vytfhvwicuba9knthgk8_180_59-87ea59fe.jpg

o5m2bi8wihxzgk8xee8m-44dc6f70.gif


5ifd79yc6zfz8d599ea3-d63d86c6.jpg


プロフィール

赤塚ケンイチ-KEN

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:260
  • 昨日のアクセス:568
  • 総アクセス数:5123719

QRコード

仕様でのサプライズを狙った訳ではない。 夢を凝縮したらそうなっただけ。




いよいよ始まりましたね。
新作ロッドフィーバー。
Facebookやブログでは、シエラでニジマス54cmとかブラウン58とか

87uwie26v9nmrezkfmxm_480_480-3f390add.jpg

xff3b2f2jm3eaavtm7xn_480_480-c6b49962.jpg

t749u7y3fwe6kddct2f4_480_480-86b480a5.jpg


まずは目についたシエラフィーバーから抜粋



初めて渓流ベイトロッドを作った15年前

当時は制作ノウハウもないし、フライロッドを作ってる友人に全面的に頼り、完成した。

当時はグラスソリッド


初代ハンドメイドBeamsの低い弾丸ライナーしやすさといったら、なかった。

もちろん始まりは自作なんかしてない。


ウェウト表記の軽めのロッドを片っ端から買いあさり、既存品でも数シーズン釣りをしていた。



2003年には完成をみた初代Beams

しかし僕の脳内では、ずっとカーボンでのBeamsを夢見ていたんだ。
軽いし。



しかし張りのあるカーボンでは、
「Beamsのような調子は出せない」
とずっと現場のプロに言われ続けてきた。


そうなのか。やはりだめなのか。





そういう風に、プロに言われたら諦めるしかなかった。



でも諦めきれなかった。
プロが試していない方法はないだろうか。
非常識はないだろうか。







当時からの夢のロッド、簡単に諦めてたまるか。





新旧のテクノロジーをふんだんに取り入れ、いくつものプロトロッド制作の末



約15年の時を経て、ようやく今年Beams sierra 5.2ULをリリース








1g台を低弾ライナーでハング下奥部に決めれて、モンスターを引き剥がせるという夢のロッド




別に仕様でのサプライズを狙っている訳ではない。
夢を凝縮したらそうなっただけ。

僕がやりたいと思っているということは全国の同士も、きっとそう思っているに違いない。じっさい飲んでる席で聞いたこともある。同じ脳内なんだ。立場的にラッキーな立ち位置にいる自分が絶対に作る。これは役割であり使命なんだ、と。




上はシエラの話だが、リプラウトだって、コモドだって物語があったんだ。

それはまたいつか。





シエラのフィーリングを体験しない釣り人生はあり得ないと思えるほどの出来。







 

【イベント情報】

6/24.25.26

上州屋上越店

Fishman展示受注会

Fishmanスタッフ西村が常駐いたします


プロトの7.9ULや、来季販売決定している7.3Lも触れます

さらにこれは具合良い!というプロトも有り


uzruci54vxibhcfy7x7h_480_480-324be1c2.jpg




Fishman偏光グラスと夜用サングラス
「sign-サイン-」

【ナイトオレンジ】※即納可能
ynkwbdzzbwiwxdxc8f3y_480_480-6640d120.jpg

ハッキリクッキリ見える夜用グラス



詳細ページはこちら
http://www.fish-man.com/pg61.html

 

ショッピングはこちら
http://fishman.cart.fc2.com/?ca=17

限定生産なので早めの完売はご了承ください。
 






 

コメントを見る

赤塚ケンイチ-KENさんのあわせて読みたい関連釣りログ