プロフィール

all blue三牧

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:46
  • 昨日のアクセス:94
  • 総アクセス数:347757

QRコード

山豊テグス/レジンシェラー8を1年以上使ってみて


昨年、山豊テグスから発売となった
FAMELL-RESIN SHELLER 8-
をfimoのインプレッション企画に参加させて頂いて、そのまま1年以上愛用して使っていました。

シーバスをメインターゲットに追いかけたアングラーとして感じた1年分のインプレッションを書いてみようかと思います。

acus396jer658yoonoex_472_400-9f22c5dd.jpg

※順不同かつレジンシェラー8を使用してからの過去の写真満載なので、最近の釣りログではないです。


◆エリア◆

【河川(大場所〜小場所)】
cnyk7b4jykuyjx4we3jp_480_360-b52bcde0.jpg

uu7sy2uofwoxp7sjrhyg_480_360-15daffaa.jpg


【サーフ】
a9hzpwee9o64xak6mn9c_480_268-31617b8b.jpg

iaue2m48yn2r9et8bc4k_384_480-3dedd27d.jpg


【堤防テトラ帯】
a25fi3xwhp4crtzuyrvg_480_269-c7dd6a6c.jpg


【ゴロタ場】
83a4bcpi78jtrf5de2c7_480_361-91a0872f.jpg


【磯】
v8bces2iy8mgepm6dfkn_400_400-fecd91ee.jpg

no6fk9hocrew8fwudztn_400_400-b76ff359.jpg





◆様々なエリアで使用してみて◆

【河川】
流れを掴んだ釣りに向いていて、ドリフトさせていく感触が分かりやすいと感じた。
と、以前に書いたインプレにもありますが

近距離、遠距離に関わらず使用しやすいと感じる。

河川と言っても、
ウェーディングでの大場所やオカッパリからの小場所で、ロッドの角度や飛ばす距離等も変わってくる。そのどちらも操作トラブルなく扱える。


【サーフ】
飛距離を必要として、風の影響も受ける条件が多いが、こちらも難なく使用できる。

また、
離岸流や、流れを感じるのに必要な感度を持ち合わせている。

と感じることが出来るラインです。


【堤防テトラ帯】
ポイントとして、足場が高い場所から低い場所、足元が根ズレだらけのようなポイントまでをやってみて

ズリズリされた訳ではないが、
この一年でPEを切られた事は無かった。
多少の根ズレには対応できているので、安心感を持てる。

djmnrze4dsdz7atcedp5_480_360-2dfd6ba6.jpg
このチヌは、小さいシーバスが釣れているテトラ際で食ってきた。
こんなのが掛かると思っていなかったので、一度くるっと巻かれたが引っ張り出せた


【ゴロタ場】
冬のシーズンにキツい北西風の吹くゴロタ場での使用に関して。

柔らかいラインでエアノットができたり、色んなところにラインが当たる事で、傷ついて高切れなんて事もあるエリア。


v3rzmw55pwdty5osjf7k_480_360-a34bf0d0.jpg
昨シーズンは、シモリを交わしながら1.2号でブリをキャッチし、このラインに対して強い負荷を掛けても大丈夫だという安心感を得た。



【磯】
春、秋に釣行する磯ヒラ
ウネリや波に対してもメインラインのラインメンディングで、トラブルなく扱えた。

ゴロタ場よりも、負荷を掛けたリフトでしっかり耐えられた。
寄せてエラ洗い、ジャンプで磯を飛び越えてメインラインが擦られた時もブレイクする事なく耐えてくれた。


◆僕が使ってみてのトラブル◆
エアノット:2回
これは、僕側の責任でメタルジグ使用後。軽いトップをフルキャストした際にスプールへの食い込みからくるトラブル。

また、

引っかかったルアーが、引っ張って外れた時にたわんで出来たエアノット。

高切れ:1回
原因不明。使用から3ヶ月以上の経過あり。多分、再々釣行しているにも関わらず、あまりラインを捨てる習慣がないから。
逆を言えば耐久性の高さが伺える


釣りを始めた頃は色んなトラブルに見舞われていた。

僕自身のPEの扱いは、お世辞にも良いとは言えないが、1年以上でこのトラブル数なら少ない方では無いだろうか?



◆忖度の無い感想◆

ルアー別使用感として、
ミノーやバイブレーションのただ巻きから、シンペンのドリフトは素直な使用感で扱いやすい。

昨年書いたインプレには、
トップウォーターのアクション入力がしにくい気がすると書いていたが、現在は慣れてきた事もあり、気にする事なく扱えるようになっている。


ラインの色落ちに関して
釣行回数が多かったり、使用後の管理が不十分(真夏でも車に積みっぱなし)なことも有り、割と早く色落ちはあった。
しかし、色落ちしてからの使用感の変化や耐久性の低下は感じたことがない。


毛羽立ちに関して
使用が1ヶ月を超えてくると、流石に少しは毛羽立ちが見られる。
使用後の潮抜きや、コーティング剤を使用していれば、もっと長く毛羽立ちなく使用できると思われる。これも消耗品である以上仕方ないと思う。

山豊テグスさんから、専用で長持ちするコーティング剤とか出たら良いのになー


僕にとっての問題点は
徳島での取り扱い店舗がない。他のラインやリーダーは時々見かけるのだが
レジンシェラー8だけは県内の店舗で見た事がない。これは、ちょっと問題だ。


使用エリアを選ばない、マルチに使用できるラインであると断言できます。



【余談】リーダーの話
ちょっとレジンシェラーと話は変わって、これを機にリーダーを山豊テグス耐摩耗ショックリーダーを使うようにしてみた。

リーダー性能も良いが、
それよりも注目したのがココ

s8tij7rvk43bp8ut6j8r_360_480-5c2c19e7.jpg

20mでパッケージにスプールが入っている。至って普通な感じだが、、、

僕は、20mだからこそのリーズナブルな価値で手に入って、パッケージに入れたまま釣り場に持っていく事で、波を被ったり、雨に打たれたりしてもリーダー自体が腐食したり、弱ったりする前に使い切れると言うところがすごく良心的だと感じた。

皆、気づいてましたか?笑

例えば50m巻きのリーダーとか、最初の方は気分良いけど
残り数メートルってなってくると、不安になりませんか?

それは、
巻かれた下の方だからこそ
巻き癖だとか
持ち運び続けたことによる耐久性の低下だとか

性能差は無いとしても、なんとなく頭によぎりますよね。

それを気にせずに使えるってのはユーザビリティに沿ってるように感じます。
そんな感じが好きです笑



◆最後に◆

気づけば1年以上使用していて、信頼できるようになっていたので、思い返してまとめてみました。

ラインはアングラーと魚を繋ぐ重要なタックルの一つで、そこには信頼が必要な物だと思います。

アングラーによりけりで、扱いやすさや、強度、滑らかさ、等々
求める部分は変わってくると思いますが、長く使う事で見えてくる部分が変わったり、こんな改善点が欲しいなと思ったり。

探求しだすと尽きない部分ではありますが、快適な使用感と安心感で今後も楽しみたいなと思います!


9dj5agxm9dkmbed29utf_360_480-bc1e652a.jpg



さぁ、秋は後少し。
釣りに行こう









コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

ヤリエ:グリーブと万博
6 日前
ichi-goさん

乗っ込み戦線異状アリ
10 日前
rattleheadさん

私のシーバス(?)ロッドの偏…
20 日前
ねこヒゲさん

雨後の秋らしさ
26 日前
はしおさん

一覧へ