プロフィール
all blue三牧
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- メバル
- プラグゲーム
- ガガネ
- ウェーディング
- エソ
- 3select
- ヒラメ
- チヌ
- キビレ
- チニング
- タチウオ
- アオリイカ
- アジング
- ライトゲーム
- マゴチ
- 月下美人
- ロックショア
- トップゲーム
- 青物
- アーバンサイド
- ima
- 増水河川
- ぶっ込み
- 鰻
- Dreamer Fisherman's Crew
- ゴロタ
- ビッグベイト
- ウェットスタイル
- ヒラスズキ
- イワシパターン
- Dreamer Fisherman's Cup
- サーフゲーム
- ripple fisher
- rbb
- DFC TV
- タンコブゲーム
- varivas
- zexus
- tacklehouse
- jumprize
- seabass
- wading
- pozidrive
- DAIWA
- サゴシ
- megabass
- gancraft
- fimoフィールドモニター
- fimoフィールドモニター
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- fimoフィールドモニター
- FAMELL
- PEレジンシェラー8
- 徳島シーバス
- GLITTER
- fimoフィールドモニター
- LEGARE
- DreamExpressLures
- トリプルデラックス
- fimoフック
- Apia
- POP SES CREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:230
- 総アクセス数:407355
QRコード
時間帯関係無く荒れるとスイッチの入るシーバス
- ジャンル:釣行記
- (fimoフィールドモニター)
イワシが接岸し、サゴシ、サワラ、ハマチ、ブリが釣れ始め平日だというのに夜中から場所取りが始まって来ました。
かくいう僕も、釣りたいので朝早く?夜中から出て6時半くらいまで釣りしてます。
近所でするときに関しては、仕事前もガンガン行ってます。
ただ仕事が休みの日は延長戦をします。
日が登ってベイトが沖に出…
かくいう僕も、釣りたいので朝早く?夜中から出て6時半くらいまで釣りしてます。
近所でするときに関しては、仕事前もガンガン行ってます。
ただ仕事が休みの日は延長戦をします。
日が登ってベイトが沖に出…
- 2021年4月9日
- コメント(1)
足元の戦略!テクトロゲームの楽しみ方
- ジャンル:釣行記
- (fimoフィールドモニター)
暖かくなってきまして、イワシや稚鮎が接岸してきました。
皆さん、ウェーディングベストの調整してますか?僕は、冬は苦手で厚着する為に緩めてた紐を薄着に合わせて締めました。
ダスダスのまんまでは動きにくいし、安全性にも関わるので服装と体格に合わせて調整して下さいね!
ココとココ!↓↓
さて、ちょっとだけブロ…
皆さん、ウェーディングベストの調整してますか?僕は、冬は苦手で厚着する為に緩めてた紐を薄着に合わせて締めました。
ダスダスのまんまでは動きにくいし、安全性にも関わるので服装と体格に合わせて調整して下さいね!
ココとココ!↓↓
さて、ちょっとだけブロ…
- 2021年4月4日
- コメント(1)
持ち合わせのタックルでどうハクパターンにアジャストしていくか
- ジャンル:釣行記
- (fimoフィールドモニター)
河川の中の季節も少しずつ進み、ハク、稚鮎が増えてきています。
シーバスもこのベイトを追いかけていくので、僕たちアングラーはシーバスよりもまずベイトのハク、稚鮎を追いかけて行きます。
今回は、そのパターンにはめ込んだ考え方や持ち合わせのタックルでどうアジャストしているのか、どう改善点を考えているのかを…
シーバスもこのベイトを追いかけていくので、僕たちアングラーはシーバスよりもまずベイトのハク、稚鮎を追いかけて行きます。
今回は、そのパターンにはめ込んだ考え方や持ち合わせのタックルでどうアジャストしているのか、どう改善点を考えているのかを…
- 2021年3月25日
- コメント(1)
マイクロベイトパターン化する河川の明暗パターン
- ジャンル:釣行記
- (fimoフィールドモニター)
河口にハクが入り始めてから3週間くらいか、毎日のようにチェックできてるわけでは無いのでハッキリはしないが、河口部のメバルやシーバスがボイルしてるのに全然ルアーに反応しなくなる、苦手なパターンが始まってます。
最後にメバルを釣りに行った時に、ボイルしてたのを確認して、次の週の釣行でバイトはあるけどかな…
最後にメバルを釣りに行った時に、ボイルしてたのを確認して、次の週の釣行でバイトはあるけどかな…
- 2021年3月14日
- コメント(1)
凄いルアーの映えるカラーでヒラスズキ
- ジャンル:釣行記
- (fimoフィールドモニター)
波が高くなる日と、仕事の休みが重なったので県南へ釣行の足を運んだ。
スズキの中でも僕は得意では無いが、大好きなヒラスズキゲームです。
なぜ得意で無いのか
半分は言い訳ですが、
海の状態と仕事の休みが合わない。
ベタ凪の磯へ行っても釣れるイメージがわかない。
一箇所一箇所が過酷で暗いうちから一人でポイント…
スズキの中でも僕は得意では無いが、大好きなヒラスズキゲームです。
なぜ得意で無いのか
半分は言い訳ですが、
海の状態と仕事の休みが合わない。
ベタ凪の磯へ行っても釣れるイメージがわかない。
一箇所一箇所が過酷で暗いうちから一人でポイント…
- 2021年3月9日
- コメント(1)
深場から引っ張り出すメバルゲーム
- ジャンル:釣行記
- (メバル, fimoフィールドモニター)
今回はメバル釣行です。
例年では、プラグを使っての釣果が多いのですが今年はジグ単での釣りをメインにやってます。
もちろん、プラグも使うのですがジグ単の楽しみ方を紹介していこうと思います。
ポイント選び
風、潮、ベイトが重要なファクターになる。
風
ライトゲーム全般に言えることであるが風が強いとラインメン…
例年では、プラグを使っての釣果が多いのですが今年はジグ単での釣りをメインにやってます。
もちろん、プラグも使うのですがジグ単の楽しみ方を紹介していこうと思います。
ポイント選び
風、潮、ベイトが重要なファクターになる。
風
ライトゲーム全般に言えることであるが風が強いとラインメン…
- 2021年2月27日
- コメント(0)
苦節の先のヒラスズキを手にするまで
- ジャンル:釣行記
- (fimoフィールドモニター, ヒラスズキ)
今回は、波が高くなると引き付けられる磯でのヒラスズキゲームです。
車を降りて、ウェットスーツへ着替え、ロックショアブーツの紐を全力で絞める。
デイゲームの磯はエントリーまでの過酷な道のりや、たどり着いた先の光景、見えるサラシの下にはヒラスズキがいるんじゃないか!?と思うワクワクする気持ちが全開になり…
車を降りて、ウェットスーツへ着替え、ロックショアブーツの紐を全力で絞める。
デイゲームの磯はエントリーまでの過酷な道のりや、たどり着いた先の光景、見えるサラシの下にはヒラスズキがいるんじゃないか!?と思うワクワクする気持ちが全開になり…
- 2021年2月19日
- コメント(2)
ボトムドリフト
- ジャンル:釣行記
- (fimoフィールドモニター, pozidrive)
大潮の下げのタイミングでの河川。
ここ最近の釣行のことも含めて
低水温期は活性も下がり、動きが鈍くなったシーバスは橋脚やテトラ周りのストラクチャー、ボトムの水温の安定している場所に魚が移動していると考えての釣りをする。
それでもシャロー帯の釣りから組み立てて、最終的に少し潮位が下がったタイミングからボ…
ここ最近の釣行のことも含めて
低水温期は活性も下がり、動きが鈍くなったシーバスは橋脚やテトラ周りのストラクチャー、ボトムの水温の安定している場所に魚が移動していると考えての釣りをする。
それでもシャロー帯の釣りから組み立てて、最終的に少し潮位が下がったタイミングからボ…
- 2021年2月8日
- コメント(0)
風の釣り
- ジャンル:釣行記
- (Dreamer Fisherman's Crew, fimoフィールドモニター, シーバス)
冬シーズンに多くなる、長時間釣行が難しくなるほどの爆風。
今回は爆風を違った方向から味方にしようかと思い釣行しました。
◆風の利用◆
・向かい風
風がこちらに吹くことで、ベイトが寄せてこられる。
そよ風のような向かい風なら、そこまでの期待はできない。しかし、うねりを伴うほどの爆風になってくると遊泳力の弱い…
今回は爆風を違った方向から味方にしようかと思い釣行しました。
◆風の利用◆
・向かい風
風がこちらに吹くことで、ベイトが寄せてこられる。
そよ風のような向かい風なら、そこまでの期待はできない。しかし、うねりを伴うほどの爆風になってくると遊泳力の弱い…
- 2021年2月3日
- コメント(1)
ロックフィッシュゲームと料理
- ジャンル:釣行記
- (ライトゲーム, fimoフィールドモニター)
今年初のライトゲームに行ってきました!
無風、べた凪、少し暖かい夜
長潮でべったりした感じの晩にそろそろかなとライトゲームタックルを持ち出し家を出た。
今回の目的としてはメバルの調査をしつつ晩ご飯用のおかず確保。
狙うポイントはテトラ際につくメバルやガシラ
磯場に行くのもありだが、今回は家から車で3分の…
無風、べた凪、少し暖かい夜
長潮でべったりした感じの晩にそろそろかなとライトゲームタックルを持ち出し家を出た。
今回の目的としてはメバルの調査をしつつ晩ご飯用のおかず確保。
狙うポイントはテトラ際につくメバルやガシラ
磯場に行くのもありだが、今回は家から車で3分の…
- 2021年1月28日
- コメント(3)
最新のコメント