣りにぴったり。
PE5号が270m巻けた。
ということは3年前アラスカ、キングサーモン釣りのとき糸巻き量を考えてアンバサダー7000にしたのだが、これからはそういう釣りのときこのWM60で良いということだ。なんと言ってもロープロなのでパーミングが楽。そしてキャストも楽。
しばらく走ると、対岸は土砂降り
かなり離れているので気象状況は違う。
雨雲を避けるように走っていたので、結局雨には降られていない全日程であった。
ご当地スプーンで魚を掛けた。
Comodo6.10での初フィッシュ。
サイズは80UPだろうけど、まったく敵ではない。
イヤイヤと首を振りまくっているが、強引に頭をこちらに向けてゴリ巻きし、ドラグを少しもださせない。
ちなみにこのスプーン、20cmあるw
さらにバンバン追加
やたら釣れるスプーンだ。
最近日本でも流行りのビッグスプーンだけど、釣れますわ。
アピール力が半端ではない。
そんなに大きく見えないかもしれないけど、このフックはとんでもなく大きいので魚はメーター近い。
寒くても喉は渇く。
連日ビールを持ってきてたけど、寒くて飲む気にならなかったのでこの日から持ってくるのをやめた。
そんなときは、おもむろに空ボトルで湖の水をすくい、そのまま飲む。
これが無味無臭で実に美味しい!
この水全部飲めるんである。
信じられないくらい大きい水がめだ。
ときどき手持ち写真が欲しくなるようなサイズが釣れるが、アベレージは70cmくらい。
ちなみに1時間北に走ると、水温が5℃くらい違った。
冷たいところで11℃
この冷たい水温で生息しているレイクトラウトの身は赤い。
暖かいところのはオレンジ。
なので刺し身を食べたいときは冷水の赤身が旨かった。
またオレンジの身はフライが旨い。
食べているエサの種類によって身の色が変わる訳ではないようだ
さらに補足情報だが、ここのレイクトラウトは細かく分けると10種類もいるそうな。
ざっくりとした見分け方は次回に書きます。
分かりやすいのが釣れたので。
そしていよいよ最大魚がヒット
25lbほどではあるが
ずむっと重い
このサイズでもcomodoの敵ではなかった。
⑩へ続く
- 2015年8月28日
- コメント(1)
コメントを見る
赤塚ケンイチ-KENさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 7 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント