プロフィール

all blue三牧

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 7月 (2)

2024年 6月 (3)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (1)

2024年 3月 (3)

2024年 2月 (1)

2024年 1月 (2)

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (1)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (8)

2020年11月 (3)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (3)

2019年11月 (2)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (10)

2017年11月 (9)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (15)

2017年 4月 (13)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (7)

2016年11月 (1)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:91
  • 昨日のアクセス:225
  • 総アクセス数:441051

QRコード

スキッドスライダー95Sを使って-近日発売のfimoオリカラ-

みなさんこんにちは

fimoフィールドモニター三牧です。


沖縄が梅雨明けしたので、そろそろ四国も梅雨明けかな?また、フィールドコンディションが落ちるのか?と不安に思う日が続いてましたが、良い感じに雨が降ってくれています。


まとまった雨だと、流れも強くなりルアーの選択肢としては暴れず、ナチュラルに通せるものが必要になります。


今回は

pozidrivegarage/skid slider95S

のfimoオリカラが発売となるので使用してきました。



g7kesvfkwsja6fjfhh5f_480_360-3eb7ac1b.jpg



ギャラルグリーンとバチャピングローの2色展開。




◆skid slider95S◆


936shr9mpjt9vcua3zst_480_360-f1939560.jpg



見た目はシンプルなシンキングペンシル


◇spec◇

size:95mm/22g

hook:#4×2

ring:#4

range:30-80cm



◆使用前のイメージ◆

22gだし結構飛距離も出せて流れに当てながらドリフトで広範囲に使用する感じかな?と言ったイメージ。


◆使用後の感想◆

思っていたよりシャローを攻められる。

激流でもナチュラルな流され方してるし、緩い場所ではアクション入力する事で緩急をつけたS字軌道を書くことが出来る。

使用前のイメージでも勿論使用可能な上で、小場所にも使えるシンキングペンシル。


zigzag baitよりも、ナチュラルにヨタつくと言うか、流れに歯向かわない印象と言った感じ。

オートマチックにも使用できて、マニュアル的にもラインテンションの操作で使用出来る。


AT車乗ってるんだけど、パドルシフト使ってる感じ。←ちょっと意味わからんか、、、汗




◆レンジコントロール◆

メーカー表記は30〜80cm

確かにその通りかな?と思う操作感。


ただスッと沈むような事はなく、見た目や持った感じよりは浮き上がりが良い。


釣行では、タイドグラフで100を切ったら陸が出てくるポイントに150でエントリー。

なので、水深は約50cmと言ったところか。


増水の影響も受けて、必ず魚は上に乗っかってると踏んで水深50cmラインからブレイクに向かって流す。


するとブレイクより前にシャロー側で食った。

暗い中で、手の感覚だけなのでなんとも言えないが、50cmの中間を通したつもり。


水深50cmというレンジに、22gのシンペンをアジャストすることが出来た。それは、ルアーの浮き上がりの良さで、食わせられるレンジコントロール出来ていたのでは無いだろうか?


何はともあれ小場所、シャローにも使いやすい印象です


5jmwh2eysu2km9ht48u6_480_375-5d1b715b.jpg




◆まとめ◆


ギャラルグリーンもバチャピングローもアングラー側への視認性も良く、尚且つ映えるカラーだと思います。


使用場面も多いルアーになると思います。


近日発売です。

インスタやツイッター等から販売の告知があると思いますので、是非fimoショップからお求め下さい!!!


コメントを見る