プロフィール

all blue三牧

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年 9月 (2)

2024年 8月 (2)

2024年 7月 (2)

2024年 6月 (3)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (1)

2024年 3月 (3)

2024年 2月 (1)

2024年 1月 (2)

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (1)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (8)

2020年11月 (3)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (3)

2019年11月 (2)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (10)

2017年11月 (9)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (15)

2017年 4月 (13)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (7)

2016年11月 (1)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:64
  • 昨日のアクセス:149
  • 総アクセス数:453765

QRコード

ベイトに恵まれて

こんにちは
fimoフィールドモニターミマッキーです。
今年はどの釣行も比較的ベイトに恵まれています。
シーバスの活性はタイミング次第ですが、やはりベイトが居ないと集中力が持たないですよね。
春らしいベイトとして、前回に見つけていた稚鮎パターンをナイトゲームでしようと1週間後に行ってきました。
稚鮎の姿は見…

続きを読む

春のデイゲーム開幕

こんにちは
fimoフィールドモニターのミマッキーです。
季節が一気に春めいてますね。
蜂須賀桜はもう殆ど散ってしまいました。
毎年この時期になってくると始まるのがデイゲームです。
ちらほら釣果が聞こえる様になりました。
僕も朝まずめの釣行を始めてます。
◆春のベイト◆
イワシ、稚鮎、ハク、バチ
をパターン分けし…

続きを読む

ただ巻きを考えると、、、ただ?となる。

こんにちは
fimoフィールドモニターのミマッキーです。
今回は考えて書いて消して、書いて消してを繰り返していた"ただ巻き“についてブログを上げようかと思います。
ルアー操作の方法も色んなメソッドがある中で良く表現される
"ただ巻き“
ただ巻くだけのアクション
実に簡単に表現してますよね。
ただ巻くだけで釣れる!…

続きを読む

シンペンの使い分けでアジャスト

こんにちは、
徳島県fimoフィールドモニター三牧です。
まだまだ寒さは変わりませんね、寒いの苦手です(*_*)
それでも行く河川の釣り(笑)
河川の釣りはベイトパターンが変わってきているのか、ボトムを意識した釣りで反応が増えているような気がします。
マイクロベイトとして、アミパターンだったりハクパターンだったり…

続きを読む

落ち鮎パターンにスラムドッグモンスター

みなさんこんにちはfimoフィールドモニター三牧です。
徳島も12月に入り急に冬になった感じです。
海や河口域はまだ大丈夫かと思いますが、河川上流域は水温が下がり最後の落ち鮎のタイミングかなと思います。
落ち鮎パターンを期待しての釣行をしてきました。
■ルアーセレクト■
トップからボトムまでのレンジを扱えるよう…

続きを読む

ナイトもトップを投げてみよう!

こんにちは、
fimoフィールドモニター三牧です。
みなさん、釣り行ってますか?寝てますか?仕事できてますか?ブログ読んでますか?
秋はとりあえず水辺に立ちたくなりますよね笑
正直、仕事しなくて良いなら一日中釣りしていたいです
今回は、最近よくやるナイトトップゲームについてブログを書こうかと思います。
■ナイ…

続きを読む

経験がひっくり返るビッグベイトゲーム

皆さんこんにちはfimoフィールドモニター三牧です。
ちょっと今回のブログは、
自分にとっても記録しなきゃいけない内容であり。まとまりきらない内容になりそうです。
先日、
ビッグベイトゲームを徳島の遊漁船Glitterでやってきました。
一緒にさせて頂いたベテランビッグベイトアングラーの先輩達の所作をじっくり見さ…

続きを読む

激流につき刺す!勇者の剣

こんにちは
fimoフィールドモニター三牧です。
台風14号の被害は大丈夫だったでしょうか?
徳島県はあまり被害のニュースもなく、ダムの水量が回復して少しアングラーにとっては潤ったかなという印象です。
増水後はどこもアングラーが多く、小場所なんかは誰もが叩いた後にエントリーすることはザラにあります。
その中で…

続きを読む

渋いと思いきや水面炸裂イワシ付きシーバス

こんにちは
fimoフィールドモニターの三牧です。
先月末から先週までほぼ毎日で、徳島の北から南まで各河川に調査に出向いていました。9月に入ってからは朝晩の気温も落ち着き、ベイトも安定してきたのでこの秋は楽しめるのでは無いかと期待してます。
今回は、その中から
特殊な状況に遭遇した話です。
◆イワシ付きシーバ…

続きを読む

ジョイクロとシーバス-口を使わせるまでの過程と経験-

こんにちは
fimoフィールドモニター三牧です。
朝晩と涼しくなってきてそろそろ釣りもしやすくなってしましたね。
今回はジョイクロ178を使ったシーバスゲームについて書いていきたいと思います。
僕はまだまだビッグベイトは入門者レベルだと思ってますが
好きで所々で投げています。
そんな中でも
GANCRAFT/JOINTED CLAW…

続きを読む