プロフィール

all blue三牧

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 4月 (1)

2024年 3月 (3)

2024年 2月 (1)

2024年 1月 (2)

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (1)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (8)

2020年11月 (3)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (3)

2019年11月 (2)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (10)

2017年11月 (9)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (15)

2017年 4月 (13)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (7)

2016年11月 (1)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:163
  • 昨日のアクセス:123
  • 総アクセス数:422085

QRコード

ナレージしか勝たんかった釣行

みなさんこんにちは
fimoフィールドモニターのミマッキーです。
少し気温と水温が釣りしてて耐えれるくらいの温度になってきました。
暑すぎて夜でも長くは集中できなかったのですが、少し、ほんの少しマシですね。
今は暑さよりも虫が気になりますwww
今回は、fimoオリカラ
BLUE BLUE/NARAGE65、50
を使用して釣行してき…

続きを読む

金属クラッカーサウンドで刺激する!?

徳島県
fimoフィールドモニターのミマッキーです。
台風が6号7号と続いて、ノロノロと来ましたが大丈夫だったでしょうか?
今回の釣行は6号通過後、7号前に行ってきました。
小場所を所々打って、思いの外渋い状況。
最後に入ったポイントでベイトが溜まっていました。
先にポイントに入っていた友人はカウンターウェイク…

続きを読む

静と動の使い分けでシーバスにアプローチ

fimoフィールドモニターのミマッキーです。
毎年の事ですが、夏は苦戦しています。
しかも、超暑い。
暑さでやられるのはアングラーだけではなく、魚もではないでしょうか?
先日ウェーディングしていると明らかに膝より下が温かい、表層の冷たい層に集まるようにベイトがピチピチ。
その下で泳いでいるのか?不明だがシー…

続きを読む

スキッドスライダー95Sを使って-近日発売のfimoオリカラ-

みなさんこんにちは
fimoフィールドモニター三牧です。
沖縄が梅雨明けしたので、そろそろ四国も梅雨明けかな?また、フィールドコンディションが落ちるのか?と不安に思う日が続いてましたが、良い感じに雨が降ってくれています。
まとまった雨だと、流れも強くなりルアーの選択肢としては暴れず、ナチュラルに通せるもの…

続きを読む

使って良かったルアーアワード2023 3選 上半期編〜

7月2日がちょうど1年の折り返し、上半期がもう直ぐ終わりです。
僕の2023年使って良かったルアー3選!
選ばせてもらったので是非checkして行ってください!
◆APIA/AILED'ORE 115F◆
最初に選ばせてもらったのはコチラ
理由としては、今年ぶつかった透明の壁を壊す手助けをしてくれたルアー。尚且つ、使用のたびに今の自分に…

続きを読む

ハイペースローテーションで楽しむ!ルアーインプレ

みなさんこんにちは
徳島県
fimoフィールドモニターミマッキーです。
今回は、ちょっと良い釣りできたので
どうだったかを書いていきたいと思います。
インプレッションを含むような内容で進めます!
◆pozidrivegarage/cristal sally60◆
 fimoオリカラ/シエナ
増水もあり大型河川は釣りにならなかったり濁りがひどい状況…

続きを読む

淡水シーバス開幕-約束の1匹-

みなさんこんにちは
fimoフィールドモニターのミマッキーです!
地域差はありますが、田植えのシーズンに入り用水路やそれに繋がる小規模河川の時期になってきました。
近年、気になる田んぼシーバスと言うワード
地元の先輩であるkentarowさんが発信し始めて瞬く間に広まった。
シーバスゲーム内のエリア的新ジャンル
↓↓↓…

続きを読む

new rodに慣れるまで!

みなさんこんにちは
fimoフィールドモニターのミマッキーです。
今回は、僕のシーバスにおけるプレースタイルとロッドについてのブログです。
この3年くらいかな?メインタックルとしてDAIWA LATEO96 MLを使用していました。
今年からはメインロッドを持ち替えて少し挑戦的に釣りをしようかと思っています。
◆LATEO96MLの…

続きを読む

春のデイゲーム開幕

こんにちは
fimoフィールドモニターのミマッキーです。
季節が一気に春めいてますね。
蜂須賀桜はもう殆ど散ってしまいました。
毎年この時期になってくると始まるのがデイゲームです。
ちらほら釣果が聞こえる様になりました。
僕も朝まずめの釣行を始めてます。
◆春のベイト◆
イワシ、稚鮎、ハク、バチ
をパターン分けし…

続きを読む

ただ巻きを考えると、、、ただ?となる。

こんにちは
fimoフィールドモニターのミマッキーです。
今回は考えて書いて消して、書いて消してを繰り返していた"ただ巻き“についてブログを上げようかと思います。
ルアー操作の方法も色んなメソッドがある中で良く表現される
"ただ巻き“
ただ巻くだけのアクション
実に簡単に表現してますよね。
ただ巻くだけで釣れる!…

続きを読む